facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:46:14
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/01/23(水) 00:22:18.65
?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/01/26(土) 07:45:52.89
外からの音を小さくしたい場合って
普通とは逆に
先に吸音材を貼って、それから遮音材貼ればいいの?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:46:21.39
>>738
吸音材のこと、音を消滅させる物質と勘違いしてない?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/01/29(火) 15:36:16.20
別人だけど違うの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/01/29(火) 17:10:34.46
吸音材の殆どは音(振動エネルギー)を熱エネルギーに変換するものだから
消滅させるに近いよな。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/01/29(火) 21:20:24.88
そう聞くと吸音材かっこいい

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:29:45.37
どっちかっていうと「反射させにくくする」的な製品
通りにくくする効果はさほどなかったりする
だから聞き手側に設置するのが基本

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/02/06(水) 15:45:40.23
賃貸木造平屋築40年以上予想 壁土壁約15センチ 窓昔の薄い曇りガラス <約窓からの距離1メートルの隣人の台所のサッシ開閉音と足音等>

12年前の防音対策 遮光1級カーテンに更に遮音裏地カーテンを安全ピンで留めた
※まったく効果は感じられなかった

08年前の防音対策 MDF12ミリを窓の大きさにジョイフル本田でカットしてもらい更にそこで売っていたダイケン遮音シートをG17ゴム系ボンド缶で接着し
MDFの上下左右の隙間をゴム系隙間テープを貼って窓枠にぴったり押し込むようにできるように加工(重たすぎるのと緊急時にはずせないので半年で外した)
※若干サッシ開閉音が遠くなった感じはした

01年前 スーパービバホームの広告で防音カーテン(4層樹脂コーティングとか)を見つけてコーティングの多さと手頃な値段(100x178 2枚組み)で5000円前後とずっしりした重さと
シャワーカーテンのようなゴワゴワでなんとなく素人判断で防音効果に期待し遮光1級カーテンに裏地カーテンに安全ピン2枚重ねのものを捨ててスーパービバホーム防音カーテンに
※なんとなくレベルで前によく聞こえた台所のサッシ開く音がやわらかになった

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/02/07(木) 16:53:56.88
>>738
外から中に向かう音は壁で反射した分は無限の空間に飛んでいくから吸音材では効果が無い
例えば部屋の内張りに使うと音は壁で反射して反対側の壁で反射してを繰り返すから吸音材を何度も通過するのでその分効果がある
壁の中に空間がある場合も其処で音が往復するから吸音材が効果を発揮する

残響音をカットする効果が有ると言えばわかりやすいかも
壁の隙間をつかって反響してしまっている場合にも効果が有る

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/02/11(月) 19:50:21.19
検索で直ぐ出るから既出かもしれんけどいい 自作防音室サイト見つけたので貼っとく

自作de防音室
http://jisakudebouon.web.fc2.com/

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/02/11(月) 20:23:59.81
ここも

現在進行形のDIY 男の隠れ家、DIY防音室
http://www2.tokai.or.jp/yakur/index.files/05%20genzai-%20sinkoukei/01%20annnai-genzai-sinkou/annai-genzaisinkou-bouonsitsu.html

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:50:21.91
質問です、防音ボックスを作る為に以下のパターンの構造の層を考えています。
具体的な寸法などは今後さらにつきつめていきますが、どちらの方がよろしいですか?
また、アホかお前って所もあったら是非教えてください。

1. 外 合板|石膏板|柱&高密度ロックウール(25mm)|遮音シート|柱&高密度ロックウール(50mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど(大枠にはツーバイシックス)
この層ではロックウールと柱枠を2通りに分けて間に遮音シートをサンドイッチしてみました。

2.外 合板|石膏板|遮音シート|高密度ロックウール&柱(50mm)|垂直の梁(30mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど
この層では縦の柱とは垂直になる梁をはわせて、そこから石膏ボードや合板を貼っています。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:52:21.45
追記です、防音ボックスの壁の構造についてです。
あとこの構造だと内部で反響も出る事も考えて、内部にはさらに吸音材を貼付けようと考えてます。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/04/06(土) 07:57:02.78
>>748
1がベースでいんでね? 各合板/石膏ボードの厚みが不明な点があるけど。
あと音源側の石膏ボードに合板(化粧板?)って必要あるのか?
自分なら穴あきの石膏ボードで終了、ロックウールの薄い化粧仕上げしたの貼ると思う
出来れば外側の合板と石膏ボードの間に簡単な遮音シートか透湿シート張るくらい。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/04/06(土) 12:02:31.76
>>750
ありがとうございます。合板や石膏ボードは1枚を想定して、それぞれおよそ12mmぐらいを想定してます。
なるほど、音源側の合板はロックウールについては、もともとは有孔ボードにしたらロックウールの繊維が漏れるんじゃ…って考えて
こうした構造にしたのですが、ご指摘の通りガラスクロス等で化粧したロックウールを内側の方ですればよいことに気づきました。
 最後の遮音シートに関しては合板と石膏板との間に1枚、石膏板の後ろにあるものも加えて4層を想定してみます、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/04/06(土) 17:17:02.31
>>751
あ、書き忘れたけど、有効の石膏ボードは強度弱いから、ちゃんと梁入れて固定しろよ。
それに有孔石膏ボードって12.5mmあるのかなぁ、9.5mmじゃなかったっけ?

あと、吸音し過ぎは対策が楽だけど反射し過ぎは対策が難しい。
足元は多少反射したほうがいいと思うよ〜
(安いルーバーラティスみたいの入れてもいい)

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/04/07(日) 00:21:32.63
>>752
ありがとうございます。石膏板は重さの割に脆いとは聞いていました。
まだまだ未熟なので詳しい施工についてはもっと詳しく調べてみます。

どうしてもボックスの形状が四角になってしまい反射がきついので完成後も内装に吸音スポンジを貼ろうと考えてました。
足下のルーパーラティス参考にします!

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/04/26(金) 11:16:24.40
質問です。
イナバのスチール製ガレージで有効な防音処理は可能でしょうか。
今の普通の家程度の減衰量が確保できればいいかなと思います。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/04/26(金) 14:47:54.80
>>754
かなり難しいんじゃね?一般一戸建てで減衰量15dB/1kHzくらいかなぁ?
プレハブだとトラブルが有ったなら壊す覚悟で内面に発泡ウレタン吹くとかあるけど、
せいぜい鉄板の鳴きを抑える程度。ガレージだとシャッターからはどうしても音漏れするし。

よく出来てプレハブ作業場レベルだろうから、余り防音は考えないほうがいいと思う。
まあ、現実は寝る事が出来る状況にするには中にもう一つ部屋(家)を作らないと厳しいんじゃね?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/04/26(金) 15:49:03.87
>>755
ですよね〜、あ〜、ダメかあ

ここまで見た
  • 757
  • 2013/05/06(月) 07:31:42.90
すげぇ ww

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/05/08(水) 22:31:56.64
切り売りのグラスウールとかどこ売ってるんだよ‥

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/05/09(木) 02:12:24.83
安いんだからひと巻き買いなよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/06/14(金) 08:03:02.26
サウンドマスキングシステム
http://www.kokuyo-eng.co.jp/products/sound_masking.html
音で音を消すシステム

音で音を消すアクティブ消音
http://www.toa.co.jp/anc/service/works.htm
http://www.toli.co.jp/m_library/m_library6_3_3.html
ある騒音の波形に、その騒音の波形を上下にひっくり返した波形を加える。
そうすると、山と谷が相殺されて音が消えることになります。
この原理は1933年に考えられたものですが、デジタル信号処理の技術によって
10数年前から実用化がはじまりました。

装置としては騒音を集音マイクで拾って位相を逆転させ、それを
増幅してスピーカーで放射するというシステムになります。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/06/14(金) 08:40:44.98
ノイズキャンセルヘッドホンと同じ原理?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/06/14(金) 09:21:35.16
同じスピーカー買って相対する位置に逆向きにコーンセットした物を置いたら消えるのかって考えると難しいだろって思ってしまう訳だが

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/06/14(金) 09:33:50.21
ステレオで左右で位相間違えたときでもちゃんと鳴るからね
どっから音が出ている??気分なんだが

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/06/14(金) 10:24:13.57
>10数年前から実用化がはじまりました。
おもいっきり嘘書いてるなw

既に30年近く前からデジタル制御の製品は出ているし、
NCT(ノイズキャンセリングテクノロジー)社で固められた
パテントが切れたのが2000年代初頭くらいじゃないのか?

フォスター(フォステクス)がNCTと組んだ記憶も有るけど・・・今は知らん。
SONYのヘッドホンもNCTパテント買ってたんだよね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/06/14(金) 13:19:20.79
音が一方方向から飛んでくるなら現状のキャンセリングでどうにかなるんだがな。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/06/20(木) 01:08:42.30
余った石膏ボードどうしよう

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/06/20(木) 14:52:30.39
>>760
救急車には随分昔から搭載されてるな
騒音源が特定できる場合にはそれなりに有効な手段だが
不特定な騒音源に対して使うのはまだ難しいのが現状

防音室で利用できるとしたら送風ダクト内の音を打ち消すぐらいかな

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/06/20(木) 18:12:42.08
>>767
救急車がサイレンの音を抑制するならボリューム小さくすりゃいい話しだと思うんだが、何が搭載されてるの?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/06/20(木) 22:54:59.19
高速とかの防音壁に使われてなかったっけ?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/06/30(日) 04:05:15.07
2Fの六畳間を防音仕様にしたいんだがムリかなぁ
ステレオガンガンかけたいし部屋が狭くなるのはちょっとって感じなんだが
イイ方法ないかなぁ、ちなみに六畳和室ですが

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/06/30(日) 06:29:15.24
無理

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/06/30(日) 17:16:01.76
やっぱりムリかお・・・
1Fに犬ニ匹飼っててステレオ置けんし・・・アアアアアア〜

ここまで見た
  • 773
  •  
お手軽防音でよいか?

窓に布団をはめ込む。タンスなどでおさえる。
さらに出入り口も一箇所にして、それ以外も同様にふさぐ。

だめなら簡単に戻せる。 これで多少は静かになる。
あくまで簡易な方法として

ここまで見た
  • 774
  •  
どれくらいのもの(防音性能)を手に入れたくて
それに対しどれくらいの代償(費用、時間や労力等)を支払っていいと考えてるのか
具体的に言わないと何もアドバイスできない。
物事全てトレードオフだからね。

基本的に防音ってのは想像以上に高くつくもの。

ここまで見た
  • 775
  •  
ステレオって…いつの時代だよ。

ここまで見た
  • 776
  •  
ステレオ…も一時期に比べたら言葉として復活している気がする。
とりあえずある程度の規模を持ったオーディオ装置を一発で表現出来る。

ここまで見た
  • 777
  •  
「サラウンドではない」って意味で使う事が多い

ここまで見た
  • 778
  •  
ステレオという言葉を使わないでステレオはどう呼ばれるわけ?

ここまで見た
  • 779
  •  
2チャンネル(2.0)?(据え置き型家庭用)オーディオ? コンポ(ーネントステレオ)?

ここまで見た
  • 780
  •  
ステレオ≒音のみの再生装置
サラウンド≒映像のおまけ音の再生装置

映画でサラウンド楽しむのは理解するが、
音だけサラウンドで聴く人って極少数だと思う。気持ちわりーものw

ここまで見た
  • 781
  •  
実家住まいなんだけど「防音室作りたい」と言ってみたら
地面にセメント張っただけの状態の物置みたいな部屋使わせてもらえる事になった。
1面完全に壁がなくて他3面が壁の向こうが見えるくらいスッカスカのただの木の板とかいう凄い状態だから
家の中に小屋作るような感じになるのかな。

スッカスカの壁に貼り付けてある新聞紙(隙間風対策?)の日付が昭和24年8月で古橋広之進世界記録とか書いてあって驚愕w

ここまで見た
  • 782
  •  
防音室を作ろうと思ってこのスレをROMってましたが
どうやら私に防音室を作るのは無理なことのようです

6畳間に設置できる2帖ほどの大きさの物置小屋タイプの防音室(防音小屋)
をできるだけ安く設置してくれる信頼できる業者を誰か教えてください

ここまで見た
  • 783
  •  
>>781
昔で言う納屋ってやつか?トラクタなんかが鎮座していた場所

どうせならブロックで壁作って(天井は軽量ブロックのパネルで)から
中に木の小屋を浮き床で作ると面白そうだな。
結構いい防音室が作れると思うぞ。ドアだけはグレモンを二重にすればOK

>>782
信頼出来る業者は単発の安売りはしないでしょ。
デジタル化出来るものでもなくアナログの究極で人が動く仕事なのだから。
パッケージで売るなんてのは大手以外は信頼出来る訳がない。

自己責任で自分で作ろうというならばある程度フォローするけど
正直、YAMAHAや河合使っとけ。

ここまで見た
  • 784
  •  
レスありがとうございます
YAMAHAか河合ですね・・・


諦めるしかありません ・゜・(/Д`)・゜・。

ここまで見た
  • 785
  •  
>>784
まあ、言い過ぎたかもしれないけど・・・

実際最終的な音測だけでも仕事でやるなら最低5万程度貰わないと合わない。
人件費と測定器の償却が出来ないから。
結局そう言う部分を抜く仕事って裏が取れない≒ちゃんと出来ていないんだよね。

建築時も大工以外に責任者が最低3日(部材確認、工程確認、最終確認)は来ないと管理できない。
既成品は大工に大部分を任せ最終確認だけで済むようにしてあるから価格メリットが大きい。
その分小回りが利かなかったり、変更は容易じゃない。だからある程度制約が付く。

大手製品は価格帯性能比はイマイチに感じるけど、
指示書通りに造ればそれなりの物が出来るんだよ。

知り合いに大工とか居るなら(自己責任で)設計し作った方が安く出来るのは間違いない。
簡易騒音計を購入しても(ちゃんとしたのをレンタルでも)充分メリットは有る。

ここまで見た
  • 786
  •  
諦めてすむんだったらすっぱり諦めるのも一つの有効な手段。
(例えば音楽やってるんだったらスタジオに通うとかね)
宅内防音環境ってのはそう簡単には手に入らない。
金か手間のどちらかは必ず大量に必要。

無名メーカーの中古品などを買ってそれをベースにして
外壁内壁に吸音材貼り付けるとかで補強するくらいが関の山なんじゃね?
それでも30万程度はいやでもかかるだろうし
それで性能が充分かどうかは誰も保証できない。

ここまで見た
>>783
ブロックはちょっと壁の厚み考えると厳しいかなぁ。面積考えるとコストも偉い事になりそうだし避けられるなら避けたい
ドアの構造も悩ましいけど換気も面倒だし予算も当初思ってたより大分オーバー気味になってきてるし作っててしんどくなってくるw

部屋についてはこれがまたよく分からん部屋で家の外周には接してないんだ
家の中にポツンと床張ってないスペースが空いてる
築100年超えの家らしいけど現在までに所々改築してきてるから
「ここ何となく使いづらいからとりあえず物置にでもしとくか」みたいな空気で何十年も放置されてきたのかなぁと。

どうでもいいけど劣化でほとんど全く読めない「皇軍」とか「服部隊苦戦」とか書かれてる右読みの新聞が貼られてるのも発見。
服部って服部卓四郎だろうか…

ここまで見た
  • 788
  •  
ただの木の箱は防音的にはほとんど一からになるよねえ
土蔵を改装とかなら防音的には有利なんだろうけど
リアルで箱の中に箱構造だし

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード