facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/16(水) 08:11:05.57
毎月13日発売

公式
http://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/

過去のスレッド
【リットー】ギターマガジン【雑誌】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153050401/l50
【リットー】ギターマガジン【雑誌】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139185527/
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 三冊目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181589170/l50
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 四冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202979541/l2
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 五冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1228808410/
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 六冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265771324/

前スレ
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 七冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1273617839/

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:19:40.00
ギタマガ読んでる奴なんていまやオッサンばかりで
いまさら国立音楽院なんてどうでもいいだろう
無許可だろうが学割きかね〜だろうがだれも興味ね〜よ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:27:45.28
>>801
私も気になってます。
一年間くらいせっせとアンケートに記入してリクエストしてましたが
まだダメな感じです。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:29:24.34
ブログに書けば?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:18:23.39
企画とかはリクエスト聞いてくれてる気がする
気のせいかもしれないけど

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:50:47.91
おお、ブログがあるんですね
駄目元で頼んでみますー

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/03/04(火) 02:24:02.53
タブ譜なんか検索したらいくらでも転がってるだろ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:16:29.21
みんなはどんな企画を組んで欲しいのかな?
私は最近弾くより何かいじっている方が多い気がするので、
電気、木工など工作系の連載をそこそこページ割いてやってくれたらと
思ってます。
ギター物理学は・・・つまらん。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/03/04(火) 18:29:58.68
>>813
ギター物理学 オレは好きよ
どうでもいいと思いながらも、いつも最後まで読んでる

ここまで見た
おれ、この月刊誌

最高に

イカしてくれる。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/03/06(木) 10:54:16.18
国立音楽院って、無認可なんですか?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/03/07(金) 18:14:16.04
国立音楽院って、専門学校じゃないのか?

ここまで見た
質問があります。
週刊化はされないのでしょうか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/03/07(金) 21:17:01.57
季刊化 さらに 年刊化 は、あるかも

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/03/08(土) 05:35:46.20
いや、季刊、年刊化の行く末は廃刊化でしょ?
今の出版不景気を考えたら
それに拍車をかける内容や企画のマンネリ化w
今のリットーはダメ
シンコーはうまくやってるよ内容クソだけどwww

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:12:33.30
今月号も読みたい記事が無いっす

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:48:10.56
読みたい記事って何?

ここまで見た
  • 823
  • 821
  • 2014/03/10(月) 01:01:18.39
ごめん言葉足らずだった
買って読みたいと思うような記事、企画

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/03/10(月) 03:28:43.04
だからギタマガが実際に面白いかは別にして
お前にとってギタマガに求めているものは何かって聞いてるんだろ
つまらない、役にたたないというだけなら
アニソンやらゲームミュージックやらをコピーしたい奴らやら、スパニッシュギターを勉強したい奴らが
ギタマガ読んでもお前と同じ感想になるわけで

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:33:00.58
うるせーよゴミ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/03/10(月) 09:04:55.78
いいギターソロの入った
ヒット曲がない

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/03/10(月) 13:12:59.16
国立音楽院って、無認可なの?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:31:36.19
国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/14(金) 15:26:33.79
国立音楽院って、専門学校じゃないんですね?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/14(金) 21:46:58.96
また知らない人が表紙になってる....。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/15(土) 03:46:02.29
>>830
一応音楽やっててバンプのボーカルくらい知らないのは流石にどうかと

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/03/15(土) 06:33:24.00
しらなくても全然OKだろ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/03/15(土) 06:50:02.10
こういう手抜きの号は絶対に買っては駄目
編集部に思い知らせてやらないと

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/03/15(土) 09:12:00.99
顔は知らんな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/15(土) 11:30:05.73
手抜きっていうか若者を取り込む号だろう
クラプトン、キースときたんだから仕方ないと思うわ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/16(日) 00:02:02.56
自分の知ってる音楽だけが良い音楽で、それ以外は手抜きという価値観が怖いわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/16(日) 00:08:31.93
ギターマガジン創刊当初の時代でも歌謡ロックみたいなのはあったけど
そういうのとは一線を引いてたとは思うんだけどね
逆にそういうのを取り上げてる雑誌は沢山ある訳で
わざわざギターマガジンで? とは思うよ。
古くからのギターマガジン愛読者層とは違うのでは?
まぁ、惰性で買ってるけれど正直読むところ無いし
同年代は、もうギタマガを卒業してしまったのだろうし
新しい購読者を求めての表紙や記事なのでしょうけれどね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/16(日) 00:34:47.57
ギタマガが特集する、表紙にする、ってだけでチェックする俺みたいなのもいるぜ?
GIGSはガキ向けだしヤンギはピロピロばっか、プレイヤーとギタマガは抑えるとこ
抑えて、新しいのも紹介してくれるから好きだ。
年単位でローテーションな表紙&特集より全然興味深いじゃんw

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/16(日) 00:41:58.64
でも例えばChar、布袋、LUNA SEA、バンプの
どれがギタマガらしくてどれがそうではないのかと言われたら、
僕には説得力のある線引きはできないなあ。
個人的にはその中で読みたいのはLUNA SEAだけだけれど、
「古くからのギターマガジン愛読者層」だと違う気がする。
LUNA SEAの二人は自分たちでも
「自分たちがギタマガの表紙とか夢みたいな話」
みたいなこと言ってたし。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:31:05.26
国立音楽院って、専門学校じゃないの?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:02:12.25
読むとこが大してないからまともに2年くらい読んでないな
毎月パラパラとはチェックしているが

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:52:11.48
国立音楽院って専門学校じゃないのか。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/18(火) 23:57:08.63
定期購読してるからな。
なんだかんだ言って毎月楽しみにしてるんだ
でも、今月がひどいのには同意

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/20(木) 01:34:30.30
国立音楽院って、専門学校じゃないんですね?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:03:46.04
表紙、ギタリストじゃなくてボーカルかよ

完全にバンドのファンに買わせるための特集だな
これはもう楽器雑誌じゃなくてロッキングオンみたいな音楽雑誌と変わらん

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:16:42.33
そりゃあ保守なだけのおっさん手放して
若いのにギタマガなんか読んでみようと思うような勉強熱心な子を引っ張って来れるなら
顧客の若年化ってだけでもいくらでも交換したいだろ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/20(木) 21:57:04.10
>>845
藤原の腕前ってどうなん?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:19:29.55
>>847
まあまあ弾ける、意外とフィンガーピッキングが上手い
少なくとももう1人のギターよりは上手い

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:22:18.64
所詮ガキと女しか聴いてないゴミバンドだろ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:16:43.62
それ言い始めたらロックは大抵そうだろ
今度のZEPのリマスターボックス見てますますそう思った
あんな大人気ない商品見たことないぜ・・・

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/21(金) 05:44:18.00
お前ロックを勘違いしてるよ
本物の馬鹿だろ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/21(金) 07:07:27.01
ロックの定義をしてしまってる時点で
ロックじゃねえ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/21(金) 14:19:37.07





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/21(金) 17:25:23.93
↑おおごとになっててワロタ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/22(土) 09:04:43.44
>>851
詳しく語ってくれw

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:46:39.24
今年のギタマガ1月号って、Plus付いてた?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:35:51.59
国立音楽院って専門学校じゃないのか。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:17:22.51
>>739
そういうのを喜ぶからなファンは

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード