-
- 1
- 2012/12/28(金) 02:10:36.35
-
「電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
着々と解析や研究が進み、ついに日本語表示まで可能になったが・・・しかし!
忍び寄るネタ切れの影、立ちふさがる仕様の壁っ!
迫りくる廃スレの危機にいかに立ち向かうのか!?
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
前スレ(Dat落ち)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1329409368/
過去ログ
Part1
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part1.htm
Part2
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part2.htm
Part3
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part3.htm
Part4
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part4.htm
Part5
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/Part5.htm
BrainWiki@2ch
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/
また、スレ「電子辞書 Part〜」は「Part〜」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。
-
- 2
- 2012/12/28(金) 02:11:33.53
-
Sharp BrainのCPUについて (「Part32」の791)
based on http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=ARM_architecture&oldid=288159809
アーキテクチャ: ARMv5TEJ
コア: ARM926EJ-S
機能: Thumb, Jazelle DBX, Enhanced DSP instructions variable, TCMs, MMU
MIPS: 220 MIPS @ 200 MHz
利用例:
Mobile phones: Sony Ericsson (K, W series); Siemens and Benq (x65 series and newer);
Texas Instruments OMAP1710, OMAP1610, OMAP1611, OMAP1612, OMAP-L137;
Qualcomm MSM6100, MSM6125, MSM6225, MSM6245, MSM6250, MSM6255A, MSM6260, MSM6275, MSM6280, MSM6300, MSM6500, MSM6800;
Freescale i.MX21, i.MX27, Atmel AT91SAM9,
NXP Semiconductors LPC3000, GPH Wiz, Marvell Feroceon,
NEC C10046F5-211-PN2-A SoC - undocumented core in the ATi Hollywood graphics chip used in the Wii,[17]
Samsung S3C2412 used in Squeezebox Duet's Controller. NeoMagic MiMagic Family MM6, MM6+, MM8, MTV;
TMPA910CRXBGは最大200MHz
USB使うときは192MHzだ
CPUはSDIO対応(「もしも…」の745)
動作確認済みの非公式アプリ(上記2スレより。すべての場合の起動を保証するものではありません。)
KNote,TestCE,TRE Pocket PC (version 0.90) ,RegEdit,KanjiIn,TCPMP等
-
- 3
- 2012/12/28(金) 02:12:08.45
-
Brain用アプリ開発
Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518)
Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788)
Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545)
* アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります
* エクスプローラでファイルを操作しても、すぐにはその操作はSDに反映されません。
何らかの方法でディスクキャッシュをflushする必要がありそうです
* \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。
* \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。
故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。
* \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、
ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。
なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。
* レジストリも、同様に消去・リセットされます。
* PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。
Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。
* 日本語は使用できません。
* 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ
ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能)
(「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より)
各記憶領域の内容(「Part32」の549より)
\Storage Card - SDカード
\NAND〜NAND4 - 内蔵Flashメモリ
これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、Ramディスク。
-
- 4
- 2012/12/28(金) 02:12:56.07
-
参考になるサイト(Part5の7さんより)
http://henteko.pa.land.to/
http://gc590.blog122.fc2.com/
http://www36.atwiki.jp/braince/
http://windowsce.okoshi-yasu.net/
http://morimoto.atumari.net/brain/flame.html
もしも・・・などのログ(Part5 15さんより)
電子辞書 Part 32
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/jisho.htm
もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
http://www36.atwiki.jp/braince/pub/mosimo.htm
-
- 5
- 2012/12/28(金) 02:13:54.95
-
※※※※※※※※このスレに初めて来た方へ※※※※※※※※
・CEアプリの起動方法
ネット上でCE用アプリを入手後、
http://www.knatech.info/Brain/Running_CE_Applications
このあたりを参照してプログラムをアプリを追加してみてください。
・その他分からないことに関して
ほとんどは>>1のBrainWiki@2chや各種Brainアプリ製作者さんサイト、
あとはスレの過去ログを閲覧することで解決できるかと思われます。
それでも分からなかった場合は一旦Google等で関連するキーワードを並べて検索してみましょう。
それでも・・・ならスレで質問!
※しっかりと調べてから質問するように気を付けましょう。
・他、諸注意
CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、
ROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、
エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。
また、法に触れるような内容の質問はスレに書き込まれないようよろしくお願いします。
-
- 6
- 2012/12/28(金) 18:48:51.72
-
乙です
全スレは落ちましたのね・・・
-
- 7
- 2012/12/28(金) 19:32:36.99
-
乙
-
- 8
- brain
- 2012/12/29(土) 19:33:46.00
-
>>1
乙です
-
- 9
- 2013/01/01(火) 17:51:15.37
-
ネタないな
-
- 10
- 2013/01/02(水) 11:33:29.38
-
へんてこ.co.jp!
落ちていませんか?
-
- 11
- 2013/01/03(木) 21:31:06.18
-
なんか寂しくなったな・・・
CPU:ARM 512MHz
メモリ:256MB
くらいの新機種来ないかな〜
-
- 12
- 2013/01/04(金) 10:32:53.72
-
wi-fiカード搭載できないかな?
分解して壊れるの覚悟で。
-
- 13
- 2013/01/04(金) 21:38:51.97
-
そういえば
第二世代のCPUはOCできるのか?
-
- 14
- 2013/01/05(土) 23:59:07.66
-
IGZOが今のBrainの液晶よりもずっと省電力なら解像度今の倍にして載せてくれないかな、
もちろん単三駆動を維持で。
解像度倍になってくれるとマンガミーヤで漫画読む時に吹き出しのセリフとかが俄然見やすくなってイイ
あとポメラみたいにBluetoothキーボードにもなれる機能とか。
-
- 15
- 2013/01/06(日) 03:47:41.94
-
ノーパソ買え
全部解決する
-
- 16
- 2013/01/06(日) 15:09:15.58
-
単三電池2本で動いてトラベルポーチに入るノーパソが存在するのなら確かに解決するけどな
-
- 17
- 2013/01/06(日) 17:08:40.98
-
なぜ単3電池にこだわるのか
わからない
-
- 18
- fsda
- 2013/01/07(月) 03:37:40.94
-
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン
年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
-
- 19
- 2013/01/09(水) 00:37:59.97
-
>>17
Brainが内蔵リチウム充電池だった時代は、他社電子辞書の単3/単4電池を否定的
に言うレスがほとんどだったのに、Brainが単3電池になると「単3だから良い!」
とか一気に転向してしまうのだからおかしな話だよな。
おそらく主な書き込みはシャープ工作員がやってるんだろう。
-
- 20
- 2013/01/09(水) 00:47:59.45
-
好き勝手に条件を絞り込んで「こういう場合はBrainしかない!」と言い張るだけ
なら自由だが、そこまで絞り込まれた条件を実際に必要とする人は皆無なので
「そんな限られた条件を理由にBrainが売れる事は無い」
というのが現実。必要性も無く「何だか凄そうだから買う」とか言って釣られる
奴は余程のアホ。そんな酷いアホユーザーばかり狙って釣ってると、そのせいで
「Brainを持ってるだけでアホ」だと思われる恥ずかしい製品になってしまう。
-
- 21
- 2013/01/09(水) 00:58:41.61
-
>>19
そんなに、とんがるなよ。
単3乾電池のBrainを持って、LiIonでは得られない単3乾電池便利さにならではの気がついたんじゃないの?
実際、文房具なのに電池お取り寄せってありえないし。
-
- 22
- 2013/01/09(水) 23:31:44.68
-
>>19-20
カシオ厨は氏ね
-
- 23
- 2013/01/11(金) 18:24:20.02
-
本題とは違いますが
EX-wordを最近購入したけど、
辞書としての機能を取ってもBrainの方が使いやすいね
漢字を書いて検索をするのに
わざわざメニューを選択する必要があるんだよ
Brainが優位に立てないのは宣伝で負けてしまってるのが原因だと思う
-
- 24
- 2013/01/11(金) 18:46:14.22
-
ブランドイメージじゃね?
昔、電卓の低価格競争・薄型化競争があり、とにかくカシオが機先を制した。
今でも電卓はカシオが強い。
電卓 人気売れ筋ランキング
ttp://kakaku.com/stationery/calculator/ranking_6570/?cid=shop_g_3_stationery
その頭に刷り込まれたマインドシェアが電子辞書にも働いている気がする。
-
- 25
- 2013/01/11(金) 18:56:02.95
-
もう一つは G-SHOCKかな。
あの腕時計のせいで、カシオ製品は落としても壊れにくいイメージが付いたと思うw
>>23
> 辞書としての機能を取ってもBrainの方が使いやすいね
ここに書いてないで、価格.comとか楽天のユーザレビューにでも書いたら?
-
- 26
- 2013/01/11(金) 19:20:17.08
-
>>25
>ここに書いてないで
Brainを褒めたり、使い心地を書きたかったわけではなくて
ちょっと話に混ざりたかったんです
>ブランドイメージ
それも大きく影響してるでしょうね
-
- 27
- 2013/01/13(日) 22:32:18.36
-
>>23
俺の行ってた高校では授業で使うからって電子辞書買う必要があったんだけど、
体操着の販売の時に売ってたのはEX-Wordだけだった
なのでBrainユーザーはほぼゼロ
妹の学校でもカシオ優勢らしいし、販売攻勢が弱いのは事実かもしれない
-
- 28
- 2013/01/14(月) 01:12:42.21
-
>>27
電子辞書買う必要があった? ウラヤマシイ…
こっちは電子辞書に対する先生の目が厳しいんだ・・・
-
- 29
- 2013/01/14(月) 09:19:36.23
-
今メトロUI風のランチャーを開発してるのですが、タッチパネルのモデルを使ってる方はどれくらいいますか?
-
- 30
- 2013/01/14(月) 10:07:55.52
-
>>29
使ってます。
機種:PW-A7000
頑張ってください!
-
- 31
- 2013/01/14(月) 10:22:02.43
-
>>29
使ってますよー
PW-G4200
楽しみです!
-
- 32
- 2013/01/14(月) 10:28:21.76
-
>>29
PW-G5200です。
頑張ってください。
-
- 33
- 2013/01/14(月) 10:46:08.50
-
>>30-32
ありがとうございます
頑張ります!
完成したらここで公開しますね(^O^)/
-
- 34
- 2013/01/15(火) 21:14:58.40
-
Brainを買おうと思うんだけど、CEアプリ?を起動できる機種って限定されているの?
例えばPWA7300とかは最新機種みたいだけど起動できる?
調べてもよく分からなくて…
-
- 35
- 2013/01/16(水) 08:53:15.01
-
>>34
まず、電子辞書として動かすための「最低限の機能に絞ったCE」を使ってるから、
CE化と言っても限られた「Brainでも動くアプリ」しか使えないのが大前提。
CE化の初期世代で使われたBrain向けアプリが新機種でそのまま動くとも限らない
ので、その点も要注意。
PDAとして使おうと思っているなら、iPod touchとかまともなフル機能のPDA製品を
選ぶ方が良いよ。
-
- 36
- 2013/01/16(水) 13:23:41.13
-
まさに>>35
てかこれテンプレに追加してもいいと思うよ
-
- 37
- 2013/01/16(水) 17:25:24.42
-
>>35
成程、ありがとう
実を言うと買おうとしているわけじゃなくて、一種のプレゼントで(もらう側なんだけど
それでex-wordと比較したらBrainの方がそういうカスタマイズが出来る事を知ったの。
前のレスをした後も少し調べてたんだけど、去年のモデルはそういうカスタマイズが出来るみたいだけど、
今の所はカスタマイズしたいなら去年のモデルを買ったほうがいいのかな?
最新モデルの解析がどれほど行われているかがわからないんだ
-
- 38
- 2013/01/16(水) 18:21:29.13
-
>>37
スレチだが、カスタマイズ性は置いておいて、性能面では2世代の方がいいよ。特に一括検索のスピードが桁違い。
-
- 39
- 2013/01/16(水) 18:41:02.83
-
限られたアプリといっても有名所だとwiki見るとかGBエミュやるとかは全世代で出来るよ
-
- 40
- 2013/01/16(水) 20:10:39.28
-
全世代というと、今BrainのトップにあるようなPWA7300とかも可能なの?
有名所なら
-
- 41
- 2013/01/16(水) 21:37:45.66
-
おまえら知ってる?
PQI Air Card - "Wi-Fi内蔵microSDHCカードアダプタ"
ttp://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=500
- microSDHC : 4GB?32GB
- Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l)
- BogoMIPS : 421.06 (400MHzくらいか?)
- Linux version 2.6.32.28
- Web/ftp/telnetサーバ - デフォルトで動作
- autorun.shシェルスクリプトにより、動作をカスタマイズ可
つまりハッキング自由自在な超々小型Linuxマシンなわけ。ここ↓が詳しい。
デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
ttp://hitoriblog.com/?p=12627
それでだ、BrainとはSDカードとして接続。
TCP/IPパケットをSDカード上のファイルシステム経由でやりとりすれば、晴れてBrainもネット接続出来ると。
ただ、デジカメとは相性があるらしいんだな。求む人柱w
-
- 42
- 2013/01/16(水) 22:14:29.37
-
>>41
Eye-fiみたいなやつ?
このページを共有する
おすすめワード