-
- 1
- 2012/12/28(金) 02:10:36.35
-
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm
BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
-
- 444
-
C−−BinaryEditorてのがあった気がする
-
- 445
-
>>444
バイナリエディタだろ、それ
-
- 446
-
PocketCってがあるけど動くかどうかは知らん
-
- 448
-
PocketCは、ソフトウェア名にcとあるが、Cライクな言語を使って
ランタイム上で動作する(exeでない)簡易的なソフトウェアを作成するツール。
-
- 449
- 名無しさん@3周年
-
Pythonはないのか?
-
- 450
- 444
-
スマンYYY Binary Editorと混同してた
正しくはC--Script Engineだった
関係ないけど、PW-7300でGAPIの設定がしてある状態でリセットしてもなぜか設定が消えてなかった
-
- 453
-
こっちの方がいいかも
http://www.nakka.com/soft/ns/
連投スマソ
-
- 454
-
スクリプトか
もっとしっかりしたのはないのだろうか
-
- 455
-
もともと、PDA用のosだし、本格的な物は無いだろうね。更に、古いから、将来的に作られる可能性も低い
-
- 456
-
動作報告
sig3のwikiにあった
UltraG with EzViewer
AT launch
ファイルメンテナンスツールFM for sigmarion3
が動いた
ATOKは「辞書ユーティリティが起動できませんでした」といって動かない
SDIO Now!対応ドライバがインスコできたんだが
これでSDIO対応の無線LANカードが動かないだろうか
-
- 457
-
過疎すぎて泣きそう
と書きこもうと思ってたら報告来てたか
ついにBrainでネットの可能性が…
でも
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=574
コレとか使わなきゃSDカードスロットにささらない気がする
-
- 458
-
microSDのlanカードもあったんじゃない?
-
- 460
-
https://androider.jp/s/56bd9976cecc7794/
こんなの?
-
- 461
-
http://yta.blogzine.jp/weblog/2010/05/usb_cardreader.html
こんな感じで出来無いか?
-
- 462
-
>>301
亀だけど、まとめた
http://ux.getuploader.com/BrainCeFileUploader/download/110/Spec.txt
ここに直接書きたかったけど文章が長すぎて無理だったんだ
-
- 463
-
第二世代のcpuって何MHzなん?
-
- 464
-
454MHzが最大らしいけど
-
- 465
-
オーバークロックしたらそれ以上になる?
-
- 466
-
前の方で「難しい」みたいな話してなかったっけ
-
- 467
-
そうなのか
オーバークロックできればもっと高画質の動画がみれるなと思ったんだが
ところで
SelectorのStartupItemsのアプリが起動する順番って付けれない?
>>449
pythonceが動いたって過去ログにあったような
-
- 468
-
>>467
起動する順番って何?
名前見る限り、例外が発生した時に何かするようなやつだと思うんだけど
-
- 469
-
全盛期が懐かしい
-
- 470
-
第2世代のコンパネはどうにかならないの?
-
- 471
-
>>467
Pythonce動かないんだが。
-
- 473
-
>>448
PocketGCCってのもある。
-
- 474
-
>>472
どうやって使うのか?
-
- 475
-
>>474
ダウンロードしたファイルをBrainのWindowsフォルダに入れればおk
-
- 476
-
>>475
?クス
-
- 477
-
ほしゅ
-
- 478
-
誰か居ないのか
-
- 479
-
XTbookの辞書データって自分で作れないのか?
更新が遅いから、自分で作りたいから
-
- 480
-
>>479
NexHawks氏に方法を聞くしかないな。
過去ログ見る限り変換は結構時間かかるらしいよ
-
- 481
-
>>480
作者に訊いて教えてくれるものなのか?
-
- 482
-
メールで
xtbookパソコンで動作しないと言ったら直してくれたことはあったなー
-
- 483
-
>>481
やったこと無いから知らん
当たって砕けろ!(←
-
- 484
-
BrainにUSBってつなげないのか?
-
- 485
-
>>484
microUSBなら繋がるじゃないか
-
- 486
-
>>484
仮にusd差せられるとしても
microSDと出来る事変わらないような
-
- 487
-
USBって周辺機器に接続するための規格の名前だろ。USBメモリにしろ、ワイヤレスアダプタ、コントローラー、どれであっても、ドライバが必要だから。
-
- 488
- 2013/09/01(日) 16:37:27.17
-
そうですね
-
- 489
- 2013/09/01(日) 17:58:06.26
-
>>487
Brainはその周辺機器側な訳で…
-
- 490
- 2013/09/02(月) 15:00:41.06
-
PQboxに関する追記
日本語化しなきゃいけないのは当たり前だけど、コンパネのRegional SettingsでYour localeをJapaneseにしなきゃ文字化けする
-
- 491
- 2013/09/03(火) 17:16:20.07
-
>>471
これなら動いた
ttp://sourceforge.net/projects/pythonce/files/pythonce/Python-2.3.4_HPC-2000/
G5200で確認
-
- 492
- 2013/09/05(木) 10:12:53.57
-
変換アダプタ使ってUSBメモリやキーボードの接続を試してみたけど、認識しなかったよ。
そもそもUSB on-the-go対応してないしバスパワー供給機能が無いから当然なんだが。
-
- 493
- 2013/09/06(金) 21:18:10.61
-
TCPMPでGDIに設定するのをデフォルトにする方法ってないのでしょうか?
電池交換や、バグのたびに設定しなおすのが面倒です(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード