facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 02:10:36.35
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/

過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm

BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/

また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。

ここまで見た
  • 485
  •  
>>484
microUSBなら繋がるじゃないか

ここまで見た
  • 486
  •  
>>484
仮にusd差せられるとしても
microSDと出来る事変わらないような

ここまで見た
  • 487
  •  
USBって周辺機器に接続するための規格の名前だろ。USBメモリにしろ、ワイヤレスアダプタ、コントローラー、どれであっても、ドライバが必要だから。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/09/01(日) 16:37:27.17
そうですね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/09/01(日) 17:58:06.26
>>487
Brainはその周辺機器側な訳で…

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/09/02(月) 15:00:41.06
PQboxに関する追記

日本語化しなきゃいけないのは当たり前だけど、コンパネのRegional SettingsでYour localeをJapaneseにしなきゃ文字化けする

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/09/03(火) 17:16:20.07
>>471
これなら動いた
ttp://sourceforge.net/projects/pythonce/files/pythonce/Python-2.3.4_HPC-2000/
G5200で確認

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/09/05(木) 10:12:53.57
変換アダプタ使ってUSBメモリやキーボードの接続を試してみたけど、認識しなかったよ。
そもそもUSB on-the-go対応してないしバスパワー供給機能が無いから当然なんだが。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:18:10.61
TCPMPでGDIに設定するのをデフォルトにする方法ってないのでしょうか?

電池交換や、バグのたびに設定しなおすのが面倒です(´・ω・`)

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/09/07(土) 08:51:14.27
softrestがダウンロードできません・・・

どなたかファイルいただけませんでしょうか?
禁止でしたらすみません。。。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/09/07(土) 10:18:58.96
>>493
バグはともかく電池交換はUSBから給電してたらリセットにならないし設定消えないだろ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:42:31.51
あ、そうなんですいか!!

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/09/11(水) 21:53:04.56
XTbookってたまに本体データ壊れるんだよね
俺だけかな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:54:57.26
>>497
俺は壊れない

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/09/13(金) 07:59:17.93
>>497
自分も壊れません。GW-5200です

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/09/13(金) 19:55:34.95
本体データだったか忘れたけど二回同じデータがイカレて検索できなくなった
第二世代9200を使ってる

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/09/14(土) 13:52:01.79
俺の場合はなぜかXTBookの方がバグって使えなくなったことがある
インスコし直して直ったけど、未だに謎

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/09/15(日) 01:34:24.79
本体データってのはXTbook本体って意味です
辞書データは壊れないなあ

パソコン版は高頻度で強制終了発動するけど使えない程ではないな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/09/17(火) 21:09:42.26
知恵袋でも聞いてる人いるけど(別人)、Leo's Flight Simulatorってどうやって動かすの?
GAPIの設定やらダミーDLL追加とかいろいろやってるが一向に動く気配がない。
誰か教えてくだしあ
機種:PW-G4200

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/09/20(金) 05:29:57.94
あげ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/09/23(月) 19:44:00.99
今更だけどXTBookのウィキデータ更新してたね
てかNexHawks氏のトップページはいつまでたっても更新されないなあ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/09/24(火) 00:43:11.60
nexhawksさん音沙汰ないね
WindowsCEもうほとんど元気ないし他のやってるのかねぇ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/09/25(水) 13:33:07.02
ちょっと質問なんだが
第二世代と第一世代で処理速度はどれくらい違うんだ?
RAMは大きいんだろうけど、速度が知りたい。
第一世代使ってるんだが、xtbookが遅いので第二世代の購入を考えてる

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/09/25(水) 17:50:01.18
だがだがだがだがうるさいなw

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/09/25(水) 19:08:15.23
第一世代192Mhz最大200Mhz
第二世代400Mhz最大454Mhz
第一世代でも強化フレーム前かもうちょい前のは更に遅かった(体感)

XTbookはwikipediaテンプレありは大して速くならない
アンサペとかwikipediaテンプレなしは速くなる、あと起動も速い

エミュとかエクスプローラの方が違いが大きい
ttp://yvt.jp/post/2012/01/17/28
ttp://yvt.jp/post/2012/01/17/29

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/09/25(水) 19:16:14.91
質問は初心板でやってほしいけど話題ないし別にいいか

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:22:39.61
これだけARMプロセッサも小形ディスプレイも進化してるのにブレインの性能は上がらないね
普通に辞書として使う分にもキー入力のレスポンスが悪くて打ちづらいのに

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:43:43.55
>>511
バッテリーの持ち悪くなるし、シングル専用のCE6ではデュアルコアにしても無意味
シャープのCE系ハイエンドRZ-F300並の性能にしたら値段が数倍になるだろうし

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/09/26(木) 05:47:42.48
参考までにBrainのスペックまとめ&比較
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/110/Spec.txt

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/09/26(木) 12:02:35.93
なんで小さいものが偉いになってるんだろうね、今って
単3で16本のフルハイヴィジョンCPU1GHzの電子辞書が出てもいいじゃないか!

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/09/26(木) 15:16:14.12
乾電池だけで、 す ん ご く 重たそう

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/09/26(木) 18:15:33.97
>>514
もはや、モバイルpcだから

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:33:25.48
16本ならバッテリーの方がマシだろww

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:38:16.56
関係ないかも知れないけどCE化したカーナビにbrain用アプリ突っ込んだらなにげ動いて面白い

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:44:24.48
つまり逆に、最高のCEマシンにbrain用アプリ突っ込んで動かしゃいいんだな!

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/09/26(木) 22:57:00.91
電子辞書だからこそのBrainだろう

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/09/27(金) 00:03:24.09
まてよ逆に考えてbrainの辞書アプリをカーナビで動かすことが、

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/09/27(金) 01:46:55.85
>>521
XTBook自体はBrain以外のCE6デバイスでも動くよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:19:43.13
そういや、くら寿司のタッチデバイス、WindowsCEだったな
なんか前、デスクトップ写ってたの見たらWindowsCEって書いてあった

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:36:14.05
前から思ってたけどbrainの辞書メニューの画像差し替えられない?
Nand以下の書き込みはNGだったっけ?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/09/28(土) 14:42:10.28
>>524
そんなことせんでも普通に設定できたと思うが

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/09/29(日) 10:46:56.99
ごめん、今更な話かもしれないけど、brainwikiの
「brainでqemu」と「brainでosask」がリンク切れしてる。
誰かまた作り直してはくれないだろうか

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/09/29(日) 12:32:23.84
>>526
http://www.arumic.net/index.html

ここまで見た
brain g5200なんだが、あるみくの上記サイトを参考にqemuでosaksやろうとしたんだが、lunch押しても反応しないんだが。

ここまで見た
だがだがだが言ってスマソ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/09/29(日) 21:06:05.71
>>528
qエミュをrootにおく

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/09/29(日) 21:06:37.82
連投すまん
OSASKだった

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/09/29(日) 21:16:08.57
thks
アプリに入れてた

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/09/29(日) 21:30:59.36
brainでネットと言ってるが、アルドゥイーノならいけそうな希ガス
つwww.zaikei.co.jp/article/2011024/67813.html
ちなみに自分はプログラミングとか出来ん
ネット観覧が無理でもメールならこれでいけそう

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/09/29(日) 22:33:10.55
アルドゥイノつかうとそれはもうBrainじゃない

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/09/29(日) 22:51:46.08
でもbrainでネットという事に関して第一歩が踏めそうだ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード