みんなで防音室を作ろうよ!2 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/06/02(水) 23:46:14
-
このスレでは、防音室について議論しましょう。
レスが980を超えたら新スレをたてましょう。
前スレ
みんなで防音室を作ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50
-
- 655
- 2012/11/14(水) 02:25:01.32
-
>>653
締める音じゃ無くて閉める時の振動だな。伝わってるのは。
多分躯体に響いてるからなにやっても無駄だと思う。
賃貸なら引っ越せ。
買っちゃったんならご愁傷様。
-
- 656
- 2012/11/14(水) 02:34:33.09
-
>>653
筐体を伝わる衝撃音はかなり高度な防音を施さないと無理だよ。
浮き床・吊り天とまではいかなくても二重防音構造くらいにしないと
減衰すらしないだろ
屋外のザワザワを弱らすくらいなら割と簡易な方法でもいけるが
-
- 657
- 2012/11/14(水) 09:40:39.29
-
>>653
マンションの下階ってこと?一戸建ての下階っってこと?
マンションなら真下階が騒音元でないことがほとんどなので特定の人への苦情は躊躇した方が良いかと
生活騒音は管理組合に議案として提出して住民全体で生活習慣を改善してもらうしか手はないです
構造上の問題で気になりだしたら何をやっても無駄です。
-
- 659
- 2012/11/14(水) 18:49:12.44
-
>>658
分譲でも無理です。
施工会社のゼネコン名見ればだいたい想像はつくけどね
ここじゃ口が裂けてもいえねー
-
- 660
- 2012/11/14(水) 19:51:50.24
-
>>659
比較的いいゼネコンってどこなんでしょうか?
-
- 661
- 2012/11/14(水) 21:14:51.14
-
口がさけても命に代えてもいえねーといってるだろタコ
-
- 662
- 2012/11/14(水) 21:15:49.20
-
いろんな偽情報はこっから続くとは思うけどね
-
- 663
- 2012/11/14(水) 21:41:36.37
-
悪い所がいえないんじゃないの?
いい所を言う分には問題ない気がするけど
-
- 664
- 2012/11/14(水) 22:39:11.35
-
100戸以上の集合住宅を建てるのはほぼ財閥系しかないし、いいも悪いも消去法でわかる
10世帯とか小規模なマンションなら地域工務店でも建てるだろう
建設住宅業界板みても誹謗中傷がおおくてよくわからんと思うけどね
-
- 665
- 2012/11/14(水) 23:36:16.16
-
バブルの時代ならともかく今の時代に快適なマンションなんてあり得ないと思うよ。
鉄筋コンクリート製の側はどうやっても安くなり用がないからどうするかってーと
これまではコンクリから人が直接触れるところにちゃんと空間を設けて
そもそも振動が躯体に伝わらないようにしてたんだが
打ちっ放し(w なんてアホなもの平気で世に出したり見えない緩衝材をどんどん削ってるからな。
それでもアホはモデルルームみて買っちゃって後は360度
何処から鳴ってるか分からない音に神経をすり減らしてノイローゼw
階下の音?
案外上階の仕業かも知らんぞ?w
-
- 666
- 2012/11/15(木) 02:05:26.17
-
四十過ぎにしてケコーンすることになった。
相手はピアニストでもあり声楽家でもある。
こりゃ防音室が必要だわい。
今から建築計画たてる。
-
- 667
- 2012/11/15(木) 17:16:36.51
-
>>666
金が有るなら真っ当な建築業者(大手レコスタとかの実績が有る)に依頼しなよ。
安価になんちゃら〜そんな業者は音測すらしないから。
設計料だけでも相当とられるけど、仕事はキッチリする。
-
- 668
- 2012/11/15(木) 20:21:39.53
-
防音室ができた頃に破局するパターン
-
- 670
- 2012/11/16(金) 01:02:17.03
-
どうみてもDIY板っぽくない流れだな
-
- 671
- 2012/11/16(金) 09:13:08.77
-
現実的に防音室って施工経験が無ければハードル高すぎだもの。
家を建てられるレベルでなければ防音室の内装すら出来ないし、
音響知らないと基本設計が出来ない。
-
- 672
- 2012/11/16(金) 10:52:02.89
-
でもまあ、「建てる」んでなくて「作る」ってことなら、
マニュアルとか見ながら壁の材質選べばなんとか
なりそうな気もするが。
どこまで完璧を期すかにもよるが。
-
- 673
- 2012/11/16(金) 12:41:09.26
-
>>672
判らなくも無いが、実際に同じ設計で組む人(施工人)によって防音は変わるからなぁ。
とりあえず、施工は隙間を無くさないと音は必ず漏れるし、設計はそれを踏まえて図面を引く。
施工人が設計の意図を汲み取れないと使い物にならない箱が出来るw
-
- 674
- 2012/12/05(水) 09:41:14.39
-
DIYで防音は難しですね。自分で壁とか窓の施工なんてできないですもんね。
やっぱり、ある程度は業者に頼らないといけないのか?
高いねー。防音問題は金で解決できるな。。。
-
- 675
- 2012/12/06(木) 08:02:38.01
-
-50とか-70なんて無音室を望んでるのでなければそんなに難しくもないと思うが
防振ゴムで大引を支えてその上に28mm合板3重貼り、壁・天井も同様、繋ぎ目はコーキングで埋める
ドアも既製品は高いので28ミリ合板とラバーマグネットで防音ドアをでっち上げて
後はエアチャンバーを床下にでも設置すれば壁紙とクッションフロアを貼って照明をつければ完成
-
- 676
- 2012/12/06(木) 08:32:32.90
-
-70dBをクリアできる防音室ってレコスタでも国内では存在しないと思うけど?
夢語っている厨房かな。
樹脂含浸でもしない限り木のドアで-40dB以上なんてグレモン使っても無理。
そもそもチャンバーを床下に置くと言う発想がド素人丸出し、馬鹿じゃね?レベル。
防音舐め杉
-
- 677
- 2012/12/06(木) 18:10:53.37
-
>>653
下の階の「バン」って音を、鳴らないようにしてもらう。
自室のドアに加工する場合、遮音シートよりも、ドアの隙間を無くす方が良い。
-
- 678
- 2012/12/06(木) 18:13:26.38
-
>>676
エアチャンバーの床下設置はダメですか
でも、なんでダメなん?
あんな嵩張る物、床下空間に入れちゃうのが一番合理的だと思うんだけど
-
- 679
- 2012/12/06(木) 18:21:18.17
-
間違ってるなら教えてあげればいいのにな
-
- 680
- 2012/12/06(木) 19:55:49.15
-
教えるも何も・・・建築も音響もセンス無さ杉。
ヒント 強度 振動分離
-
- 681
- 2012/12/06(木) 20:09:39.44
-
>>680
振動分離って何用語?
学生の頃に環境工学でかじった程度の知識しかないから何が言いたいのかさっぱりだわ
ググっても出て来ないし
-
- 682
- 2012/12/06(木) 20:59:50.25
-
vibration separationだよ
-
- 683
- 2012/12/07(金) 00:22:14.60
-
>>681
判らないのは何も考えていないからだろw
-
- 684
- 2012/12/17(月) 13:17:06.46
-
>>675
-
- 685
- 2012/12/17(月) 21:51:19.94
-
そいつの1行目はどっちの意味だったの?
-50とか-70なんて難しくもない
-50とか-70のような無音室を望んでるのでなければ難しくもない
-
- 686
- 2012/12/18(火) 16:05:56.58
-
>>675
>防振ゴムで大引き支えて
新築の話?リフォームでは難しよね?大引きって外せるの?束はどうするの?
短くするの?
-
- 687
- 2012/12/18(火) 16:08:46.00
-
>>675
>28mm合版3重張り
別の組み合わせではだめなの?12mm合版+ゴムの遮音シート+石膏ボード とか
-
- 688
- 2012/12/18(火) 22:15:17.70
-
大工に頼んだら。素人にできるわけがない。
-
- 689
- 2012/12/19(水) 11:58:13.76
-
http://www1.axfc.net/uploader/so/2721175
写真のように雨戸の遮音シートを貼ってみました。そこそこ効果はあって
まあまあ、音は軽減されました。しかし、ご覧のようにシートがはがれてしまいます。
ボンドはホムセンで買ってきたゴムによく効くというボンドでしたが
もっとうまく密着させれば、しっかりとくっついたのでしょうけど
なかなか職人のように、密着させるというか、押さえつけておくことができなくて
うまく貼りつかなかったです。ただ、ご覧のように、奥の雨戸に関しては
よく密着しております。あれは、複数のおもりで、丁寧に
根気よく押さえつけていたからなのですが、それでも
いつ、はがれるかわかりません。何か他によい方法はありますでしょうか?
雨戸の防音性を高めるために。もちろん、2重窓なども検討しております。
しかし、お値段が。。。いずれ、お金がたまったら施工するつもりです。
今は、とりあえず暫定的な処置をご提案いただければ
大変、助かります。よろしくお願いします。
-
- 690
- 2012/12/19(水) 17:55:57.24
-
28mm合版3重?えっ?そんなに分厚く???同じものを3枚重ねたって。。。
それぞれ性能の異なったものをうまく組み合わせた方が相乗効果で、機能を発揮するような。。。
28mmではないですが、ホムセンで、24mm合版1枚(1980円)より12mm2枚(880円×2)の方が安いと思った。
-
- 691
- 2012/12/19(水) 19:44:20.41
-
>>690
そりゃ普通に考えてそうだよ。
>680一行目が結論。
-
- 693
- 2012/12/20(木) 15:47:19.20
-
afoka
-
- 694
- 2012/12/20(木) 23:36:36.47
-
同じもの何枚重ねるより2重にして間に空気層
板は厚さを変えるこれ基本
タイコ現象押さえるため空気層は断熱材など充填
補強材は奇数分割などで配置を工夫する
-
- 695
- 2012/12/21(金) 01:44:49.54
-
空気層って簡単にいうけどさ
空気層作ると工費が跳ね上がるんだよね。
-
- 696
- 2012/12/21(金) 13:21:41.61
-
最近のDIY キットはプラモデル感覚で素人のOLでもできるようになっているのだが、
ここは、業者、職人が行うような工事がおおいな。
-
- 697
- 2012/12/21(金) 22:34:34.15
-
経験つーかノウハウの積み重ねとセンスが物を言うからねぇ
NR40くらいまではマニュアルでどうにかなるけど、
それを超えるとその辺のパネル屋と内装屋のベテランがやっても物にならない。
何しろ最大手専門設計業者だってNR55だと「やってみないと判らない」と言う世界だもの
-
- 698
- 2012/12/22(土) 03:09:15.07
-
まあ物量に金かけるか構造設計に金かけるかだからなあ
中途半端な設計+物量が一番効率悪い
面倒なら物量で行くのが間違いない
RC壁厚50cm2重とかね
-
- 699
- 2012/12/22(土) 08:46:35.95
-
物量の例として出したんだろうけどRC50cm2重とか現実的にプロでも無理だからなぁ。
やっぱり設計が悪いと使えないし、現場での施工経験が無いとセンスだけでも使えないから。
-
- 700
- 2012/12/22(土) 12:50:59.37
-
現実問題40dbも下げられれば8割9割のニーズは見たされるのに
-50dbなんて変態レベルの防音をここで語ること自体無意味。
-
- 701
- 2012/12/22(土) 12:58:10.75
-
NRの規格も知らない人w
NRで-40dBって250Hz以下の減衰量示してみ?
100Hzで-40dB超えられるならどんなスタジオでもNR40で満足するわw
-
- 702
- 2012/12/22(土) 13:53:06.71
-
防振ゴムの性能、効果はどの程度?
-
- 705
- 2012/12/22(土) 17:21:31.80
-
自称プロが威張ってるだけのスレになったか
このページを共有する
おすすめワード