facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 大ファンです
  • 2004/03/20 12:59
知ってる人いたら嬉しいなぁ〜、、。
昔、NHK(教育?)であったんだよね、確かシブガキ隊が主題歌歌ってた。
飼い主に山へ捨てられた、都会育ちの猫「ヨゴロウザ」が主人公だ。

頼む!見たことある同士集まってくれ〜。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2004/05/05 05:06
>>32
うわ〜ん、1から読みながら、CATS&DOGSって歌だったよなーと、
思いだしてたのに、メロディが全然っ、うかばない、、、。むぅ。
>36
羨ましぃ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2004/10/28 11:52:18


ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2004/10/31 21:58:07

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 人形劇たけくらべ 会津
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1099220433/

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2004/10/31 22:12:28
>45
age誘導サンクス。


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2004/10/31 22:38:00
見てたけど うろ覚え程度の記憶しかない・・・・

へんてこりんな大蛇が出てきたシーンだけは覚えているが、
どんな話だったかまでは・・・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2004/11/01 01:56:54
知ってる!
当時『三国志』(川本喜八郎人形)もやってたよね。
その後が『ひげ…』だっけ。キタネー猫人形だなぁおまけに固めだし…と思ったのを覚えている。
が、なんか猫人形劇のくせに人間関係、というか話の内容がなまめかしくなかった?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2004/11/08 21:15:13
わー懐かしい!
結構血なまぐさい描写が多くて幼い自分にはヘビーだった…。
最近思い出して気になってたので本買ってみよう。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2004/11/15 19:45:47
一文字かっこいいよ、一文字。

原作はさらにスゴイ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2004/11/17 12:51:28
小説版に比べるとぬるいオチだったのは覚えてるけど。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2004/11/21 07:49:05
懐かしい!
一文字に憧れてました。かっこよかった。
ヨゴロウザの髪(?)がとても綺麗だったなぁ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2004/11/21 11:12:49
>52
>ヨゴロウザの髪
ウスボンヤリと覚えてる。
サラサラヘア(?)だったっけ。猫人形なのにイヤに人間ぽかったね。

ところで今、原作本読み終えますた。
子ども向けとは思えない内容でつね。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2004/12/07 01:55:22
図書館でNHKの人形劇集みたいのがあって、それを何となくパラパラめくってたらこの作品の紹介がありましたよ。
猫人形たちのの動いている記憶は覚えていないけど、こういう作品があったっていうのを覚えています。
当時の子供だった私にとってNHK人形劇の作品たちは見かけは人形なんだけど人間っぽく動いてて凄く魅力的でした。
思いがけずに再会出来てちょっと涙ぐみました。
ここでスレを見つけてちょっとまた感動。
機会があるならもう一度観たいです。

スレ違いっぽくてゴメン。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2005/03/13 13:06:29
sage

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2005/04/14(木) 17:56:36
あげ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2005/04/14(木) 19:17:49
>>8
そんな身の上だったのかΣ(´Д`)
大好きで見てたけど、どんな話だったかまったく覚えてない…
みんなと同じくヨゴロウザのさらさらの銀髪がきれいだったのと、
一文字がかっこよかったのは覚えている。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2005/04/15(金) 04:56:26
あたしDVD持ってるよ('-^*)

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2005/04/15(金) 08:56:31
>58
なななな、売ってるんですか〜〜!!!
でも、原作とTVとのあまりのギャップに幼心にクラクラしたよ…
特に「星から来た猫(だっけ)」の扱いに…

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2005/04/18(月) 16:46:06
質問
ヨゴロウザって漢字に変換するとどういう文字になるの?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2005/04/18(月) 17:57:04
与五郎左右衛門、
略して与五郎左。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2005/04/18(月) 22:08:13
サンクス

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2005/04/28(木) 01:49:49
うっわ、懐かしいなあ!!
懐かしいけど猫たちの名前が全然でてこない。(-""-;;)
すごい好きだったのに。

敵役の犬だのネズミだのの名前は出て来るんだけど...。
耳のピンッて立った凶暴なハリガネとか、だらんって垂れた悪賢いタレミミとか。 
あとネズミのボスで後から仲良くなったのにキバっていたよね。
あとすごいヨボヨボでちょっと狡な犬、見てくれは思い出せるのに名前がダメだ..。 

猫同士が争ったり、犬VS猫だったり、猫VSネズミだったり、なんか激しく戦ってた記憶しかない。
子供心に、野生で生きるってなんて大変、と思ったなー。


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2005/05/13(金) 00:33:40
ヨゴローザ?大泥棒? 見たいな名前覚えてます。

ちなみに小学低学年だった。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2005/05/13(金) 00:41:51
懐かしさのあまりに書き込みを始めたのですが、

友達に頼み込まれて(当時サラサラのおかっぱ髪だった)
ヨゴロウザのコスプレをしたのを思い出して、
少し_| ̄|○

でも、原作も人形劇も大好きでした。
こんなに好きだった人がいて、私も嬉しい。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2005/05/13(金) 01:44:25
しぶがキタイしか印象に残らなかったなぁ…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2005/05/13(金) 01:56:17
確か、お爺さんみたいな猫(眼鏡かけてたような)
が、犬に殺されたっけ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2005/05/13(金) 19:23:20
和風の地名がその頃新鮮に感じた。
「オンビキヤドリ」とか。
これ、原作小説も面白いね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2005/05/14(土) 14:21:04
初カキコです。
「ひげよさらば」好きでした。
ジイサマガエルのシンクロナイズドスイミングは
いま思い出してもワロエル。

>63 あとすごいヨボヨボでちょっと狡な犬
「ソノコロ」という名前だったと思います。
いつも「オオグライ」と組んで悪だくみに加担していましたね。

>67
「テツガク」さんだと思います。
殺されたんだったっけ・・・・
声の川久保潔さんがよかったです。



ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2005/06/09(木) 10:46:00
あげ^〜

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2005/07/10(日) 18:22:22
なつかし!age

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2005/07/30(土) 17:43:44
DVD?!
ぜひ情報キボン!
すごく好きだったなぁ…
あとフラグルロックも。
なんらかのメディア化して欲しい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/08/28(日) 22:38:40

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ マンタ 魔法のじゅうたん
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125234668/

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2005/10/22(土) 21:05:23
昨日、図書館で、アスキー(だったかな…。版元よく覚えていません)出版の、NHK歴代人形劇の本を読みました。
やっぱり、『ひげよさらば』が、自分の中で最高です!ハネッカエリ可愛いvV

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2006/02/05(日) 19:53:55
(´∀`)ううぅ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2006/02/12(日) 17:43:45
ひげよさらば マジで面白い
DVDで見てそう思った
再放送したら ひょっこりひょうたん島やプリンプリン物語と同じように
話題になるんじゃないかな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2006/02/12(日) 18:17:00
はじめて買ったレコードがシブガキ隊のこの主題歌だった…懐かしいわあ

ここまで見た
  • 78
  • ,./lmkhugbvyh
  • 2006/02/20(月) 14:23:42
    みおきうhn

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2006/07/02(日) 02:11:40
3〜4才の頃いつも見てたけど、
ヨゴロウザの顔が怖くて、いまだに猫顔の人見ると思い出してしまう


ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2006/07/03(月) 04:43:39
ヨゴローザの口に手を入れてみたかった。
たまにぽかぁ〜んと口を開けてるシーンがありましたよね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2006/12/09(土) 19:57:17
懐かしい!!
ヨゴローザの声の役って、榊原郁恵だったなぁ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2006/12/25(月) 00:00:39
ひげよさらば
小学校の図書館に本がひっそりと置いてあった
友人はそれを見て爆笑してたが。。。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2006/12/30(土) 23:25:42
原作では「一文字」が「片目」って名前だったんだよなあ。
当時でも引っかかったのかな?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/01/05(金) 22:54:09
>>83
名前変えられた猫は他にもいて
学者猫→テツガク
歌い猫→フラット
ハネカエリは原作にはいない猫

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/03/06(火) 22:27:58
なつかしいぃい ヨゴロウザーー!!

当時ひらがなもろくに読めない年齢だったので
タイトルを「ひんぎょ さらば」と読んでいました

あの題字は幼児には難しかったわ


ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/06/26(火) 04:06:46
懐かしいな。
当時消防で人形劇がおもしろかったんで文庫本も買って見たよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/08/18(土) 10:39:57
DVDほしい

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/08/21(火) 03:49:11
DVD5年前くらいに買って
3年後くらいに見た
懐かしかった
5年前に見てればうちの猫の名前は一文字(両目あるけど)になってたと思う


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/09/13(木) 17:35:04
ひげよさらば 見てました ヨゴロウザの声が榊原郁恵さんでした 

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/12/16(日) 12:51:41
なつかしい(´・ω・`)
再放送してほすぃ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/01/07(月) 07:45:48
うぉ〜 懐かしい。一文字・黒ヒゲ・オオグライ‥俺は大泥棒とユメオイが好きだった。 DVD出てるんすか? 探してみます。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/05/03(土) 03:02:23
シブガキ隊の唄った、OPとEDのタイトル教えて!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/05/03(土) 12:40:09
オオミミ、サグリ・・・
那須正幹が、登場キャラの名を早速パクっとたな。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/05/04(日) 00:12:16
orz

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード