facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/04/11(土) 20:15:29.87
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1407588165/

過去ログ
Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1243186814/
Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258681069/
Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287408331/
Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1298922177/
Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311084430/
Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/

BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/

ここまで見た
  • 248
  • cka
  • 2015/07/29(水) 23:07:21.48
開発環境構築の報告です。
Windows8.1Update上でeMbedded Visual C++4.0の起動が確認できました。
コンパイルも通り、生成されたバイナリはBrain上で無事、動作しました。

手順はWindows7の時と同様にインストーラーパッケージを解凍後生成されるexeファイルをxpsp3の互換モード、
msiファイルをWindowsの以前のバージョンに指定した後setup.exeを実行。
以上です。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/07/30(木) 00:34:02.50
>>248 乙です

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/07/30(木) 15:12:10.56
メインユーザーが高校生な訳で・・・
自分も既に電子辞書を使う必要性が無いから、あまりBrain向けの開発しようと思えない。

Brain開発入門みたいなwikiでも作れば、多少起爆剤になるか?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/07/30(木) 20:02:14.62
>>250 C勉強してみたいけどJavaとHTMLしかできないからなんか取っ付きにくいイメージがあるんだよな・・・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/07/30(木) 22:22:00.77
>>250
そこに追い討ちをかけるようにスマホの存在がある
今やポータブルであるかわりに低スペックな機器なんて端から需要がない
ましてやBrainに至ってはネットにすら繋げないわけで……

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/07/31(金) 10:40:59.87
>>252
需要が無いわけじゃない
電子辞書も外で結構みんな使ってるよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/07/31(金) 23:48:10.75
結局改造(活用)することじたいが楽しいわけで需要とかどうとかじゃないと思う

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/08/01(土) 20:06:39.87
Brainの開発した事が無いから分からないんだけど、Brainで走るコンパイラとかインタープリターってあるの?
Brainでコーディングできたら、高校生エンジニアのオモチャに最適だよね。
プログラミング始めたい人用のコンテンツなんか作ったら盛り上がりそうだし。

>>254
勿論それは重要な原動力なんだけど、やっぱり日常的に持ち歩く機器の方が手を加えたくなるじゃん?
高校生の頃はBrainが唯一校内で堂々と使える端末だったから、どう活用してやろうかと一種の縛りプレイを堪能してたけど、大学生になると他にもいろいろ楽しそうな端末はある訳で・・・

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/08/01(土) 21:39:10.15
>>255
pythonCEとかmortscriptがある

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/08/02(日) 07:00:39.04
>>256
python使えるのか。試してみるかな・・・

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/08/02(日) 08:57:43.04
>>252
ネットには繋げられるでしょ?

>>88のコピペのwgetは当然brainに接続した状態で確認した話だよな?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/08/02(日) 23:47:22.85
>>257
PythonCE自体、外部ライブラリとか定義ファイルのリンクが完全じゃないらしく
エラー吐いたりがあるらしく、大掛かりなスクリプト組むには向いてないみたいな事をPythonCEの掲示板に書いてあった

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/08/04(火) 21:25:15.95
EMVC++って互換性指定でwin7以降動くとか報告されてるけど手動設定が面倒だなと思って調べてみたら良さそうなのがいくつかあった

https://w-mashiro.rhcloud.com/pc/windows/252

http://atofaer.hatenablog.jp/entry/2015/08/03/005343

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/08/05(水) 15:00:23.79
開発環境作るのだるくて諦めてる
誰か簡単にまとめてくれ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/08/05(水) 23:58:26.72
>>261
過去の報告を参考に開発環境構築の記事をWikiに作成しました。
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/pages/56.html

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/08/06(木) 10:33:12.90
>>262
乙。手順通りに試したんだけど、互換モードの指定がうまくいかない。というかdisk1フォルダが出てこないのだが…

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/08/06(木) 11:03:01.07
>>263
253です。disk1フォルダに関しては今一度確認したところ、別物(emvc++のsp4ファイル)を勘違いして取り扱ってしまっていたようです。記事の訂正をしました。

設定がうまくいかない件に関してはスクリプトのソースのコメントに"正常に利用するには拡張子等の表示を有効にする必要あり"と書かれていました。
そこで、フォルダオプションから拡張子の表示の有無で確認したところ、拡張子の表示を有効にした場合にスクリプトが正常に動作することがわかりました。
こちらも記事に追加しておきます。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/08/07(金) 13:30:46.63
また活気がもどるかな

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/08/09(日) 11:39:59.66
brain用のonscripterってどうやってビルドするんだ?
見た感じLinux使わないといけないような気がするんだが
開発環境の構築方法がわかるやつがいたら教えてくれ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/08/09(日) 21:48:50.02
>>262

夏休みだし、暇があったら挑戦してみるかな

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/08/11(火) 22:59:35.97
こんなスレあったのか。eVC4とか懐かしい。
昔w-zero3向けにアプリ作ってた時を思い出すなぁ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/08/12(水) 05:49:29.87
わざとらしい釣り

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/08/12(水) 08:19:18.98
>>261
真のCE6ネイティブ作るならVS2005(試用版でも可)とCE6のインストールメディア
2005/2008で直接ビルドできるのはCEと微妙にAPIの異なるWMなのとeVC4だとCE5止まりだから
ネイティブがいいというならこれしかないが無印CE6のメディアが手に入らないので現状では絶望的

>>266
仮想マシンにLinux突っ込んでそこにMinGW CE/CeGCCインストールして使えばいい
ランタイムがexeより巨大化する傾向があるから注意が必要だけど

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:41:31.59
管理者じゃないけどWikiのCeGCCの項などを少し追記しておいた

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/08/13(木) 00:25:23.73
>>230
一番上のHPC2000を選ぶのが無難
素のCE3をベースにキーボード付きの奴に最適化してMS謹製アプリを付けたやつだからね
その下2つはCE2ベースの奴だしわざわざ古いのを選ぶ必要がない

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/08/14(金) 21:00:50.72
 論(ロジック)は刃であると同時に身を守る盾
 
 論客(ロジカリスト)の前に論(ロジック)なしで挑めば
 
 当然自我を否定され精神崩壊を起こすのは自明のこと
 
 ケンカを売る相手を間違えたな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/08/14(金) 21:43:50.97
…どこへの誤爆だ?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/08/14(金) 23:03:35.69
話の流れぶった切るけどCkaさんの半透明ウィンドウはどこまで進んだかな?
春頃から開発再開って言ってたから
個人的に楽しみにしてるんだが

ここまで見た
最近はWindows 8.1やWindows 10のタブレット端末があるのに、
何故、Windows CEの端末を使うんだ?

もし、シグマリオン2にて、Windows 10 RTが入っていたら…。

だめか。
RTはデスクトップアプリケーションの追加ができないしな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/08/15(土) 23:10:43.62
>>276 利便さとか除いてただの電子辞書を活用していろいろ弄るのが楽しいんだと思う。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/08/16(日) 02:04:04.92
スレ潰しのコテハンは来るなや
なんでほそぼそと続いてるスレばっか来るの…

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/08/18(火) 21:40:53.85
いまさらながらのいちおつ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/08/18(火) 22:22:50.93
5200だけどちょっと分解して見たけど、あんまり何か、大きいものが入るスペースはなかった
もう少しスペースがあったらなぁ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/08/19(水) 07:11:46.52
誰か過去に上ってたSDL-1.2.13_wince.tar.bz2持ってる奴いない?
いたら、もらいたいんだけど

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/08/19(水) 12:56:26.33
いろいろなファイルをボタンタップするだけでその拡張子が対応しているソフトを
開くという関連付けするものをプログラミングしているのだが、

各ソフトの仕様で直接ファイルが開けないものがあるんだが(例:KN MEMOPAD)どうすればいいんだろう

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:06:38.25
>>282
ヒント:knmemopadはオープンソース

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/08/19(水) 20:34:13.97
関連付けってsmalltweakでできなかったっけ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/08/20(木) 23:18:39.88
>>284
出来るしKNMEMOはそれで関連付けても開けないからKNMEMOに関連付けて開かせたきゃソース見てどうぞ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/08/21(金) 14:04:01.69
sdelecterがほしいな。誰か上げてくれると助かる

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/08/21(金) 14:47:48.38
あとtaskswitcherもほしい
くれくれですまんがどこ探してもなくて困る

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/08/21(金) 18:09:17.14
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/08/22(土) 14:13:14.82
>>287
さっき確認したらtaskswitcherはkawamoto氏のページにあったよ。wikiのリンクから辿れる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/08/29(土) 13:04:19.01
>>286
selectorならまだnexhawks氏のアーカイブにあるぜ
第三世代の実行ファイルは未確認

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/08/30(日) 22:19:58.78
第三世代はnexhawksさんのTwitterからDropBoxに行けばあったはず

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:15:07.26
https://www.dropbox.com/s/f7c454lgdd71m5p/AppMain.exe
これか

ここまで見た
  • 293
  • Braintosh
  • 2015/09/02(水) 21:48:10.85
お久しぶりです。まぁ、WinCE向けに移植したいソフトがあったので...
いま、開発キットがWindows 10で動作するか確認いたします。

ここまで見た
  • 294
  • cka
  • 2015/09/03(木) 01:06:48.17
>>293
おかえりなさいー。
有志がwikiに開発環境構築をまとめてくれたようなので一度参照してみてください
windowsの互換モードの設定の自動化とか書かれているみたいです
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/pages/56.html

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/09/08(火) 07:14:03.23
どなたか
lumina072sh.lzh
jnq037src.lzh
lumina060src.lzh
アップロードしていただけないでしょうか

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/09/08(火) 16:32:27.61
>>295
何のソフトウェアか知りませんが、ファイル名にshが含まれている事からshアーキテクチャ用ですかね。
もしそうであれば、大変申し訳ありませんがBrainはarmアーキテクチャですので恐らくそのファイルを保持している人はいないかと思います。

ここまで見た
  • 297
  • 284
  • 2015/09/09(水) 13:51:58.30
jornadaと混同してしまいました
一番上は lumina072wce.lzh の間違いです

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/09/09(水) 21:46:26.69
頑なに何のソフトか言わないのはなんでだろう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/09/10(木) 10:33:58.29
ググれカスとしか言いようがない
http://www.geocities.jp/makappc/ppc/convinfo/lumina.html

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード