facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:46:14
このスレでは、防音室について議論しましょう。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/12/06(木) 08:02:38.01
-50とか-70なんて無音室を望んでるのでなければそんなに難しくもないと思うが
防振ゴムで大引を支えてその上に28mm合板3重貼り、壁・天井も同様、繋ぎ目はコーキングで埋める
ドアも既製品は高いので28ミリ合板とラバーマグネットで防音ドアをでっち上げて
後はエアチャンバーを床下にでも設置すれば壁紙とクッションフロアを貼って照明をつければ完成

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/12/06(木) 08:32:32.90
-70dBをクリアできる防音室ってレコスタでも国内では存在しないと思うけど?
夢語っている厨房かな。

樹脂含浸でもしない限り木のドアで-40dB以上なんてグレモン使っても無理。
そもそもチャンバーを床下に置くと言う発想がド素人丸出し、馬鹿じゃね?レベル。
防音舐め杉

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/12/06(木) 18:10:53.37
>>653
下の階の「バン」って音を、鳴らないようにしてもらう。

自室のドアに加工する場合、遮音シートよりも、ドアの隙間を無くす方が良い。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/12/06(木) 18:13:26.38
>>676
エアチャンバーの床下設置はダメですか
でも、なんでダメなん?
あんな嵩張る物、床下空間に入れちゃうのが一番合理的だと思うんだけど

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/12/06(木) 18:21:18.17
間違ってるなら教えてあげればいいのにな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/12/06(木) 19:55:49.15
教えるも何も・・・建築も音響もセンス無さ杉。

ヒント 強度 振動分離

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/12/06(木) 20:09:39.44
>>680
振動分離って何用語?
学生の頃に環境工学でかじった程度の知識しかないから何が言いたいのかさっぱりだわ
ググっても出て来ないし

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/12/06(木) 20:59:50.25
vibration separationだよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/12/07(金) 00:22:14.60
>>681
判らないのは何も考えていないからだろw

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/12/17(月) 13:17:06.46
>>675

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/12/17(月) 21:51:19.94
そいつの1行目はどっちの意味だったの?
-50とか-70なんて難しくもない
-50とか-70のような無音室を望んでるのでなければ難しくもない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/12/18(火) 16:05:56.58
>>675
>防振ゴムで大引き支えて
新築の話?リフォームでは難しよね?大引きって外せるの?束はどうするの?
短くするの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/12/18(火) 16:08:46.00
>>675
>28mm合版3重張り
別の組み合わせではだめなの?12mm合版+ゴムの遮音シート+石膏ボード とか

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/12/18(火) 22:15:17.70
大工に頼んだら。素人にできるわけがない。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/12/19(水) 11:58:13.76
http://www1.axfc.net/uploader/so/2721175
写真のように雨戸の遮音シートを貼ってみました。そこそこ効果はあって
まあまあ、音は軽減されました。しかし、ご覧のようにシートがはがれてしまいます。
ボンドはホムセンで買ってきたゴムによく効くというボンドでしたが
もっとうまく密着させれば、しっかりとくっついたのでしょうけど
なかなか職人のように、密着させるというか、押さえつけておくことができなくて
うまく貼りつかなかったです。ただ、ご覧のように、奥の雨戸に関しては
よく密着しております。あれは、複数のおもりで、丁寧に
根気よく押さえつけていたからなのですが、それでも
いつ、はがれるかわかりません。何か他によい方法はありますでしょうか?
雨戸の防音性を高めるために。もちろん、2重窓なども検討しております。
しかし、お値段が。。。いずれ、お金がたまったら施工するつもりです。
今は、とりあえず暫定的な処置をご提案いただければ
大変、助かります。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/12/19(水) 17:55:57.24
28mm合版3重?えっ?そんなに分厚く???同じものを3枚重ねたって。。。
それぞれ性能の異なったものをうまく組み合わせた方が相乗効果で、機能を発揮するような。。。

28mmではないですが、ホムセンで、24mm合版1枚(1980円)より12mm2枚(880円×2)の方が安いと思った。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/12/19(水) 19:44:20.41
>>690
そりゃ普通に考えてそうだよ。
>680一行目が結論。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/12/20(木) 11:03:19.87
>>961
だな。>>675教えるセンス無さ杉

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/12/20(木) 15:47:19.20
afoka

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/12/20(木) 23:36:36.47
同じもの何枚重ねるより2重にして間に空気層
板は厚さを変えるこれ基本
タイコ現象押さえるため空気層は断熱材など充填
補強材は奇数分割などで配置を工夫する

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/12/21(金) 01:44:49.54
空気層って簡単にいうけどさ
空気層作ると工費が跳ね上がるんだよね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/12/21(金) 13:21:41.61
最近のDIY キットはプラモデル感覚で素人のOLでもできるようになっているのだが、
ここは、業者、職人が行うような工事がおおいな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/12/21(金) 22:34:34.15
経験つーかノウハウの積み重ねとセンスが物を言うからねぇ
NR40くらいまではマニュアルでどうにかなるけど、
それを超えるとその辺のパネル屋と内装屋のベテランがやっても物にならない。

何しろ最大手専門設計業者だってNR55だと「やってみないと判らない」と言う世界だもの

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/12/22(土) 03:09:15.07
まあ物量に金かけるか構造設計に金かけるかだからなあ
中途半端な設計+物量が一番効率悪い
面倒なら物量で行くのが間違いない
RC壁厚50cm2重とかね

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/12/22(土) 08:46:35.95
物量の例として出したんだろうけどRC50cm2重とか現実的にプロでも無理だからなぁ。

やっぱり設計が悪いと使えないし、現場での施工経験が無いとセンスだけでも使えないから。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/12/22(土) 12:50:59.37
現実問題40dbも下げられれば8割9割のニーズは見たされるのに
-50dbなんて変態レベルの防音をここで語ること自体無意味。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/12/22(土) 12:58:10.75
NRの規格も知らない人w
NRで-40dBって250Hz以下の減衰量示してみ?

100Hzで-40dB超えられるならどんなスタジオでもNR40で満足するわw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/12/22(土) 13:53:06.71
防振ゴムの性能、効果はどの程度?

ここまで見た
  • 703
  • 702
  • 2012/12/22(土) 13:56:55.84
と言ってもいろいろタイツがあり用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

ここまで見た
  • 704
  • 702
  • 2012/12/22(土) 14:15:36.17
と言ってもいろいろタイプがあり、用途も違うので、例えば>>675の言ってるゴムの場合
どんな用途?何対策?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/12/22(土) 17:21:31.80
自称プロが威張ってるだけのスレになったか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/12/22(土) 18:44:36.07
自称プロでいいよ。本物のプロの意見を乞うなら有料だよ。2chクオリティーで結構いける。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/12/24(月) 14:54:56.87
ガスのボイラー、あれ深夜に鳴らされるととてもうるさいのですが、あれに対する防音は?
と、ここまでは、当方が被害者でスレチではないような気がするのですけど、
当方が音源なのです。

電気温水器にするか?灯油のボイラーにするか?姉の家の灯油のボイラーですが、
とても静かです。音が聞こえない。ああいった優れモノもあるのですね。
ガスのボイラーのままだとしたら、どうしたらいいか?

また入浴中はもちろん窓を閉めるのですが、ガラス1枚程度では、外にピシャピシャとか
シャワーの音が漏れるのですね。
浴室に2重窓にするのでしょうか?浴室ではすぐに痛みますよね。

どうしましょうか?ずいぶんとスレチでした。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/12/26(水) 10:39:51.63
(低音には)壁に板をごちゃごちゃ貼るよりもグラスウール(の巻き)を買ってきて
それを部屋の角に貼る?置く?という話を聞いたことがあるのですが、これはどういうことですか?
角?にグラスウールをどのように貼るのですか?部屋に丸みを帯びさせるということですか?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/12/26(水) 11:45:14.89
低音は角に溜まるからそこに厚めの吸音素材置いて吸収しようって話
角なら巻いたロールでも邪魔になりにくいし

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/12/27(木) 02:51:51.55
DIY板なんだから自分で出来る範囲で、と言う事だよな。
誰もプロの施工の話なんてしてないのに。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/12/27(木) 11:04:44.68
まあ「出来る範囲で」が難しいいんだけどね。

とりあえず、素人でもプロでも防音室は空気が流通する隙間を無くす事が第一条件。
これが出来ない(知らない)人が多杉で話がヤヤコシクなるw
あと施工結果の音測すらやらないでマスターベーションする奴が多杉。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/12/27(木) 13:34:43.42
さっきサッシ屋と小一時間電話でしゃべったけど、防音は難しいなあ。奥が深い。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/12/27(木) 16:17:53.08
ふかし枠を設けようとすると畳をカットせにゃならんなあ。こりゃ大変だ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/12/30(日) 01:09:37.57
防音室って密閉するイメージがあるけど、換気はどうやるんだろう。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/12/30(日) 06:45:06.31
>>714
消音チャンバーでぐぐれ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/12/31(月) 19:29:34.59
>>715
画像を見たら、ずいぶん大きな装置ですね。ビルとかに使いそう。
一般の個人の住宅用に使うものなのでしょうか?
また、リフォームの場合、設置できるのでしょうか?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/01/01(火) 01:19:35.23
>>716
ビルでも一般家庭でもそれ程サイズは変わらないよ。
音の減衰はある程度サイズ(物理的要素)で決まるから。
イメージとして防音室外側にタンスが2個並ぶと思えばいい。

逆にそれくらい装備する気概が無いと
DIYで防音室を作っても碌な物が出来ない。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/01/01(火) 23:18:25.86
チャンバーなんて脳内丸出しだな。
聞きかじりで言ってみたかったのか?
もっと実際に使えるものを挙げろや。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/01/02(水) 01:22:57.42
代わりに教えて下さい

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/01/02(水) 03:38:27.96
チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
問題はドア
自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/01/02(水) 07:27:35.47
>チャンバー引き伸せばほぼ無音で換気出来る
意味判らんですが?

>問題はドア
>自作は経年でスキマからダダ漏れになりやすい
普通にDゴム(もしくは中空丸ゴム)変えればいいのでは?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/01/02(水) 15:13:36.29
自作ドアだと厚くしないと防音性能上がらない
厚く重いドアをぴっちり施行する維持するのは難しいよ
ゴムでごまかせるレベルじゃない

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/01/02(水) 18:51:55.93
>>722
なんでそんなに厚くする必要があるの?
普通に二重にしなきゃ防音というレベルのものは出来ないし、
どのみち二重箱にしなきゃ設計が難しくなるし重いドアは枠とか施工も大変。
単純に厚くしてグレモン付けるなら市販の方が安い。

基本設計つか、根本的に設計思想に問題が有るんじゃね?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:30:21.15
ドアなんて動かせる壁なんだから重くなるの当たり前

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/01/02(水) 23:23:24.16
ttp://homepage2.nifty.com/KIKUTA/86-minitorerifokeikaku.html
コンプレッサーが五月蝿いから防音ボックスの製作を考えて色々調べてたら、似た様なの既に作ってる人が居た。
フェルトって意外と使えるのね。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/01/04(金) 10:11:04.04
ボイラー小屋の作り方 DIYレベルで教えて

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード