facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:46:14
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/12/22(土) 08:46:35.95
物量の例として出したんだろうけどRC50cm2重とか現実的にプロでも無理だからなぁ。

やっぱり設計が悪いと使えないし、現場での施工経験が無いとセンスだけでも使えないから。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/12/22(土) 12:50:59.37
現実問題40dbも下げられれば8割9割のニーズは見たされるのに
-50dbなんて変態レベルの防音をここで語ること自体無意味。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/12/22(土) 12:58:10.75
NRの規格も知らない人w
NRで-40dBって250Hz以下の減衰量示してみ?

100Hzで-40dB超えられるならどんなスタジオでもNR40で満足するわw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/12/22(土) 13:53:06.71
防振ゴムの性能、効果はどの程度?

ここまで見た
  • 703
  • 702
  • 2012/12/22(土) 13:56:55.84
と言ってもいろいろタイツがあり用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

ここまで見た
  • 704
  • 702
  • 2012/12/22(土) 14:15:36.17
と言ってもいろいろタイプがあり、用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/12/22(土) 17:21:31.80
自称プロが威張ってるだけのスレになったか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/12/22(土) 18:44:36.07
自称プロでいいよ。本物のプロの意見を乞うなら有料だよ。2chクオリティーで結構いける。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/12/24(月) 14:54:56.87
ガスのボイラー、あれ深夜に鳴らされるととてもうるさいのですが、あれに対する防音は?
と、ここまでは、当方が被害者でスレチではないような気がするのですけど、
当方が音源なのです。

電気温水器にするか?灯油のボイラーにするか?姉の家の灯油のボイラーですが、
とても静かです。音が聞こえない。ああいった優れモノもあるのですね。
ガスのボイラーのままだとしたら、どうしたらいいか?

また入浴中はもちろん窓を閉めるのですが、ガラス1枚程度では、外にピシャピシャとか
シャワーの音が漏れるのですね。
浴室に2重窓にするのでしょうか?浴室ではすぐに痛みますよね。

どうしましょうか?ずいぶんとスレチでした。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/12/26(水) 10:39:51.63
(低音には)壁に板をごちゃごちゃ貼るよりもグラスウール(の巻き)を買ってきて
それを部屋の角に貼る?置く?という話を聞いたことがあるのですが、これはどういうことですか?
角?にグラスウールをどのように貼るのですか?部屋に丸みを帯びさせるということですか?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/12/26(水) 11:45:14.89
低音は角に溜まるからそこに厚めの吸音素材置いて吸収しようって話
角なら巻いたロールでも邪魔になりにくいし

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/12/27(木) 02:51:51.55
DIY板なんだから自分で出来る範囲で、と言う事だよな。
誰もプロの施工の話なんてしてないのに。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/12/27(木) 11:04:44.68
まあ「出来る範囲で」が難しいいんだけどね。

とりあえず、素人でもプロでも防音室は空気が流通する隙間を無くす事が第一条件。
これが出来ない(知らない)人が多杉で話がヤヤコシクなるw
あと施工結果の音測すらやらないでマスターベーションする奴が多杉。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/12/27(木) 13:34:43.42
さっきサッシ屋と小一時間電話でしゃべったけど、防音は難しいなあ。奥が深い。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/12/27(木) 16:17:53.08
ふかし枠を設けようとすると畳をカットせにゃならんなあ。こりゃ大変だ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/12/30(日) 01:09:37.57
防音室って密閉するイメージがあるけど、換気はどうやるんだろう。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/12/30(日) 06:45:06.31
>>714
消音チャンバーでぐぐれ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/12/31(月) 19:29:34.59
>>715
画像を見たら、ずいぶん大きな装置ですね。ビルとかに使いそう。
一般の個人の住宅用に使うものなのでしょうか?
また、リフォームの場合、設置できるのでしょうか?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/01/01(火) 01:19:35.23
>>716
ビルでも一般家庭でもそれ程サイズは変わらないよ。
音の減衰はある程度サイズ(物理的要素)で決まるから。
イメージとして防音室外側にタンスが2個並ぶと思えばいい。

逆にそれくらい装備する気概が無いと
DIYで防音室を作っても碌な物が出来ない。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/01/01(火) 23:18:25.86
チャンバーなんて脳内丸出しだな。
聞きかじりで言ってみたかったのか?
もっと実際に使えるものを挙げろや。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/01/02(水) 01:22:57.42
代わりに教えて下さい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/01/02(水) 03:38:27.96
チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
問題はドア
自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/01/02(水) 07:27:35.47
>チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
意味判らんですが?

>問題はドア
>自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい
普通にDゴム(もしくは中空丸ゴム)変えればいいのでは?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/01/02(水) 15:13:36.29
自作ドアだと厚くしないと防音性能上がらない
厚く重いドアをぴっちり施行する維持するのは難しいよ
ゴムでごまかせるレベルじゃない

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:51:55.93
>>722
なんでそんなに厚くする必要があるの?
普通に二重にしなきゃ防音というレベルのものは出来ないし、
どのみち二重箱にしなきゃ設計が難しくなるし重いドアは枠とか施工も大変。
単純に厚くしてグレモン付けるなら市販の方が安い。

基本設計つか、根本的に設計思想に問題が有るんじゃね?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:30:21.15
ドアなんて動かせる壁なんだから重くなるの当たり前

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/01/02(水) 23:23:24.16
ttp://homepage2.nifty.com/KIKUTA/86-minitorerifokeikaku.html
コンプレッサーが五月蝿いから防音ボックスの製作を考えて色々調べてたら、似た様なの既に作ってる人が居た。
フェルトって意外と使えるのね。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/01/04(金) 10:11:04.04
ボイラー小屋の作り方 DIYレベルで教えて

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/01/04(金) 12:16:00.60
>>725
会社で使ってるコンプレッサーに付いてた防音箱は排気口にネットとグラスウールを張っただけの簡易なものだったよ。
ただ、木材は厚くて重量もかなりあった。
箱自体で防音、排気口だけ処理してる感じ。

ここまで見た
  • 728
  • 726
  • 2013/01/04(金) 16:17:25.87
>>726は質問取り消しでいいです。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/01/06(日) 13:34:28.77
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471286549
>遮音シートは、硬い板に貼り付けたり硬い板で挟んだりすると遮音機能はほとんど
>なくなります。有効な使い方は吸音材で挟むことです。

これどうなんだ?
けっこう板と遮音シートくっつけてる例があるのと、
スレでこの類の話聞いたことないから気になる。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/01/06(日) 15:30:12.06
遮音と防振の区別がついてないんじゃね?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/01/06(日) 20:05:15.38
>>729
遮音シートの素材にも依るけど、密閉を前提とする考え方としては正解なんじゃね?
堅い材に添わせたり挟めば振動モードが板と一緒になり分離できなくなりやすいし。
吸音材のように空中に垂らすようにすると遮音シートが振動し質量が効いて透過損失を得られやすい。

まあ、密閉だけを考えた遮音シートだと関係ないけどw

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/01/15(火) 11:30:27.19
>>523で、防音室の空調は上から抜いて下から入れる
とあるけど、何か防音上の理由があるのかな
夏場の冷気は上から入ってくるほうが嬉しい。。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/01/15(火) 21:44:05.44
>>732
一般的に熱は上に逃げるからだと。
それに天井方向は反響が出やすいので吸音されるからじゃね。より効率がいい。
加えてエアコン(冷房)は別途単独導入事例が多いかと思う。本番はどうせ止めるしw

ここまで見た
  • 734
  • 1
  • 2013/01/19(土) 12:51:52.56
>>731
>遮音シートの素材にも依るけど、密閉を前提とする考え方としては正解なんじゃね?
>堅い材に添わせたり挟めば振動モードが板と一緒になり分離できなくなりやすいし。
>吸音材のように空中に垂らすようにすると遮音シートが振動し質量が効いて透過損失を得られやすい。

↑このことから
>>109>>113>>115のような場合、互いを、ボルト・ナットやボンドなどで、きっちり
締め付ける(接着・圧着する)よりも、むしろ多少空間があって、ゆるゆるというかフワフワしていた方がいいの?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/01/19(土) 14:24:56.29
>>734
遮音シートの種類で変わるでしょ。

建築用の一般的な樹脂を使った防音(ペラペラ)シートは質量が無いし
密閉を考えた使い方(タッカーで打ってコークで空気を止める)をしたほうがいんじゃね?

鉛を入れたような樹脂や鉛の防音シートなら吸音材で挟む方が効率的だと。
それに恒久的に使うものだから落ちたりしないように、ある程度
密度の高い(損失の多い)グラスウール等で挟めばいい。
あと、注意することはこれも必ずコーク剤で空気の流通を止める必要がある。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/01/20(日) 22:32:08.12
なるほど

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/01/23(水) 00:22:18.65
?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/01/26(土) 07:45:52.89
外からの音を小さくしたい場合って
普通とは逆に
先に吸音材を貼って、それから遮音材貼ればいいの?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/01/29(火) 13:46:21.39
>>738
吸音材のこと、音を消滅させる物質と勘違いしてない?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/01/29(火) 15:36:16.20
別人だけど違うの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/01/29(火) 17:10:34.46
吸音材の殆どは音(振動エネルギー)を熱エネルギーに変換するものだから
消滅させるに近いよな。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/01/29(火) 21:20:24.88
そう聞くと吸音材かっこいい

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:29:45.37
どっちかっていうと「反射させにくくする」的な製品
通りにくくする効果はさほどなかったりする
だから聞き手側に設置するのが基本

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/02/06(水) 15:45:40.23
賃貸木造平屋築40年以上予想 壁土壁約15センチ 窓昔の薄い曇りガラス <約窓からの距離1メートルの隣人の台所のサッシ開閉音と足音等>

12年前の防音対策 遮光1級カーテンに更に遮音裏地カーテンを安全ピンで留めた
※まったく効果は感じられなかった

08年前の防音対策 MDF12ミリを窓の大きさにジョイフル本田でカットしてもらい更にそこで売っていたダイケン遮音シートをG17ゴム系ボンド缶で接着し
MDFの上下左右の隙間をゴム系隙間テープを貼って窓枠にぴったり押し込むようにできるように加工(重たすぎるのと緊急時にはずせないので半年で外した)
※若干サッシ開閉音が遠くなった感じはした

01年前 スーパービバホームの広告で防音カーテン(4層樹脂コーティングとか)を見つけてコーティングの多さと手頃な値段(100x178 2枚組み)で5000円前後とずっしりした重さと
シャワーカーテンのようなゴワゴワでなんとなく素人判断で防音効果に期待し遮光1級カーテンに裏地カーテンに安全ピン2枚重ねのものを捨ててスーパービバホーム防音カーテンに
※なんとなくレベルで前によく聞こえた台所のサッシ開く音がやわらかになった

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/02/07(木) 16:53:56.88
>>738
外から中に向かう音は壁で反射した分は無限の空間に飛んでいくから吸音材では効果が無い
例えば部屋の内張りに使うと音は壁で反射して反対側の壁で反射してを繰り返すから吸音材を何度も通過するのでその分効果がある
壁の中に空間がある場合も其処で音が往復するから吸音材が効果を発揮する

残響音をカットする効果が有ると言えばわかりやすいかも
壁の隙間をつかって反響してしまっている場合にも効果が有る

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/02/11(月) 19:50:21.19
検索で直ぐ出るから既出かもしれんけどいい 自作防音室サイト見つけたので貼っとく

自作de防音室
http://jisakudebouon.web.fc2.com/

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/02/11(月) 20:23:59.81
ここも

現在進行形のDIY 男の隠れ家、DIY防音室
http://www2.tokai.or.jp/yakur/index.files/05%20genzai-%20sinkoukei/01%20annnai-genzai-sinkou/annai-genzaisinkou-bouonsitsu.html

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:50:21.91
質問です、防音ボックスを作る為に以下のパターンの構造の層を考えています。
具体的な寸法などは今後さらにつきつめていきますが、どちらの方がよろしいですか?
また、アホかお前って所もあったら是非教えてください。

1. 外 合板|石膏板|柱&高密度ロックウール(25mm)|遮音シート|柱&高密度ロックウール(50mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど(大枠にはツーバイシックス)
この層ではロックウールと柱枠を2通りに分けて間に遮音シートをサンドイッチしてみました。

2.外 合板|石膏板|遮音シート|高密度ロックウール&柱(50mm)|垂直の梁(30mm)|石膏板|合板| 音源
厚み合計、約130mmほど
この層では縦の柱とは垂直になる梁をはわせて、そこから石膏ボードや合板を貼っています。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:52:21.45
追記です、防音ボックスの壁の構造についてです。
あとこの構造だと内部で反響も出る事も考えて、内部にはさらに吸音材を貼付けようと考えてます。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/04/06(土) 07:57:02.78
>>748
1がベースでいんでね? 各合板/石膏ボードの厚みが不明な点があるけど。
あと音源側の石膏ボードに合板(化粧板?)って必要あるのか?
自分なら穴あきの石膏ボードで終了、ロックウールの薄い化粧仕上げしたの貼ると思う
出来れば外側の合板と石膏ボードの間に簡単な遮音シートか透湿シート張るくらい。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード