facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 755
  •  
  • 2014/03/07(金) 16:38:03.85
普段は蛇の目フレール636を使っています。模様選択が出来なくなったので分解整備して構造も把握できたし、大きな不満はありません。
家庭用の限界らしく仕方ないとは思いますが、厚物がなんとかならないかと・・・
ネオプレーンにベルト芯縫う、帆布と2mm程度の革、11号帆布と綿テープの鞄の重なる部分の段差、紳士コートの衿と身頃の接続、フェルト帽に汗取り付ける等で
派手に目飛びする、そもそも縫えない等・・・縫う大半が厚物です。
他方、ブラザーミシン製のシスターミシンという足踏み機があります。
ベルトは交換し、板の痛みはパテで埋めてニス塗ってサンペ掛けたので、機能はするはずです。
ですが私に足踏み機の経験がなく、使いこなすに至っておりません。
足踏み機が厚物にぐんと強いようなら挑戦してみたいと思っています。
足踏み機のご経験者のアドバイスをお願いします。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード