facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 02:10:36.35
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/

過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm

BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/

また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/09/29(日) 22:33:10.55
アルドゥイノつかうとそれはもうBrainじゃない

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/09/29(日) 22:51:46.08
でもbrainでネットという事に関して第一歩が踏めそうだ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:54:28.16
何度も連投すまない
qemulancherは無事起動できた
しかし画面が縦半分になって下の方は真っ暗で、上はエクスプローラーの状態だ
ましてやosaskは起動しない
誰か助けて

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:08:01.33
>>536
調べればわかるだろ
わかんない素人なら初心者スレに行け

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:27:22.04
>>537
まあまあ
俺もそういう事あったし、ネタ来たからいいだろ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:44:00.98
brainでosaskが出来て何になるんだ?
osaskとか大した事出来んだろ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:48:52.26
浪漫だよ浪漫

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:49:42.71
まだdosのほうがマシだろう

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:50:06.39
てか初心者スレ完全に止まってるな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:51:52.34
ああ
こっちもノロいが
みんな初心者こっち来るしな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/09/30(月) 21:04:40.44
最盛期が懐かしいな…

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/09/30(月) 21:11:50.49
osaskって何ができる?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/09/30(月) 21:17:19.73
ぶっちゃけBrainでは浪漫以外の何物でもない

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/09/30(月) 21:32:15.39
ww

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/10/01(火) 08:24:10.66
まあメリットは「中学・高校で堂々と使える」くらいだもんな
それ以外でも他でもできる事をあえて電子辞書でするという縛りプレイは面白いけど

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/10/01(火) 18:58:32.88
>>537
今の初心者スレの1だが、あれは「初心者は2chから出てけ」と言う輩を牽制する為に立てただけだ。
それ以上も以下も無い。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/10/01(火) 22:05:59.62
>>549
誰もいなくなっちゃいそうだなw

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/10/02(水) 08:51:02.67
前はここで開発とかやってたもんね
そんな所で基礎的な質問されたら邪魔

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/10/02(水) 11:44:07.68
基礎的な質問されてドヤ顔で答えておきながら間違ってる時ほど恥ずかしいもの無いよね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:23:01.90
>>550
目的は達したから、誰もいなくても構わないな。
むしろ好都合。あそこは FAQ / Tips置き場にすればいいと思うな。
そしてそれをネタにして、各人好きにホムペを作ればイイと思う。

(ここの過去スレ、「動いた!!」とかレポあっても再現方法がワケワカメ)
(初心者質問が出るのは、そういうのも原因かもね)

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:42:10.80
>>553
作動確認アプリまとめがあったハズだが

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:59:31.02
知恵袋とか見てごらんよ
調べればすぐわかるような内容の質問がかなり多い
しかも過去に何回もあった質問
自分で調べるという事をしない人間は何をしようと質問してくるよ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/10/02(水) 20:11:32.47
>>555
だったらその質問に答えて、最後の一文くらいに「Googleで検索するともっとよくわかりますよ」とでも書けばよくね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/10/03(木) 08:08:39.56
>>555
確かにね。
世の中「聞いたほうが早い」「聞けば親切な誰かが教えてくれる」と思う人は多い。

これ、昔電電公社がやった「わからない事は、職業別電話帳で調べて電話で聞こう」キャンペーンの悪影響だと思うのは俺だけか?
(今もCMしてるけど)

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/10/03(木) 12:38:11.20
Brain関連はググってもwiki程度しか出ない上、リンク切れの嵐だししゃーない

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:24:32.67
動くアプリ纏めてどっかにうpしていい?
「これどうやるんですか?」って聞かれた時「ここのをDLしてください」って済ませられたほうが楽だろ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:32:16.75
>>559
それのほうがありがたいわ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:06:57.97
>>559ってもうあるよね?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/10/03(木) 22:28:23.37
>>561
動くアプリを纏めた「テキスト」はある。
俺が言ってんのはアプリ「本体」を纏めてうpしようって事

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:05:59.88
動作確認済みアプリリストから作者ページに飛べる、公開停止してるやつはうpろだへのリンクも貼る。
この程度でいいと思うけどなぁ

纏めてしまうと「フリーソフトはあって当たり前」と認識してしまう恐れがある。
アンドロイドマーケットとか完全にソレだよね。コメント欄見てたら、シェアウェアならともかくフリーウェア、
しかも完全に個人の趣味で作ったようなソフトでもめちゃくちゃなコメントが目立つ
「動かない。入れる価値ないです」とか。動かないなら環境報告してデバッグに貢献したらどうなんだと
2.2が出た辺りから酷くなったか・・・
これも、ポンポンソフトが入れられて、「作者がいる」という意識が薄れてしまった結果なんだと思う。
悪意のあるソフトで無い限り、どんなものでも使わせてもらったなら感謝すべきだろう。

ああいう風潮になるのは嫌だな。
やっぱり、自分で作者ページからダウンロードしに行くべきだろう
そのアシストの為のコンテンツ作成なら大賛成。
というか、本人に承諾とらずに勝手にアップしたら著作権的に問題あるような・・・

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:23:00.76
Brain程度の規模でその心配は杞憂なような
著作権とかはどうだかわからんね、readmeで許可してるのだけやるか、あってないようなものだから無視してもいいか

折角やってくれる人がいるんだし後で不味くなったら全部そいつに押し付ければいいと思うよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/10/04(金) 07:54:18.10
>>559
DOS窓Openから頼む。
コンソールが使えないと解析が難しいし、裾野も広がらないし

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:35:16.87
sharpのものを公開しなければ問題ない

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/10/05(土) 12:58:54.40
>>566
フリーソフトでも作者が第三者による公開を禁止している場合は駄目だろjk

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/10/06(日) 01:25:02.12
2年前じゃ考えられない発言する奴多いな
やはりあの時の人達はもう居ないか

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/10/06(日) 14:25:30.80
アプリのうpは作者がおkって
言ってるアプリをうpするだけにして

(例えばjotテキストエディタはReadMeにEveryone's wareですって書いてある)
SystemInformationは作者に連絡取れないから勝手にうpしてるだけでグレーだし
エミュレータまとめたやつも本来は駄目なはず


しかもここのうpろだは

・このページにアップロードされたすべてのファイルは著作権フリーとし、アップロード者と当サイトに帰属しません。
・このページにアップロードされたすべてのファイルは二次配布を可能とし、その際に当サイトへのリンクを不要とします

こんなこと書いてあるから勝手になんでもうp出来ない

ここまで見た
  • 570
  • 2013/10/06(日) 19:15:56.82
昔初心者用にいろんなソフトと説明入れ込んだパック見たいなの作ろうとしたけど作者と連絡とるの大変過ぎて諦めたわ…

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/10/13(日) 10:56:58.15
selectorのEXモードで入力できる文字を変えられないかな?
keybindっていうcsvファイルがあったんだけど、あれをいじくったら
どうなんだろ。自分のではできなかったんだけど、みんなはどう?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/10/25(金) 20:13:51.79
>>571
出来るんじゃね?やってないから分からんが。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/11/02(土) 11:52:32.07
過疎気味だからみんなに聞くが
ランチャー何使ってる?

俺はiphonetodayにMortScript組み合わせてる
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/116/pll.jpg

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/11/02(土) 22:11:39.54
>>573
普通にselectorかな。
Brainの機嫌が良い時はSysinfoとか使ってる

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/05(火) 15:05:04.60
当方win7x64proの環境でpelles cを使って以下のソースをコンパイルしたら無事実行exeが生成され
Sharp Brain a7200にて確認出来ました
Part1のスレでcegccでコンパイル出来たとの情報を見て、ちょっと手直ししたらいけましたので、報告させてもらいます

New projectの設定は WinCE Pocket PC Program(exe)でおkです

http://www.smorgasbordet.com/pellesc/index.htm

hello.c

#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPWSTR pCmdLine, int showCmd)
{
MessageBoxW(0, L"Hello World!!", L"title", MB_OK);
return 0;
}

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/05(火) 15:13:09.70
追記になりますが、pelles cでは従来のstandard cの規格(ISO C99)から2011年に新たにパブリッシュされた
( ISO C11 )を使っています
ざっとしか読んでないのでまだわからないとこだらけですが、いくつか変更されてる部分があるようです

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/11/05(火) 18:50:48.09
>>575


ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/11/05(火) 19:34:45.07
ド素人なんだけど、CE向けのコンパイルってVSじゃできないの?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/11/05(火) 21:50:25.68
>>578
win7 64bit環境とかだと使える環境が限られるね
これの為だけにxp入れるのも面倒くさいから当面はpelles cでいいかと思ってる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/11/05(火) 22:32:18.53
>>578
VSはバージョンも限られるし
となると当然動くosも限られる
さらにフリーのExpressだとCEは無理
eVC++もxpまでしか上手く動かない

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/11/06(水) 16:46:45.45
http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200912/09120047.txt

上のページ内で紹介されてる、lazarusというfreeのDelphi likeなコンパイラ&開発環境が
WindowsCEに対応してるようです

Delphiのように直感的に開発出来る点は評価出来るのではないでしょうか
日本語にも対応しています

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/11/06(水) 17:07:12.98
今インストールしてどんなプラットフォームに対応してるのか見てるけど
ndsやAndroid、iphone、いや、ほとんどのデバイスに対応してる

どうやら凄いのを見つけたようです

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:06:30.86
Lazarus, WinCEのコンパイル64bitだと対応してないわ
現状だと32bit版しか対応してません

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:27:29.39
と思ってたら何か勘違いしてたみたいでprealphaバージョンのフォルダにWince用クロスコンパイラAddonがありました
これで両方揃った
DLして動作確認したところ問題無いみたいです
環境はWindows7pro 64bitです

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード