信頼できるバイオリン販売店教えて [sc](★0)
-
- 279
- 2012/12/18(火) 01:04:32.10
-
量産楽器も数万〜、人気の(おいてないと何この店と思われる)
イタリアン新作は100万前後からという割と大変な商売なので
しょぼい店は客を呼ぶために置く高額品をB京とかの大手から
借りるんだそうな
つまりそういう店では大手の売れ残りを高めに買わされる恐れがある
初心者は>>276
-
- 280
- 2012/12/20(木) 02:29:24.71
-
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355936560/
-
- 281
- 2012/12/28(金) 11:18:25.57
-
あげ
-
- 282
- 2012/12/29(土) 01:33:46.61
-
梅田のクロサワ行って
アンドレアガルネリがあったからびびったよ
-
- 283
- 2012/12/29(土) 11:04:00.63
-
見るだけ?お触りはだめ?
-
- 284
- 2013/01/03(木) 18:56:25.13
-
kサワさんのオールドはほぼ・・・・
それより、修理を大型チェーン店に任せるやつらは勇気があるのか無謀なのか。
この間、なじみの楽器屋が休みに入ってしまったので、Yに持っていったんだ。
俺としては、ハガレがあったので、そこだけ直して欲しかったんだけど、向こうが「とりあえず見ますねー。」
というのでお渡しして点検してもらった。
そしたら、「ペグ交換したほうがいいですねー」「駒も低くなってますねー」と。
ハガレはこっちから言って初めて気づいたらしい。
-
- 285
- 2013/01/03(木) 19:12:17.56
-
まぁ、冬場は指板あがって弦高低くなっちゃうし、ペグも勝手に緩んじゃうことがあったので
ハガレと一緒にお願いしてきた。 修理を依頼する側からしてみたらけっしてお安くない値段。
メイン楽器ではなかったので一週間くらいあとに引き取りに行き、2日後くらいに初めて音を出すことに。
その日のうちに確認しなかったのは単なる不精ですが・・
まず調弦する時、明らかにペグが前よりきしむ。 よくよく見ると素人目にもペグと本体の穴の傾斜が合ってない。
ツマミのほうから除くとペグ穴に隙間が出来ちゃってる。
-
- 286
- 2013/01/03(木) 19:14:41.57
-
さらに調弦が終わって弾く段になって違和感が。駒が指版側に傾いているようだ。
それ自体はままあることなので、抱えて調整しようと思ったら、駒と楽器の接地面は合ってる。
どうやら傾いた状態でセッティングされたらしい。
例えるならスキージャンプのような前傾姿勢。これはいくらなんでもひどい。
-
- 287
- 2013/01/04(金) 14:54:48.47
-
この店はどう?
http://www.merry-net.com/strings/violin/index.htm
楽天やヤフーのレヴューはいいけど
-
- 288
- 2013/01/04(金) 16:02:41.33
-
>>285-286
ヒドイ、酷すぎる…
かける言葉がみつからないよ…
-
- 289
- 2013/01/09(水) 09:59:17.68
-
横浜の工房かわばたはどうなん
-
- 290
- 2013/01/11(金) 23:36:44.92
-
>>289
楽器の手入れの本かなにか書いてるよな。
こないだ会ったおばちゃんは大絶賛してた。
ただ、HPがない模様。一見で行くにしても雰囲気わかってから行きたいよな・・
-
- 291
- 2013/01/13(日) 14:20:14.76
-
イル・ヴィオリーノ・マジコの修理調整はイマイチだな
あれなら下倉に出す。
-
- 292
- 2013/01/13(日) 17:25:19.37
-
>>291
どんな感じでいまいちか教えてくれないか
-
- 293
- 2013/01/16(水) 12:57:12.65
-
関西ですが
マルコちゃんは弓毛替、調整ともにかなりお気に入り。
なかなか気に入るところがなくてようやく行き着きました
楽器は違うとこで購入(全部で270)ですが、快く見てもらってます。
いわゆる職人さんです。
-
- 294
- 2013/01/19(土) 23:38:36.61
-
昔、某楽器店で醜いオールドジャーマンをとあるオールドイタリアンだと言って
専用のガラスケースに入れて展示してた
素人だまして売るものだと思ったんだけど店員は本物だと信じているみたいだった
なんか聞いたことない鑑定家の証明書のコピー見せられた
知ってて客騙すよりたちが悪いなと思った
-
- 295
- 2013/01/20(日) 10:21:03.51
-
法律上は知ってて売るのと知らないで売るのとでは雲泥の差があるけどな
-
- 296
- 2013/01/20(日) 11:02:37.23
-
素人は胡散臭いオールド楽器なんか買うもんじゃない
新作買っとけ
-
- 297
- 2013/01/21(月) 11:19:07.10
-
新作には新作の良さがあるしな
オールドはたまに人の弾かせてもらえばいい
-
- 298
- 2013/01/28(月) 11:59:22.12
-
イルビオリーノマジコでサントスピリト30まん
は買って大丈夫なんでしょうか?
賢者の方々レスお願いします
-
- 299
- 2013/01/31(木) 22:10:09.10
-
オールドは骨董価値の有無で値段が大きく変わるけど、
新作それもショップブランドの量産品には関係ない
現物が気に入ればそれで良いのでは?
>イルビオリーノマジコ
自分は昔その店で随分酷い毛替えをされたから信用してない
-
- 300
- 2013/02/01(金) 16:58:13.93
-
無い
-
- 301
- 2013/02/11(月) 01:38:42.90
-
マジコのサントスピリトは周りの人結構弾いてて
先生もいいねと言っていたし、オケ仲間の同価格の楽器と比べても
確かに良く鳴っていたしありだと思う。
でも色々な店でたくさん試して、この価格帯はこんなものだと
身をもって経験してから買う方が納得できていいと思います。
弓は2本あるので毛替えは一つはマジコ、もう一つは渋谷の某工房と
使い分けてます。
-
- 302
- 2013/02/12(火) 23:22:08.87
-
ドイツの税関でバイオリンの名器ストラディバリウスを差し押さえ 「関税71万2500ユーロ払え」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360668003/l50
-
- 303
- 2013/02/20(水) 13:09:28.56
-
新作で信頼できる日本人製作者の楽器を購入したいと思いますが、
新作って響き的にどうなんでしょうか?
-
- 304
- 2013/02/20(水) 21:06:02.91
-
新作の音は基本的にガサツ
日本人の楽器は、最初から音が出にくいものが多い
ただ、日本人が日本で作った楽器なら、最初に音が出ている楽器で
途中から音が枯れてしまうという心配は無用
舶来モノだと、こういった心配は常にあるよ
-
- 305
- 2013/02/21(木) 18:00:30.00
-
日本人作家の楽器は出来が良くても
リセールバリューが悪い。
無名でもイタリアンが業界の常
-
- 306
- 2013/02/22(金) 19:39:56.98
-
製作者から買うのにリセールバリューを考えるのは邪道だろ
棺桶に一緒に入るつもりで買え
でも実際に自分が入るときは形見に遺せ
-
- 307
- 2013/02/25(月) 00:37:13.77
-
ヤフーオークションで出品しているmymy_2000は絶対に止めておいた方がいいですよ!
中国製の楽器を高く転売して、騙し騙し商売をしている。
他店の悪口ばかり言って、営業妨害をし、自分の店の楽器を売り上げている。
店舗兼自宅に試奏に行くと、必ず他店の悪口を言われる。嫌な気持ちで帰路に着くことになる。
そして、せっかく来店したのだからお茶代と称して1万円の弓でもいいから買っていけと無理やり売りつけられた。
案の定、1万円の弓はカス弓で、使い物にもならなかった。どんな手段を使っても買わせる悪徳業者。
-
- 308
- 2013/02/25(月) 04:04:08.83
-
307は全部嘘!
私が書く場合は「他店の」じゃなくて「クライスラーミュージック(関係)」です。
また、「悪口」じゃなくて「違反・違法行為摘発」です。 朝のニュースは悪口じゃ無く、社会の為にあります。
それにしてもすごい勢いね。
-
- 309
- 2013/02/25(月) 04:33:16.91
-
昔クライスラーミュージックの水田智子さんがお店を出す前、
チェロの試奏依頼されてそれが他の方に落札されて試奏に出せなかったのね。
通常だったらあまり大事にはならないんだけれどそれ以後、恨まれるようになりました。
クライスラーミュージック(関係)と関わってイザコザになると私のようにされてしまいますので
お店の方、顧客の方は十分注意して下さい。
-
- 310
- 2013/03/01(金) 16:10:58.32
-
>>305
日本人の楽器、アメリカのマーケットではそこそこの地位獲得してんよ。ヨーロッパでも。
日本市場でのみ異常に人気がないだけだ。
-
- 311
- 2013/03/07(木) 21:20:46.62
-
他店の悪口ってのは結局、
言った方も言われた方と同じようにイメージダウンする。
だからたとえ根拠がある場合でも極力言わない。
商売のイロハのイでは?
-
- 312
- 2013/03/07(木) 21:26:11.48
-
>>308
違反・違法行為なら管理者や当局にこっそり告発すべきでしょ
一般客にぶちまけるからグダグダ、ゴタゴタになる
-
- 313
- 2013/03/09(土) 00:51:20.70
-
とにかく2chに書き込みしちゃうような最低な店には行きたくもないな
-
- 314
- 2013/03/18(月) 14:56:36.59
-
mymyさん、乙です。
-
- 315
- 2013/03/21(木) 14:34:10.34
-
クライスラーミュージックとは関わんな
それがこの業界で生き抜くための教訓だ
-
- 316
- 2013/03/25(月) 17:46:51.63
-
とりもろす!
-
- 317
- 2013/04/08(月) 10:54:39.27
-
>>301
マジコって今調整誰がやってるのかわかります?
技術の人独立したような・・
-
- 318
- 2013/04/13(土) 00:07:02.04
-
習ってる先生にどこらがいいとか聞けば。先生が楽器屋とグルになってなければ
であるが。
最初はあまりそういう話ができない雰囲気であったが、一度とあるところで購入検討で
楽器借りてきて、自分じゃ良く分からんので、先生に試奏してもらったら、その店や
他の店のことも含めて、先生なりのその楽器店の評価や状況を聞かせてくれたよ。
-
- 319
- 2013/04/14(日) 01:30:50.48
-
>>318
試奏の為に借りるのって何日間?
保証金とか不要?
店の人は気を悪くしたりしないかな?
-
- 320
- 2013/04/15(月) 11:58:50.70
-
>>319
318ですが、確か2,3日の約束で借り受けした。費用的には無料で、借受証は書いた。
きちんと買う気になった上での検討ってことであれば、最終的に買わない結果になっても
店の人が気を悪くするってのはあまりないと思うけど。
購入価格も非常に高いものであるし、先生に弾いてもらって判断とか、自宅で弾いてみて
これまでの楽器と比較するとか、店の中で弾いてみるだけじゃ分からないことはあるので、
それ位はさせてもらっても良いかとは思う。
車買う時に試乗するのと同じ感覚かな。
大切なのは本気で購入をしたいと考えていて、そのために必要なチェックをしたいから
借受するってことだと思うよ。この楽器の音色知りたいから買うか買わないか別にして
借りさせてくれませんかじゃ、あんまり良くないんじゃない。
-
- 321
- 2013/04/20(土) 20:40:10.85
-
専門店の人って…本当に独特の人が多いな。
普通の企業には絶対にいないタイプの人というか。変にプライド高しって印象の人が多い。
なんというか独特。
-
- 322
- 2013/04/21(日) 22:48:50.79
-
いや昔の職人にはよくいたよ。
サラリーマン技術者ばかりになって頑固な人は排除されたが。
-
- 323
- 2013/04/21(日) 23:49:21.15
-
そういう頑固じゃないな
職人は職人でも、音大を卒業して変にプライド高い職人とかな
昔堅気の職人のほうがまだいいわ
-
- 324
- 2013/04/22(月) 00:18:28.47
-
プライドが高いのは構わないが、
変な勘違いをして客を見下してるのが偶にいる
-
- 325
- 2013/04/22(月) 09:05:15.14
-
客じゃ無くてバイオリンを見下してるじゃないの?
俺は安物楽器の調整なんぞやらねぇみたいな
-
- 326
- 2013/04/23(火) 13:33:37.15
-
職人の立場で見ると量産楽器と歴史に名を残す作家ものでは気合が全然違うのはわかる。
-
- 327
- 2013/04/23(火) 15:37:59.44
-
名を残す作家ものなんぞ何人の人が持ってるかだな
-
- 328
- 2013/04/23(火) 20:05:04.05
-
古今の名作家100人の楽器が一人あたり100丁あるとしたら、
1万人が持てるんだから、そんなに少なくないのでは?
-
- 329
- 2013/04/23(火) 20:10:28.88
-
日本国内だと500〜1000人ぐらいかな?
ごく大雑把だけど、大体そんなもんでは
-
- 330
- 2013/04/23(火) 22:26:42.09
-
日本人作家だけでも鈴木政吉自作、金八、無量蔵から菊田に至るまでそれなりに有名な作家は30人はいる。
平均して30作ったとすればこれだけで900だ。
ヘンレイの辞典で平均以上の評価があるメーカーを合計すると中級以上のすべてのヴァイオリン奏者に行き渡るのでは。
このページを共有する
おすすめワード