-
- 1
- 2012/12/28(金) 02:10:36.35
-
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm
BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
-
- 887
- 2014/06/27(金) 18:02:23.78
-
お前だけだ
-
- 888
- 2014/06/27(金) 18:59:19.42
-
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n171148
この方法使ってSDカードに動画入れたら追加アプリ/動画のみが「該当するデータがありません」と出て開けなくなってしもた
機種はPW-A9300で、動画を消して試してみましたが追加アプリ/動画のみが「該当するデータがありません」と出て開けません。
リセットスイッチを押してみても、電池を抜いてみても同じでした。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
-
- 889
- 2014/06/27(金) 21:19:12.84
-
>>888
1,本体メモリorSDカードに「アプリ」フォルダがあるか確認
2,「アプリ」フォルダの中にまた「アプリ」フォルダがある、なんて事になってないか確認
3,「TCPMP」フォルダの中にAppMain.exeがあるかどうか確認、無かったらAppMainにリネーム
-
- 890
- 2014/06/27(金) 23:08:58.88
-
>>889
ご丁寧にありがとうございます
自分が原因でした。「アプリ」を「application」に変えていました…
スレ汚してすみません
-
- 891
- 2014/06/28(土) 16:27:43.46
-
pw-g5300-bを使っているんですが、PocketGBAの起動までは行ったんですが
何故か設定画面のウィンドウが閉じられません。コントロール設定などのウィンドウです。
何かコツがいるんでしょうか
-
- 892
- 2014/06/28(土) 16:45:34.11
-
>>891
タッチを認識する位置が数ミリ上にずれてるから、やや上目のところでやってみ
-
- 893
- 2014/07/03(木) 08:03:07.59
-
PockdtDOSを試した奴いる?
動いた?
-
- 894
- 2014/07/03(木) 13:08:31.29
-
>>893詳細キボンヌ
-
- 895
- 2014/07/03(木) 20:38:59.79
-
QEMUじゃアカンのか
-
- 896
- 2014/07/03(木) 21:19:45.10
-
>>894
あとでね。
>>895
QEMUは32MBの壁で実用性がね。
NT4ならもしやと思ったんだが…。
95/98は動いた気がするけど、その時はNT系に目が向いてたからあんまり覚えてないw
で、ここは割り切って DOSならどうかとね。
DOSならコマンドラインでバリバリ。
PocketDOSはWinCE用に作られたから、パフォーマンスもQEMUよりいいかも。
本題、「HX DOS Extender」ってのがある。
これ、Win32APIも実装されている。
つまりWinアプリが実行可能。
でも、きっとPocketDOSを試した先人がいるに違いないと思い、聞いてみた。
-
- 897
- Grain
- 2014/07/03(木) 21:32:00.93
-
PocketDOSの話に関係があるわけじゃないけど、こんなのがあった
http://support.microsoft.com/kb/190351/ja
これを使えば端末エミュレーターが作れるかもな。
ただ、問題はCreatePipeがWinCEでは使えないってことか…
-
- 898
- 2014/07/03(木) 22:52:59.86
-
win32アプリケーションを動かせるとは言っても、コンソールですしおすし。
-
- 900
- 2014/07/03(木) 23:37:48.02
-
Aygshell.dllでも入れれば動くんじゃない?
前まで動かなくて今動くようになったアプリってほとんどコレ使ってるし
-
- 901
- cka
- 2014/07/04(金) 00:05:54.49
-
ModernUI風ランチャーμ(Mu/ミュー)ver0.02を公開しました。
http://cka.html.xdomain.jp/Brain/Mu.html
簡易的なバグfixです。
タイル移動時や色選択のバーが正常に機能しない(追従しない等)問題を修正しました。
-
- 902
- 2014/07/04(金) 00:37:16.42
-
>>896
本題の方kwsk
-
- 903
- 2014/07/04(金) 00:59:57.15
-
>>901
乙
-
- 904
- Grain
- 2014/07/04(金) 05:56:34.17
-
>>899 DOS窓Openはなぜか起動しないんだ。
aygshell.dll(ダミー)は導入したんだが…
libceにCreatePipeのラッパーがあった。
https://code.google.com/p/libce/source/browse/trunk/src/pipe.cpp
これを使ってみるかな。
-
- 905
- Grain
- 2014/07/04(金) 06:04:05.45
-
よく見るとCreatePipeとは少し違うらしい。
独自の関数で読み書きするから、パイプのハンドルはもらえないみたいだ。
残念…
-
- 906
- 2014/07/04(金) 08:21:43.21
-
>>894
寝落ちしてた(汗)
とりあえず、「PocketDOS」でググってくれ
-
- 907
- 2014/07/04(金) 08:27:43.60
-
>>898
そういえば、アプリ本体はQEMUで、Win32APIから下はWinCEで。
そういうの無いかな。
-
- 908
- 2014/07/04(金) 14:38:12.55
-
ceOpenerのタスクバーって半透明は再現できないのかなー?メモ帳で半透明は再現できるみたいなんだけど…
-
- 909
- 2014/07/04(金) 20:18:35.24
-
無駄に重くなるだけ
-
- 910
- 2014/07/06(日) 12:28:11.43
-
dayfiler使うとbrainの存在を忘れてまう
-
- 911
- Grain
- 2014/07/06(日) 21:15:23.27
-
BrainにパスコードロックをかけられるソフトPassLockerをリリースしました。
http://grain.exout.net/soft/PassLocker.html
*パスコードロックのできない機種でもロックがかけられるようになります。
*パスコードロック中は入力画面以外は見えなくなります。
*Brainに常駐し、スリープするたびにパスコードロックされた状態になります。
*このソフトウェアを辞書アプリから起動しないでください。パスコードロックを解除してもアプリに復帰できません。
*このソフトウェアはBrainをリセットするたびに起動する必要があります。
*パスコードを忘れるとBrainをリセットする以外になす術がなくなります。
*まだバグが残っているかもしれないのでご注意ください。
-
- 912
- 2014/07/06(日) 21:43:34.81
-
>>911
一応第二世代以降でもコンパネからパスワードは掛けられるようになってるけど乙
ソフトにパスワードとか掛けられるようになったらいいなあ(チラッチラッ
-
- 913
- Grain
- 2014/07/06(日) 22:07:47.26
-
>>912
ソフトにパスワードっていうのは、そのソフトの起動時にってことですかね?
まあ、時間があれば作ってみます。
-
- 914
- Grain
- 2014/07/06(日) 22:10:44.42
-
>>912
コンパネからパスコードをかけるやり方をもしよかったら教えてください。
私が見た限りではよくわからないので。
-
- 915
- 2014/07/07(月) 07:53:26.43
-
>>911 乙
-
- 916
- 2014/07/07(月) 17:07:59.13
-
>>914
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/78/CPLMAIN.CPL
これをBrainの「Windows」フォルダに入れればおk
-
- 917
- Grain
- 2014/07/07(月) 21:40:21.93
-
>>916
できました。
どうもありがとうございます。
-
- 918
- 2014/07/07(月) 23:13:19.56
-
>>911 中々使いやすいですね!
デザインもなんだかサイバーっぽくて良かったです!
-
- 919
- Grain
- 2014/07/09(水) 06:04:55.07
-
PassLocker Ver0.11をリリースしました。
http://grain.exout.net/soft/PassLocker.html
*ウィンドウの位置のずれを修正しました。
*スクロールに関する問題を解決しました。
*辞書アプリからも起動できるようになりました。
PassLockerはこれが最終リリースになると思います。
-
- 920
- 2014/07/10(木) 14:11:54.35
-
>>919
乙
-
- 921
- 2014/07/10(木) 18:11:02.03
-
>>919
枯
-
- 922
- 2014/07/15(火) 18:01:43.72
-
しかしネタが無いな
開発者さんは出て来てくれたけど如何せん人が少ない
-
- 923
- 2014/07/15(火) 20:51:42.69
-
そうだな
-
- 924
- 2014/07/16(水) 20:22:10.41
-
0ドルWindows
Brainの上級モデルに0ドルWindows搭載機があったらいいな
-
- 925
- 2014/07/16(水) 23:36:06.52
-
メーカーが開発する(基本的に)9型未満のタブレットに無料でライセンス支給を受けることが可能な奴か
-
- 926
- 2014/07/17(木) 08:31:26.26
-
そうそう。
そんな電子辞書があったら面白いよね
-
- 927
- Grain
- 2014/07/17(木) 21:10:28.97
-
動作報告です。
PW-G5300において64GBのSDXCカードが認識できました。
まあ、CE6.0はexFAT対応だし、PW-G5300もSDHC対応なので当たり前かもしれませんが。
ちなみに使ったカードは、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EPY79CE/
です。
-
- 928
- Grain
- 2014/07/17(木) 22:26:50.80
-
XTBookって自分で変換して使ってる人いるのかな?
自分は記事の変換にめちゃくちゃ苦労したし、
画像のほうはいまだにコンバート方法がわからん(といってもアンサイクロペディアしかないけど)。
変換方法についてまとめたページって需要あるかね?
-
- 929
- 2014/07/17(木) 22:40:45.00
-
えっ変換の方法分かるの
NexHawks氏が配布してくれてるのはもう更新止まっちゃってるみたいなんで教えてくれると嬉しいです。
文から察するにスペックはそれなりに必要?
-
- 930
- Grain
- 2014/07/17(木) 22:59:09.95
-
スペックの問題ではなく、必要なライブラリ(要するに外部ソフト)がめっちゃ必要なのと、
基本的にWindowsネイティブでは変換できないからCygwin(Linuxラッパー)に
たくさんのファイルをインストールしなきゃなんないってことです。
Cygwinだと当然エラーがいっぱい発生するので、それに対処するには
Linuxの知識がある程度ないと難しいと思います。
-
- 931
- Grain
- 2014/07/17(木) 23:01:51.42
-
ちなみに変換自体は非力なノートPCでも数時間あれば終わります。(といってもXPモデルは論外ですが。)
あと、変換方法のページはできるまでにしばらく時間がかかると思います。
-
- 932
- 2014/07/17(木) 23:42:28.61
-
シグウィン必要なのか
当方Macだからそのまんまでできたりしないかなーなんて一瞬思ったけどLinux関連の知識なんてほとんど無いから無理だった
とりま変換方法の記事待ってます
-
- 933
- Grain
- 2014/07/18(金) 19:50:39.24
-
とりあえずページができるまでWikiのダンプファイルをダウンロード&解凍して待っててください。
結構時間がかかります。
http://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2
です。
-
- 934
- 2014/07/18(金) 22:24:25.92
-
そろそろWindowsEC7にしてほしい。
理由は特にないけど。
-
- 935
- 2014/07/18(金) 23:38:02.01
-
>>934
もし今OS換えるとしたら今更EC7なんて積まないでAndroidになるんじゃないか?
俺はそっちの方がいろいろ流用出来そうだからいいな
というかこんなこといっちゃなんなんだが四年前くらいまでは他のPDAとかとそこまで性能の差が無かったからいろいろ遊べたけど最近はスマホとかとあまりにも差が開いちゃったからやることが無いんだよな…
チップ類も前に比べればかなり安くなってるだろうから大幅なスペックアップとかやって欲しい
このページを共有する
おすすめワード