facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/18(土) 09:39:32.21
どーよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/09(金) 13:14:36.23
>>105
社交ダンスのセンスなんていらないw

ダンサー自身じゃなく観客のせいにするんですかね?
見てる素人に違いが分からないなんて表現力がない証拠
上級者だかなんだか知らんけどそんなやつらでもしょせんその程度のお遊び


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/09(金) 13:57:32.22
>>106
ダンスです

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/09(金) 15:44:25.75
みなさん研究熱心ですね。
私はヒップホップのセンスないってかド素人で
その人だけ見て上級者かちょっと熱心な愛好家かわかんないと思う。
比較対象があればわかるかもしれないけど、同じ振りの細かい差はわからん。
社交ダンスの指導者の試験はたぶんベーシックという固定の足型中心でしょ。
昔、競技に誘われて出たときには回転入れまくりでベーシックの
ほとんどないチャチャだったから、そういうのとはまた違うかも。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/09(金) 15:48:46.80
>>109
それは和製脳だな
考え直して出直して来い!www

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/09(金) 17:02:18.38
はい出直してきますw
バレエ歴長くて、社交ダンスはにわかに社会人競技に出て
新体操とバトントワリングとジャズのレッスンを何度か受けたが、
ヒップホップの下に落とすような動きは正直わかんないw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/09(金) 18:25:13.31
>>109
まず本来のヒップホップは振りが大事という考えがない
ブレイクやポップ・ロックを含むヒップホップダンスは元々は即興ダンスなんですよ
だからあなたのいう細かい振りの差なんてどうでもいいんです
そんなのよりノリやフレーバーと呼ばれているもののほうがはるかに大事なんです
こういう単語はいまいち分かりづらいですが、要するに音楽にのれてるということです

で、社交ダンスですが上級者だろうがプロだろうが音楽に全く「のれてない」んですよ
私はA級のプロに知り合いがいますが、それほど上にいる人間でも全くのれてない
音楽に「はめている」だけなんです
そして「はめる」ことを「のる」ことと勘違いしてるんです、社交ダンス界全体が

この違いが分からないとストリートダンサーの言ってることは理解できないと思います

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/09(金) 18:27:39.90
>>111
なので当然あなたの言うように
>ヒップホップの下に落とすような動きは正直わかんないw
となります
なんせ音にのれないんですから



ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/10(土) 08:46:04.25
>>112
そんなことはない
センスが無い君のレベルでそれを言い過ぎれば
ゴルフも野球も振っているだけのスポーツになるよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/10(土) 12:57:36.69
>>114
だから社交ダンスのセンスなんていらないってw
それよりおまえは煽りのセンス磨けよwwwww

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/10(土) 13:39:33.34
まあ考え方の違いってことで。私はバレエ至上主義なんですがw
中学のダンスはAKBとか流行り物でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:23:31.09
>>111
ダウンてことかな?
黒人のグルーヴ出すのにアレが出来ないと話しにならんw

HIPHOPって黒人の音楽に合わせて踊るダンスだから
黒人ノリが大事。
それが出来たらフリなんてどーでもカッコよく見える。
上手い下手は技が上手に出来るかどうかよりも
いかにカッコイイかで決まる。

楽器や歌と似たようなもんだって個人的には思ってるよ。
どんなに素晴らしい早弾きができても一本調子ならイマイチだし
歌唱力あっても心に響かない歌手もいるしね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/10(土) 18:05:41.17
>>116
バレエやってるやつってバレエ出せば黙ると思ってるよね
言っとくけどおれもバレエ歴長いよw
一応発表会とかで金もらって踊ってるレベルだけど?
きみと違ってレッスン料とか全部タダだしw

きみはバレエはできるからしれないけどファンクはできない
ただそれだけのことでバレエできるからって上から目線で話さないほうがいいよ
たしかにバレエは素晴らしいけどファンクダンスも素晴らしい
そして社交ダンスはwwwww

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:08:13.62
へ???別に上から目線で話す気はないし、そんな風に聞こえたらごめんね?
バレエは私の中で一番のダンスだけど、他の人に押し付ける気はないよ。
ヒップホップでも社交ダンスでも、それぞれの価値基準があるってことで
いいんじゃないと、むしろ喧嘩しそうな流れを中和したかったんだけど。
見事失敗したってことで怒らないで〜w

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:17:15.42
リズム音痴にはHIPHOPは無理だよ〜
諦めれw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:41:05.47
社交なら、どちらかが正常なら救われる。
そこからラブも生まれる。
相手を思いやる心、感謝する心も育つ
これだけでも、ダンス必須化の意義は達成じゃないの。

べつに、競技選手を育てようってわけじゃないから、教師に高度な技術などいらない。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:56:10.81
というか全く関係ないこのスレで社交ダンスの布教活動する頭のずれっぷりを考えてくれ
(見てないけど)うさんくさい動画貼ってあげくのはてに詐欺行為まで奨励する異常性
そんな人間の勧めるダンスなんて絶対やりたくないし子供にもやらせたくないw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/03/11(日) 02:26:22.78
>>122 高校の指導要領はまだ決まってないのだし・・・
いろいろな意見を述べるのは構わないのでは?
個人攻撃することこそ、スレ違い。
言ってることは一理ある。
ま、あんたの気持ちはわかったけどね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/03/11(日) 06:07:16.49
>>123
スレタイよく読め
高校のこと話したいなら新しくスレ立てろよ

>いろいろな意見を述べるのは構わないのでは?
同感だがここを最初から読んでみなさい
布教活動が度を越してるだろ
完全に逆効果になってるよw
どんどん社交ダンスのイメージ悪くなるの考えようぜ


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/11(日) 09:25:11.18
今まで自分が学校でやったのや、知り合いの子の運動会で聞いたのは、
フォークダンス、普通の創作ダンス、東京音頭、ソーラン節、エイサー、
チアダンスのまねごと、5年前くらいになぜかピンクレディーメドレー、
ここ2年AKB。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/03/11(日) 21:13:43.07
また何でもかんでも反対するクソPTAが
うちの子に受験に必要ない事はやらせないで下さいとか騒ぎ出しそうだ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/11(日) 22:36:25.38
受験に必要ない事はやらせないでいいじゃない
まともに教えられる人もいないダンスやらせるよりは全然いい

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/11(日) 23:35:54.87
そうそう。問題はそこ
だから、ろくに教えられない教師がやるんじゃなく
外部からインストラクターを招集すればいい

ここまで見た
  • 129
  • 踊る名無し
  • 2012/03/12(月) 00:22:04.99
はなから中学生の必修に必要性無し。課外授業で良いのでは。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/03/12(月) 00:49:19.69
ダンスは運動不足解消、集団行動における協調性向上、肥満解消
色々と役に立つ部分はある。

机の上で勉強する事だけが教育ではない。

ただ、その導入方法をしっかり整える必要があると思う。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/12(月) 00:52:13.32
そんなもんサッカーとかで十分じゃん

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/12(月) 01:37:16.19
何でも既製の物で済ませてしまって新しい物を取り入れないようでは
教育の改革などできるはずがない。

ダンスは男女平等に授業が進められるし音楽の勉強にもなる


ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/12(月) 02:20:25.08
苦し紛れのいいわけだろうが >>121 こそ、
今、日本の教育に不足している大きなエレメンツではないか。
折角、ダンス界に与えられたチャンスを
ジャンルにこだわらず、「最適の手法・手段」を考えってやる必要があるのではないか。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/12(月) 03:51:19.85
本人は気づいていないらしいが
文章にかなりの癖があるからバレバレなんだよね…
なんで自己レス宣伝してんの?

高校ではイントラ招いてHIPHOPやってるとこ多いんだよね。
ほとんど選択だけどさ。
習いたい子はほぼ習える環境にあるからね。
わざわざ学校で導入するのもねぇ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/12(月) 07:43:32.92
>>134 学校で必須化は決定したことで、それを批判・嘆いても仕方ない。

教育現場での直接的効用の他に、その保護者を始め多くの国民に「ダンスに親しむ風土」の浸透構築が可能なビッグチャンスですが
低調にながれ安い教育界の保守傾向に対抗するには、それなりのしつこい?働きかけが必要である。
すでに、一部の教師は
要するに今の「体操」をリズム感のある音楽でやればいいのでしょなどと骨抜き発言をしている。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/12(月) 12:32:06.29
>>134
結局まず本人がやりたいかどうかだからね
義務感でやるのにダンスはもっとも適してない
この件に限らず学校は徹底的にスリム化して塾みたいに各教科だけを教える場所にして余った時間で好きなことやってもらうほうがいいような気がする

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/03/12(月) 16:05:58.80
どっちがすごいか判断してやる 踊ってみろ

         課題曲    君が代

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/03/12(月) 18:10:31.97
君が代で踊れるのは、コンテンポラリーかジャズのダンサーだけだな
社交もHIP.HOPも無理

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/03/12(月) 22:55:06.49
>>137
どっちがって誰と誰を競わせてんだよw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/13(火) 01:06:56.84
>>138
アニメーションでもいけそうじゃね?>君が代

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/03/13(火) 12:49:50.02
↑やってみたけど、けっこういけるよ

ここまで見た
  • 142
  • 踊る名無し
  • 2012/03/13(火) 17:16:32.45
先日テレビの教科書に載せたいでやっていた鹿児島実業高校の新体操の難易度を下げてあげるといいような気がする。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/03/13(火) 17:31:01.86
それだったらもう普通の体操でよくね?

ここまで見た
  • 144
  • 踊る名無し
  • 2012/03/13(火) 20:13:35.98
そうですね!音楽にあわせて身体を操る事が基本。記録の為で無く、表現の為にです。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/03/13(火) 20:22:46.39
中学校でダンスイベントやる(やった)らしいね。
リズドラ踊るって言ってた。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/13(火) 22:40:20.13
リズドラってなに?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:08:03.79
授業の一環となると、部活と違って、体型、体幹軸、リズム感など持って生まれた要因で明らかにダンスに向いていない子でも、
それなりにやる気を持って取り組めるプログラムでなければならない。

特に現代ダンスなどは勉強、スポーツ以上に個人の素養差が表れやすい。
もとより本人がそれにすぐ気がついてしまう。

やはり、よさこい的な集団力、協調性を重視したダンスが無難ではないだろうか。


ここまで見た
  • 148
  • 踊る名無し
  • 2012/03/17(土) 22:34:13.24
無理矢理やらせる事は、深追いしない事。やらせる方が目的を明確に出来ないでいるのに。
ダンスの将来性など関係ないね!Σ(▼□▼メ)子供の将来の方が大事。
色々なダンスを観せる事が大事です。偏見をもたずに(^▽^笑)決めるのは、子供達!


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:35:31.09
無理にダンスやる必要ねえだろ
昔の運動会の練習みたいに音楽かけて行進させとけよ
協調性つくよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/03/18(日) 00:15:09.40
文科省はこう言ってるから考えてやってくれ。
ダンスは、「創作ダンス」、「フォークダンス」、「現代的なリズムのダンス」で構成され、
イメージをとらえた表現や踊りを通した交流を通して仲間とのコミュニケーションを豊かにすることを重視する運動で、
仲間とともに感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己を表現したりすることに楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/03/18(日) 01:01:59.52
運動ってカテに入れてる時点でだめぽwww

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/03/18(日) 01:12:47.29
>>150
ダンスに対するあくまで一般論だと思うが、あえて揚げ足的に言えば、
「協同」や「自己表現」の楽しさや喜びを「味わう」であって「養う」ではないことに注目。
何よりまず、「楽しむ」ことが大事(らしい)。
創作ダンスやフォークダンスを「楽しむ」のはかなりハードルが高い。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/03/18(日) 01:51:58.66
柔道 剣道 相撲なんか必修にしないで ダンスを必修にしたらいい
鉄棒 跳び箱 マットなんて人生の役に立たない

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/03/18(日) 06:14:06.73
ダンスだって役に立たないというツッコミ待ちか?
あえていうなら柔道 剣道 相撲 鉄棒 跳び箱 マット ダンス その他全て「きちんと」やれば人生におおいに役に立つ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/03/19(月) 20:38:16.14
http://www.jdac.jp/
昨日ここの研修にいってきたけど、ダンスが苦手な子供のケアとか、逆にダンスが得意な子供のケアとか色々考えるべきことが多いって改めて実感した。
技術とかの向上じゃなくて、ダンスが好きになるようなプログラム考えるのって難しいよね。
自分が学校で教える機会が来るかはわからないけど、結局こういうのの是非って教える側の考えとかに左右されるから、教育プログラムとか教育者の育成をちゃんとしてほしいとこだ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/03/19(月) 22:19:09.41
人手不足なら、柔道は警察の退職者(当地区です)
ダンスはどうする

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/03/19(月) 23:21:12.44
>>155
こういうHP見るとストリートダンスも終わりだなってつくづく思う
もうストリートでもなんでもないじゃん
社団法人とか文部科学省後援とかそんなん見るだけでダンスやめたくなるわ
だいたい認定資格って誰が認定すんだよ?勝手に決めんなw

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/03/20(火) 01:00:35.14
>>155
で、この講習会ではダンスの技術だけじゃなくて、
ダンスが苦手の子へのケアとかに対して、何らかの提案はあったの?
単なる技能講習会?w

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード