【マクソン】Maxon Effects 6【日伸音波製作所】 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/12/19(水) 09:27:20.92
-
ギター&ベース用ペダルエフェクター製作の老舗ブランド、
全機種“純日本製”マクソンについて語ろう。
前スレ
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324046064/
Maxon公式
ttp://www.maxon.co.jp/
Maxonダイレクトショップ
ttps://maxon.co.jp/shop/
MaxonエフェクターQ&A
ttp://fx.maxon.co.jp/FAQ/FAQ-fx.html
Maxon USA
ttp://www.maxonfx.com/
ウィキUSA
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Maxon_Effects_Pedals
アナログマンインタビュー(MaxonとIbanezの関係)
ttp://www.jrc4558d.com/interview.html
-
- 871
- 2014/05/09(金) 23:44:21.11
-
( ^ω゜)…
-
- 872
- 2014/05/09(金) 23:45:19.03
-
マジで誰か格安で筐体デザインやってやれよw
グヤトーンの二の舞いになるぞ
-
- 873
- 2014/05/10(土) 00:35:29.54
-
元々のOD808が70年代のデザインで完結してるのに
バックの時代感も何もない「X」と蛇足な「Extreme」で
これ以上ないくらいにブチ壊してるな
-
- 874
- 2014/05/10(土) 01:12:51.83
-
ワザとなのか本気なのか悩む
どちらにしろダサいな
-
- 875
- 2014/05/10(土) 01:15:50.42
-
三倍歪むから赤にしましょう
とかいうガンオタ野郎のアイデアかもな
元もザクみたいな色だし
-
- 876
- 2014/05/10(土) 08:06:57.60
-
あえて言おう、ダサいと
-
- 877
- 2014/05/10(土) 10:27:35.14
-
つまんね
-
- 878
- 2014/05/10(土) 10:31:26.80
-
赤メインで緑ソロブースターの組み合わせが良いのを期待
-
- 879
- 2014/05/10(土) 13:34:03.41
-
マクソンSD-9
http://www.maxon.co.jp/effects_9/SD9-2012_j.html
http://www.maxon.co.jp/effects_9/ScottHenderson.html
-
- 880
- 2014/05/10(土) 19:58:08.23
-
>>875
それならOD808X3が良かった
-
- 881
- 2014/05/11(日) 17:56:38.07
-
>>880
X3なら色水色に変わって来るだろ。
-
- 882
- 2014/05/11(日) 18:55:52.59
-
つまんねーネタが続くな
自演で
-
- 883
- 2014/05/18(日) 09:10:16.60
-
OD-1Xは見た目的にもBOSSがかなり本気で作ってる感じがするんだけど、
OD808Xにはそこまでの意気込みを感じられないのがちょっと残念・・・。
TS808の復刻版が出た時のようなワクワク感は無いなぁ・・・。
「出音で勝負!」というのなら良いんだけどね。
-
- 884
- 2014/05/18(日) 09:53:43.27
-
od-820だな。
やはりあの中域コントロールと程よい飽和感。凝縮感
9シリーズのVOP-9とかもいいけど820にくらべるとあっさり風味というか押し出しが弱い
弦のハリ、ツヤみたいなのが出てきてすごく弾きやすい輝くようなサウンドになる。それが820
ガッツが出て前に出てくるようになると言おうか。
もちろん歪みなしだとクリーンブースターでもいけるし
デカい箱で敬遠してる人もいるかもしれんが9シリーズとはやはり違って独自の良さがあるよ。
-
- 885
- 2014/05/18(日) 21:37:56.09
-
エレハモ本家がエレメント上位互換ぶっこんで来た件。
-
- 886
- 2014/05/19(月) 00:21:13.35
-
もしかしてこれ? http://www.ehx.com/products/deluxe-big-muff-pi
ベースマフDXみたいなもんだとしたら水や地の代わりにはならなさそうだし、これ自体も現行マフでよくね?ってなりそう
-
- 887
- 2014/05/19(月) 00:26:41.61
-
オリジナルのデラックスビッグマフはオペアンプマフの拡張版だよ
これは知らんけど
-
- 888
- 2014/05/19(月) 00:32:05.31
-
>>886
地がマフ
水がマフたすMidパライコ
火はビーバーだけどフットスイッチでノッチフィルタだよな
そのデラックスは
マフ+Midパライコ(withON/OFFフットスイッチ、フリーケンシーをエクスプレッションペダル操作可)
さらにノイズゲートか
メタルマフに近い気もしなくはない
-
- 889
- 2014/05/19(月) 01:06:13.06
-
メタルマフは名前とは無関係に回路的にはメタルゾーンに近い
-
- 890
- 2014/05/19(月) 01:07:13.01
-
エレメンツのせいでd&sは完全に下位互換になっちゃったんだな。
-
- 891
- 2014/05/19(月) 02:06:12.70
-
>>884
だな
ファズとか全然売れてねーらしいしw
-
- 892
- 2014/05/19(月) 21:49:28.48
-
そういえばファズ4つぐらい出たなあ(←薄情
-
- 893
- 2014/05/19(月) 21:54:34.72
-
6つだったっけ>ファズ
以前にもオーバードライブが4つぐらい出た時
メーカーとして確信がないのかと
むしろ迷いと迷走の現れに見えたものだった
-
- 894
- 2014/05/20(火) 01:46:54.71
-
>>892-892
7つです・・・
ファズ全然持ってない自分からしたらあのシリーズは魅力的
都心行かないと置いてないのがネック
-
- 895
- 2014/05/20(火) 01:50:29.47
-
ファズ話はもういいヨ
買ってもねえくせに
-
- 896
- 2014/05/20(火) 05:47:51.56
-
ファズ全然持ってないなら王道で良いじゃん
-
- 897
- 2014/05/20(火) 13:37:42.44
-
銘器OD880の話ですが
現行品では9シリーズに組み込まれていて見かけはかけ離れてしまってますが、OD880の回路・音質的にダイレクトな後継機はOSD9でしょうね
真空管アンプブースターとしての使い方以外ではなんとも扱いにくいものですが
パッシブ(入力バッファの無い)のインピーダンススルー方式はなるべくシンプルなシグナルでアンプ入力されてこそ真価があります
これ以後にゴテゴテ繋がない人には、ピュアな真空管ドライブ・ブースターを探している人にとってはオススメ出来ます。
現行のOSD9とOD820、もし両方お店で見つけたら弾き比べてみて下さい
また、OD808/OD9系の歪とも全然違う抜けの良さ、ツヤのある歪みです
-
- 898
- 2014/05/20(火) 19:09:24.96
-
DB10ってあまりここでは好かれていないの?
-
- 899
- 2014/05/20(火) 19:15:57.30
-
ドラゴンボール?
-
- 900
- 2014/05/21(水) 22:18:35.73
-
FIRE BLADEシリーズのべたべたスポンジどうやってはがしてる?
-
- 901
- 2014/05/21(水) 23:39:31.94
-
はがしてはいけませぬ〜〜
-
- 902
- 2014/05/24(土) 11:13:10.78
-
http://item.rakuten.co.jp/one-one/od-801/
BLACK CAT
OD-801
1974年、日本にて、とあるファズペダルが発売されます。Big Muffの回路、特に第2期、ラムズヘッドを元にして
作られたそのファズペダルは、後にグリーンの筐体にキャラメルスイッチという特徴的なデザインとなります。
そして、後に世界で最も後世に影響を与えたペダルを生む、伝説のOD型番の最初のモデルとして発売されま
した。 Black Catでは、オリジナルモデルの偉大な音色に敬意を表し、OD-801という呼び名をこのペダルに付
けることにしました。 色褪せたグリーンカラーは、このペダルの歴史を物語っています。 通常、Big Muffタイプ
のペダルでは、トーンを絞ると非常にもこもことした音になってしまいます。ところがOD-801では、オリジナルモ
デルと同様にデザインされた、グランドに対し多少ダンプするトーン回路により、トーンを絞っても音がはっきり
としており、適度に暖かく、適度に鋭さの残るサウンドを作ります。 この高い汎用性のトーンコントロールにより、
OD-801は非常に扱いやすいペダルとなりました。 Black Cat OD-801はオリジナルモデル同様、Muffスタイル
のサウンドだけでなく、多彩なディストーション〜ファズサウンドを1台で作ることができます。
-
- 903
- 2014/05/24(土) 13:04:57.07
-
ん〜
D&S?がそんなにいいものとはおもえないけどな
あれが?、そして808につながっていったという部分での価値はあると思うが
-
- 904
- 2014/05/24(土) 18:00:34.27
-
od-802のほうが中途半端で使い道が分からん。
ゲインがもっと上がれば気持ちいいのにあれはディストーションのくせにメイン歪にはなれないのか…
-
- 905
- 2014/05/24(土) 18:30:51.22
-
802はゲルマクリップをリフトすればいい
-
- 906
- 2014/05/24(土) 18:35:32.55
-
なにそれ簡単にできるの?
手元にあるからやってみたいんだけど。
-
- 907
- 2014/05/24(土) 18:40:02.34
-
802はさすがに4558D系チューブスクリーマーの回路に近づいてて、歪を絞ればTS808的なサウンドが出せる
ディスクリート801に比べるとやっぱり音が良い。
クリッピングステージがトーン回路のあとなので歪み量に比してのトーン変化が大きくTSのような端正なTONE調整はできないけどスイートなポイントはアンプイコライジングとの兼ね合いで見つければいい
こういうとこがまだファズ的
ゲルマニウムクリップも荒々しいし定数的にも全域のブースト感が強い
おれは中古5000円で買ったけど今見たらやたら高くなってる
2万円で買うようなものとも思えないが改造してTSベースにするのだろうか。それも勿体ない気がする
-
- 908
- 2014/05/24(土) 18:57:57.65
-
ゲインがもっと上がれば気持ちいい、という人はやっぱり名前の印象からあれ(D&S?)に今風の意味でいうハイゲインアンプ的ディストーションのイメージを持っちゃってるのかもな
さもありなん
あれはどっちかというとGAINと高域がキツ目のオーバードライブ
音の艶成分を際立たせるソロブースターみたいな使い方が一番あってる
あの時代のディストーションペダルっていまどきのディストーションと意味が違うしマクソンのは特にそう
マクソンでディストーションならやっぱりいまだにSD-9買ったほうが仕合わせだな
あれも自分ならGAIN薄目で味付け程度にしか使わないけど
-
- 909
- 2014/05/24(土) 19:08:34.50
-
キャラメルスイッチ期のOD-802/OD-855はバッファ→トーン→増幅→クリッピング〜の
順序になってるけどこれは微妙すぎる
それ以外の時期の増幅→クリッピング→トーン〜な回路のD&SIIのほうが断然使いやすい
チューブアンプの歪にジャリっとした感触加えてトーン変化も自然
-
- 910
- 2014/05/24(土) 19:17:45.85
-
ディストーションツマミを回すとどんどんハイがキンキンになっていくという。
でもあれTSをプリアンプ的に使ってるけどもっと荒っぽさとGAINが欲しいという人には悪くないと思うけどな
80年代初期ものを改造ベースにするのは勿体ない
-
- 911
- 2014/05/25(日) 07:04:21.47
-
DB10はスイッチ近すぎて二つ踏んじゃうだろあれ
-
- 912
- 2014/05/25(日) 13:43:06.06
-
ボスは中古でいいけどマクソンは何故か新品で買いたいんだよ
日本製ってのもあるし、あの箱の文字のせいかもしれないな
-
- 913
- 2014/05/25(日) 13:52:56.43
-
OSD9やOOD9は割高感があるように感じる
1万5000円ぐらいなら他メーカーでも良いものを出してるからなあ
-
- 914
- 2014/05/25(日) 14:10:33.24
-
maxonは15000円で有名ブティックなんかの2万以上のものよりも高クオリティだろ
-
- 915
- 2014/05/25(日) 14:19:51.41
-
フルアップのマーシャルのチャンネル?(プレキシ、ピンスイッチ)にOD9(DRIVE9時、TONE4時、LEVELFull)つないで鳴らすと最高
-
- 916
- 2014/05/25(日) 15:28:29.96
-
osd9は傑作だと思う
-
- 917
- 2014/05/25(日) 16:28:13.38
-
あれってod-880まんまなの?
-
- 918
- 2014/05/25(日) 17:02:56.00
-
この間実家帰って自分の部屋で探し物してたら34年前に買ったD&S2出てきたw
電池は抜いてあったからもしかしてまだ鳴るかも。
-
- 919
- 2014/05/25(日) 20:45:38.53
-
http://forums.qrz.com/archive/index.php/t-137231.html
741 op-amp
-
- 920
- 2014/05/25(日) 20:56:41.02
-
本物OD880はモトローラMC1741だけどもうディスコンだからべつの741系で代用するしかない
LM741とか
OSDはUA741使ってる
-
- 921
- 2014/05/27(火) 16:45:33.80
-
OD880の回路的音質的な後継はOSD9だろう
リイシューは音がぜんぜん違ったけど、OSD9のナインシリーズ筐体なら多少の音の違いは我慢できる
このページを共有する
おすすめワード