facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 02:10:36.35
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?

そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。

前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/

過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm

BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/

また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/02/26(火) 12:45:50.88
>>170
SDKを提供されても一般利用者は嬉しくないから、後者がいいな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/02/26(火) 14:23:15.90
>>171
とはいえCE6やWEC7だってグレードがいくつかあるからどれにするかでも随分違う

BrainのはC6Core(最小構成)、ほかにはC6G、全部入りのC6Pがあるね

業務用のHandy Brain(RZ-F300)で既に使われてる後継のWEC7だと
C7E、C7G、C7Pあたりになるね、マルチコア対応OSになってGとPのみFlashPlayer10が同梱される

電子辞書Brainの後継があるとしたらメディアプレーヤーなしのC7Eを積むことになるだろうね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/02/27(水) 01:28:57.54
>>164
これは!情報thx
今度試してみる

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:34:15.02
>>172
> BrainのはC6Core(最小構成)、ほかにはC6G、全部入りのC6Pがあるね
違いを知らないけど、同じ6.0のW-ZERO3 adesと同レベルになればいいや。
7.xになると、逆にアプリに困るし。

Brain、いつまで6.0を使うのかな。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/02/27(水) 10:06:45.43
>>174
CE6のエディション別機能一覧はここが参考になるよ
http://www.microsoft.com/windowsembedded/en-us/develop/windows-embedded-ce-6-os-components.aspx

ちなみにC6Gは日本で売ってるCEだとちょいパソが使ってるね、多分MeoPadもこれかな?
C6Coreはライセンス料金が1デバイスあたり3ドルと安いからしばらく使うかもね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/02/27(水) 22:52:51.72
>>175
なんだなんだ。
大差無いと言うか、Brainは不当とも言えるほど制限を加えられているんだな。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/02/28(木) 01:19:20.49
>>174
>7.xになると、逆にアプリに困るし。
Phone7と混同しちゃってるのかな?
あれはシングルタスクに退化して互換性を切り捨てた別物と考えるのが正解だよ。
正当なCEの流れを汲むWEC7は従来のCEアプリも動くよ
今年は新版のWEC2013が出るよ

>>176
カーナビとか組み込み向けはメディアプレーヤーや全機能入りである必要ないしね
Amazonなんかで一杯売ってる中華カーナビも大抵C5かC6Coreだよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/02/28(木) 09:19:35.51
>>176
> メディアプレーヤーや全機能入りである必要ないしね
メディアプレーヤーはCoreに含まれてないよ。

それはどうでもよく、問題はシャープが制限を加えた事。
たった$3でも、俺らはBrain購入と共にライセンス料を払っていて、C6Coreの全てを利用出来る権利を持っている。
それを制限されているのが問題。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/03/02(土) 13:02:51.30
CE6から変える必要性を感じない
使い回す方が楽で安いし

あと、自分第二世代手に入れた\(^o^)/

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/03/03(日) 03:02:29.12
>>179
一応ネイティブ命令に対応するようになるメリットはある
CE6まではコンパイラがARMv4命令しか吐かないけど、WEC7からコンパイラがARMv7の命令を吐くようになる

CE6とWEC7でのコンパイラ実行結果があるよ、70倍くらい高速だね
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/10/news002.html

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/03/03(日) 13:56:05.51
>>180
浮動小数点演算にハードを利用するだけやんw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/03/03(日) 14:33:48.17
>>181
まあ今までのCEではそれが標準でサポートされて来なかったんだけどね

WEC7の過去アプリ互換性は十分にあるようだから仮に後継があるなら積むだろうな
WEC7標準構成でシグマリオン3(CE4.1)のアプリが大抵動く程度の互換性はあるらしいよ
それにCE6もそろそろメインストリームサポートの終わりが見えてきたし(2013/04/09)

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/03/04(月) 09:07:23.95
>>182
CPUが浮動小数点演算をサポートしてなかったのだから、今まではサポートのしようが無かっただけ。
Androidと歩調を揃えているだけだし、BrainにCortex-A8が載ることないだろうから関係無いな。
(Cortex-A8載せたらバッテリーが保たない。Cortex-A5になるとNEONがオプション、載っているか定かでない)

どちらにせよ、現状ではライセンスが安くならない限りシャープがCE7に乗り換える理由もなし。
つまらぬ制限を受けている俺らもメリット無し。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/03/04(月) 10:20:19.00
>>183
ライセンス料はC6Coreの後継に当たるPND向けのC7NRなら同じ($3/デバイス)だよ
機能はC6Coreと同程度になってしまうけど一応の利点は単純にOS入れ替えた場合でもARMv5ネイティブになる、かな
(開発側でARMv5/6/7のカーネルを作れる代わりに旧来のARMv4カーネルは作れない)
NRにはもちろんFlashはつかない
後はメーカーが選択したエディションでどれだけ機能を残すかによる

WEC7のエディション別機能一覧
http://www.microsoft.com/windowsembedded/en-us/develop/windows-embedded-compact-7-os-components.aspx

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/03/08(金) 12:05:44.98
シグマリオン3みたいな500g以下のクラムシェル+パンタグラフキーボード搭載WEC7端末出たら教えて

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/03/08(金) 17:58:06.50
>>185
ここだとスレチだけどちょいパソの筐体でWEC7ならもう売ってるよ、英語版でWM8650だけど
ttp://www.sylvaniacomputers.com/product.php?id_product=45

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/03/13(水) 20:51:37.00
最近暇だ。

ここまで見た
  • 188
  • 2013/03/20(水) 14:41:16.16
保守

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/03/21(木) 17:35:44.38
spreadCEの日本語版が動かないのは俺だけか?
Mio同梱のは動く、
DLLはソフトでチェックしたものは入ってる。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/03/22(金) 18:06:12.71
>>189
どこでDLしたやつ?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/03/23(土) 22:43:15.11
>>190
ttp://www.byedesign.co.uk/
にあるARM系は全部試したはず
だが動かない
HPCにARMがないのが気になるが

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/03/24(日) 09:55:41.20
>>191
本当だ動かん。
Mioのは動いて普通の動かんっていう現象って一体どういうことなんだろう?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/03/24(日) 20:01:50.56
jotを日本語化したのでうp
メニューバーがうまく表示されないのはそのままです
http://www48.atpages.jp/taic/Files/jotaic.zip

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:57:37.76
>>191
>HPCにARMがないのが気になるが
H/PC(Pro)じゃまだARMサポートされてないから
ARMがサポートされるのはCE3.0ベースのH/PC2000、PocketPC2000以降

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/03/25(月) 17:29:08.31
Brain関係無いが@2chにEX-Wordの広告がw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/03/26(火) 10:21:33.46
>>193
まずはDLした。あとで試してみるよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/03/26(火) 17:03:23.54
そういえばMetroStyleってどうなった?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/03/27(水) 10:57:50.28
>>197
>なかなか休みが取れないので進みは遅くなりますがよろしお願いします。
とのことだから気長に待とう
少しは報告がないと不安だが

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:21:39.51
>>163
> 68が落とせるな
こんなんでました。マジ?

> MioPocket 4.0 Release 68\MioAutoRun\System\CE5\ceplayer.exe は Backdoor.Trojan に感染しています。
> MioPocket 4.0 Release 68\Extras\Win32\Dependency Walker\depends.exe は Trojan.Gen.2 に感染しています。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/03/29(金) 01:28:29.28
>>199
俺も前にノートン先生に怒られた。
avastたんは何も言わない

ここまで見た
  • 201
  • 2013/03/29(金) 14:23:27.93
そう言えばスキン適用できるTCPMPにはウィルス入りがあるって話があったな

詳しい事はわからんが…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/03/29(金) 16:20:59.89
>>200
何故そのときに言わない?(笑)

…それにしてもこんなのが配布されているって、ある意味凄いなw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/03/29(金) 17:01:47.89
>>202
いやー、いい訳だけどさ、それが起こったのは2年程前で、当時ははレスをする習慣が無かったのだよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/03/29(金) 22:14:17.91
そういやTCPMPの
スキンが使えてGAPIも使えるバージョンは無いのかな?

前に混ぜてたら出来るようになったって人がいたけどいっこうに出来無い。

ここまで見た
  • 205
  • 202
  • 2013/03/30(土) 07:51:33.48
>>203
冗句だから無問題

話は変わるが、ツィッターにこんなのがあったから貼っとく
> Twitter / a1cn: Brain + QemuでDamn Small ...
> ttps://twitter.com/a1cn/status/274862456168407041
> 2012/12/01 Brain + QemuでDamn Small Linuxの起動を試みましたがグラフィッ
> クドライバの関係なのかメモリのせいなのかデスクトップ環境が起動せず強
> 制的にコマンドラインモードになりました。 LXDEに入れ替えたら動くかなぁ・・・ ...

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/03/30(土) 11:40:19.18
Brainで使うQEMU「The_Incredible_Machine.rar」が、とっても落としにくくなっているな。
手持ちのから、MD-DOS 6.22のイメージを削除したのを置いとく。
ttp://www40.atwiki.jp/brainwiki/?cmd=upload&act=open&page=Brain%E3%81%A7QEMU&file=QEMU_20090627.7z

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/03/30(土) 12:00:46.28
ところでPDFリーダーは何使ってる?
公式?Foxit?KN?それ以外?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/03/30(土) 16:30:07.64
>>207
KN使ってる。公式のは販売終了したんじゃなかったけ?
あと、BrainライブラリーのページってWindowsサーバーみたい。(拡張子asp)

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/03/31(日) 11:09:57.42
TestCEって、使っている?
主にCABインストールと、Explorerの起動だけに使っているけど、代替え手段って何かあるの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/03/31(日) 13:51:30.11
自己レス
> Explorerの起動だけに使っているけど、
タスクスイッチャーで出来ることに今気がついたorz

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/03/31(日) 15:02:18.31
>>209
もはや入れてない
タスク切り替えもエクスプローラーもCPU使用率もEXモードも代替があるし
CABも母艦で解凍するから

レジストリが関連するCABくらいしか必要ないんじゃないか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/04/01(月) 08:32:16.57
>>205
> デスクトップ環境が起動せず強制的にコマンドラインモード
確かにXが起動しないね。
HDDにインストールしたイメージならどうだろ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/04/01(月) 10:14:08.65
>>212
startxでも起動しない?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/04/01(月) 12:52:24.77
>>211
> EXモードも代替があるし
EXモードって、なーに?

> CABも母艦で解凍するから
タスクスイッチャーにCABインストーラが付いて、インストールするとメニューに追加され、レジストリとファイルがバックアップされたらいいな。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/04/01(月) 13:10:18.04
EXモードくらいググれよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:39:26.02
「Brain EXモード」でググると、あ〜ら 不・思・議♪w

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/04/02(火) 11:25:08.79
>>214
>>215
>>216
付属のTrueHelp.txtの"5"に説明が載ってる。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/04/02(火) 21:08:44.16
>>213
startxでも起動しなかったよ。

原因はメモリ容量かも。字が潰れてて読めないけど、そんなメッセージな気がする。
DSLは96MBくらいのメインメモリを要求するらしいけど、日本語化された dsl-4.4-0617-jp.iso ならもっと必要なのかも。
(128MBまで増やしてみたけど、変わらない)
あとはスワップファイルかな。

なんか面白くなって色々試しているんだけど、過去スレ見ると芳しくないのね。
整理するとこうなった、

--------------------
OSASK - OK
 はりぼてOS→まともに動く。MML再生もいけた。インベーダーは動くが激重。画像表示しようとするとメモリー不足で落ちる
HariboteOS - OK
Minix - OK
linux-0.2.img.bz2 - OK
 激重でブートに30分
アサシンクリード スマホ版 - OK
 Brainの解像度が低いため、全部表示できない。

Win95 - NG
 マウスカーソルが出るまで1時間半以上かかる。そしてブルースクリーン。
 program memory 不足と出てフリーズ。限界まで空きメモリ増やしたが無理だった
  (↑これはスワップをチェックしなかったのでは?)
PuppyLinux - NG
 途中まで動くがやがて固まる。
FPSEce(PS1エミュレータ) - NG
 ROM選択後、落ちる。起動すんのはランチャー部分だけみたい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:20:51.38
そのQemuってCE5系のWindowsMobile機でも動いてたはずだし
どんなにメモリ積んでてもバイナリ上で使えるメモリ空間が最大32MB以下に制限されてるってオチじゃ?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:36:26.09
>>215>>217
「不・思・議♪」と言っても、分からないようだね。

持っている人が少ない電子辞書で、二番手のシャープ製で、隠れて見えないOSの、それ用に作られたアプリで、その中の一つの機能。
こんな五重苦wはググッても出て来ないし、付属と言ってもとても慣れ親しんだ人にしか通じない。

そんな村意識では、入学シーズンを迎えても一般人には障壁でしかない。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:54:56.97
>>219
> 最大32MB以下に制限されてるってオチじゃ?
スワップファイルのチェックボックスがあるし、チェックして実行させてログを見ると、最後にスワップを消しまたと残っている。
どうやらCEにポーティングした際に、そこら辺を改良したみたい。

ところでOS-9000が動いたよ。
ttp://pc01-lsw.ee.hm.edu/wiki/en_OS9_x86_Install
ttp://lsw.ee.hm.edu/~tasin/qemu-and-os9000/OS9000-4.9_on_QEmu-with-XiBase9_en.zip

ドイツの大学みたいだけど、デモ版かな?

>>220
まぁまぁ(汗)

>>214
SelectorのZIPの中にTrueHelp.txtはあるよ。
EXモードとは、Selectorで記号を入力するモードのことだよ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/04/03(水) 10:26:53.10
>>220
過去ログ読むか
初心者スレ行けよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード