-
- 1
- 2012/12/28(金) 02:10:36.35
-
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm
BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
-
- 458
-
microSDのlanカードもあったんじゃない?
-
- 460
-
https://androider.jp/s/56bd9976cecc7794/
こんなの?
-
- 461
-
http://yta.blogzine.jp/weblog/2010/05/usb_cardreader.html
こんな感じで出来無いか?
-
- 462
-
>>301
亀だけど、まとめた
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/110/Spec.txt
ここに直接書きたかったけど文章が長すぎて無理だったんだ
-
- 463
-
第二世代のcpuって何MHzなん?
-
- 464
-
454MHzが最大らしいけど
-
- 465
-
オーバークロックしたらそれ以上になる?
-
- 466
-
前の方で「難しい」みたいな話してなかったっけ
-
- 467
-
そうなのか
オーバークロックできればもっと高画質の動画がみれるなと思ったんだが
ところで
SelectorのStartupItemsのアプリが起動する順番って付けれない?
>>449
pythonceが動いたって過去ログにあったような
-
- 468
-
>>467
起動する順番って何?
名前見る限り、例外が発生した時に何かするようなやつだと思うんだけど
-
- 469
-
全盛期が懐かしい
-
- 470
-
第2世代のコンパネはどうにかならないの?
-
- 471
-
>>467
Pythonce動かないんだが。
-
- 473
-
>>448
PocketGCCってのもある。
-
- 474
-
>>472
どうやって使うのか?
-
- 475
-
>>474
ダウンロードしたファイルをBrainのWindowsフォルダに入れればおk
-
- 476
-
>>475
?クス
-
- 477
-
ほしゅ
-
- 478
-
誰か居ないのか
-
- 479
-
XTbookの辞書データって自分で作れないのか?
更新が遅いから、自分で作りたいから
-
- 480
-
>>479
NexHawks氏に方法を聞くしかないな。
過去ログ見る限り変換は結構時間かかるらしいよ
-
- 481
-
>>480
作者に訊いて教えてくれるものなのか?
-
- 482
-
メールで
xtbookパソコンで動作しないと言ったら直してくれたことはあったなー
-
- 483
-
>>481
やったこと無いから知らん
当たって砕けろ!(←
-
- 484
-
BrainにUSBってつなげないのか?
-
- 485
-
>>484
microUSBなら繋がるじゃないか
-
- 486
-
>>484
仮にusd差せられるとしても
microSDと出来る事変わらないような
-
- 487
-
USBって周辺機器に接続するための規格の名前だろ。USBメモリにしろ、ワイヤレスアダプタ、コントローラー、どれであっても、ドライバが必要だから。
-
- 488
- 2013/09/01(日) 16:37:27.17
-
そうですね
-
- 489
- 2013/09/01(日) 17:58:06.26
-
>>487
Brainはその周辺機器側な訳で…
-
- 490
- 2013/09/02(月) 15:00:41.06
-
PQboxに関する追記
日本語化しなきゃいけないのは当たり前だけど、コンパネのRegional SettingsでYour localeをJapaneseにしなきゃ文字化けする
-
- 491
- 2013/09/03(火) 17:16:20.07
-
>>471
これなら動いた
ttp://sourceforge.net/projects/pythonce/files/pythonce/Python-2.3.4_HPC-2000/
G5200で確認
-
- 492
- 2013/09/05(木) 10:12:53.57
-
変換アダプタ使ってUSBメモリやキーボードの接続を試してみたけど、認識しなかったよ。
そもそもUSB on-the-go対応してないしバスパワー供給機能が無いから当然なんだが。
-
- 493
- 2013/09/06(金) 21:18:10.61
-
TCPMPでGDIに設定するのをデフォルトにする方法ってないのでしょうか?
電池交換や、バグのたびに設定しなおすのが面倒です(´・ω・`)
-
- 494
- 2013/09/07(土) 08:51:14.27
-
softrestがダウンロードできません・・・
どなたかファイルいただけませんでしょうか?
禁止でしたらすみません。。。
-
- 495
- 2013/09/07(土) 10:18:58.96
-
>>493
バグはともかく電池交換はUSBから給電してたらリセットにならないし設定消えないだろ
-
- 496
- 2013/09/07(土) 20:42:31.51
-
あ、そうなんですいか!!
-
- 497
- 2013/09/11(水) 21:53:04.56
-
XTbookってたまに本体データ壊れるんだよね
俺だけかな
-
- 498
- 2013/09/12(木) 22:54:57.26
-
>>497
俺は壊れない
-
- 499
- 2013/09/13(金) 07:59:17.93
-
>>497
自分も壊れません。GW-5200です
-
- 500
- 2013/09/13(金) 19:55:34.95
-
本体データだったか忘れたけど二回同じデータがイカレて検索できなくなった
第二世代9200を使ってる
-
- 501
- 2013/09/14(土) 13:52:01.79
-
俺の場合はなぜかXTBookの方がバグって使えなくなったことがある
インスコし直して直ったけど、未だに謎
-
- 502
- 2013/09/15(日) 01:34:24.79
-
本体データってのはXTbook本体って意味です
辞書データは壊れないなあ
パソコン版は高頻度で強制終了発動するけど使えない程ではないな
-
- 503
- 2013/09/17(火) 21:09:42.26
-
知恵袋でも聞いてる人いるけど(別人)、Leo's Flight Simulatorってどうやって動かすの?
GAPIの設定やらダミーDLL追加とかいろいろやってるが一向に動く気配がない。
誰か教えてくだしあ
機種:PW-G4200
-
- 504
- 2013/09/20(金) 05:29:57.94
-
あげ
-
- 505
- 2013/09/23(月) 19:44:00.99
-
今更だけどXTBookのウィキデータ更新してたね
てかNexHawks氏のトップページはいつまでたっても更新されないなあ
-
- 506
- 2013/09/24(火) 00:43:11.60
-
nexhawksさん音沙汰ないね
WindowsCEもうほとんど元気ないし他のやってるのかねぇ
-
- 507
- 2013/09/25(水) 13:33:07.02
-
ちょっと質問なんだが
第二世代と第一世代で処理速度はどれくらい違うんだ?
RAMは大きいんだろうけど、速度が知りたい。
第一世代使ってるんだが、xtbookが遅いので第二世代の購入を考えてる
-
- 508
- 2013/09/25(水) 17:50:01.18
-
だがだがだがだがうるさいなw
-
- 509
- 2013/09/25(水) 19:08:15.23
-
第一世代192Mhz最大200Mhz
第二世代400Mhz最大454Mhz
第一世代でも強化フレーム前かもうちょい前のは更に遅かった(体感)
XTbookはwikipediaテンプレありは大して速くならない
アンサペとかwikipediaテンプレなしは速くなる、あと起動も速い
エミュとかエクスプローラの方が違いが大きい
ttp://yvt.jp/post/2012/01/17/28
ttp://yvt.jp/post/2012/01/17/29
このページを共有する
おすすめワード