facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆???
  • 2010/05/31(月) 13:24:31
比治山大学の教員は、表面的には優しい顔をしているが
いつまでも学生気分のままで、都合が悪くなればてのひらを返して学生を見捨てるクズ。
就職活動経験もなく、倫理観、常識に乏しい。
社会に出たくないから大学院に行き、そのままコネで大学教員になったニ−ト気質。
実際大学教員になれば奨学金返済が全額免除され、平均600万の学費を返していない。
俺たちの税金から奴らの授業料が払われている。大学教員はニート以下の寄生虫。
特に仕事もないくせに「忙しい」と言えば逃げられると思っていやがる。

比治山大学の隠ぺい体質の例
・2008年に言語文化学科国際コミュニケーションコースの50代男性が
 学生を不当に授業から追い出したことを認め、1ヶ月の謹慎処分。
 (しかし大学は1週間ほどHP上で公開するとすぐ削除)
・2009年に言語文化学科国際コミュニケーションコースの重迫和美は
 自分のゼミの院生がパニック障害だということを他の学生にもらし、
 学生の希望進路先も他の学生にもらし、授業の進め方で意見した学生は「もう来なくていい」と追い出して指導を放棄し、
 アカハラで訴えられた際に土橋が室長を勤めるハラスメント相談室はそれを隠ぺいする。
 「自分が悪いと思わないのか」「妥協しろ」などと圧力をかけた。
 土橋はその1ヵ月後副学長になる。重迫は毎年同じ教材を使って授業している。
・比治山大学非常勤講師の藤目が他校で教鞭をとっていた頃に
 不祥事でクビになっている(らしい)。
・言語文化学科国際コミュニケーションコースの某教授はOBの論文をそのままコピーさせて
 在学生に論文提出させている。
悪の温床となっているのは、広島大学大学院で無能な院生が量産されていることと国際コースの質の悪さ。

比治山大学ホームページ
http://www.hijiyama-u.ac.jp/

比治山大学のパンフレット作っている会社(JSコーポレーション)
http://www.js88.com/

比治山大学の大学・学部研究版
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1240137018/401-500

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/12/27(月) 11:44:05
>>75
実際日本語文化コースに進むよりはマシじゃないかな?
百歩譲ったとして・・・

ここまで見た
  • 78
  • 名無し
  • 2010/12/27(月) 22:25:57
日文って国際より人多いよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/12/29(水) 12:16:26
今年も比治山大学のせいで嫌な1年だった

ここまで見た
  • 80
  • マイノリティーの拳
  • 2010/12/29(水) 20:02:19
作者(auther)に関するロマン主義的関心について熟慮し、
やっとLiterary Theoryが読めるようになった。
同時に、この「作品」の内容(理論)に、これは違うんじゃないかと思える箇所が見えてくる。

こんなものの何が名著か、と本を投げたくなる。
Literary Theoryから研究を始めるのは、バカなことだった。

例えるなら、それはボクシングを始めて日も浅い練習生が
チャンピオンとスパーリングして、殴り倒され、
「僕には無理だ」と自信を失って練習に来なくなるようなものだと思う。

トレーナーが教える順序を間違えたり、過剰に期待して先走ると
文学でもボクシングでも、魅力ではなく苦痛しか伝わらない。
(きっと、僕には永遠に文学の魅力は理解できない)
数年を経て魅力に気づく人がいるとすれば、その人はただのマゾヒストだと思う。

トレーナーがタオルを投げるタイミングを間違えると、
ボクサーは永遠に癒えない深い傷を負ってしまう。
その後に明るい人生が待っているだろうか。

まともなトレーナーなら、罪悪感にとらわれて心も虚ろだろう。
精神的に挫折したボクサーは、何にすがって生きていけばいいのか。
トレーナーの下に帰ってくるとすれば、それは亡霊だと思う。

言葉が届かないのに、祈る価値はない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/01/02(日) 16:26:02
大学教員「研究室にこもりっきりで友達いません」 
         ↑
      「教師」の実像

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/01/03(月) 19:44:57
教師

ここまで見た
  • 83
  • あけおめ
  • 2011/01/03(月) 23:21:59
諸君、あけおめー!

ここまで見た
  • 84
  • いお
  • 2011/01/04(火) 16:15:27
研究室か
熱心な人だ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:55:36
>>84
金かかるばっかりだよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/01/10(月) 14:03:00
比治山大学で学んだことが社会に出て何の役に立つんだよ…

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/01/11(火) 13:51:31
学校で学んだことが社会に出て役に立たないって普通のことだけど
それを問題視しないで先送りにしたことが今の若者のシワ寄せになっていると思う
就職難と重なってガチで厳しいよな…

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/01/14(金) 23:15:49
うううううううううううううううう

ここまで見た
こんな大学、地元人しか知らないだろう
広島だっけ?
頭の悪い私立大(笑)

もっと暴露してしまえ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/01/16(日) 16:04:42
>>89
そうですねwww

ここまで見た
  • 91
  • メガネ
  • 2011/01/17(月) 04:44:15
>>89
比治山大学の1km圏内に住んでたが、大学生3年になるまで存在を知らなかった。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:19:58
俺もその辺の高校通ってたけど、比治山大学があるって知らなかった。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:34:31

助けて


ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:37:44

助けて


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:41:06

助けて


ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/01/18(火) 19:08:43

助けて


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/01/18(火) 19:16:15

助けて


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/01/18(火) 19:18:58

助けて


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/01/18(火) 19:21:13

助けて


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:00:35
>>99
話のネタがないので敢えてマジレス。
何かあった?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:44:13
君たちは感じるか この清涼たる風を

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:45:05
君たちは感じるか この清涼たる風を

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/01/22(土) 11:59:00
なんだかんだと大学の悪口言ってきたわけだが、
考えてみるとやっぱり自分の頭が悪いっていうのが一番の原因かな…
比治山のぬるい体質に甘えてたところもあると思う。

競い合える人がいなかったし、
頑張っても比治山の学生っていう理由で周りからは冷たい目で見られるし
図書館は本の数が少ないし、
ちょっと頑張ればすぐ褒められるし、
それは環境要因だけど、
そういう部分に甘えてたところもあって、
外に出たらここでの経験は全然通用しなかったよ。
むしろ足かせだった。

ここまで見た
  • 104
  • 2011/01/22(土) 12:52:03


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:25:00
誕生日おめでとう

ここまで見た
  • 106
  • 村雨
  • 2011/01/27(木) 01:08:06
どの学部・学科とも中途半端な大学ってイメージが強いね。

美術科が四年制になるだけでも、この大学の志願者増えるんじゃね?
短大卒だとどっかの美大か芸術学部に編入する事になるし、誰に師事したかで選考基準が甘くなったり、その反対だったりするから、結構面倒だよ。

あと、共学にした意味のさっぱりわからない学部があるし。
他の大学を引き合いにして申し訳ないけど、安田が女子大学なのに薬学部を作ったような、魅力的な学部・学科が少ないのが致命的だな。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/02/03(木) 20:55:24
もうこの大学いらなくね?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/02/04(金) 01:23:09
大学教員は寄生虫

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:14:48
比治山大学広報のセンスの悪さに脱帽

ここまで見た
  • 110
  • L
  • 2011/02/11(金) 19:42:00
広島工業大学よりはましだろ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/02/13(日) 00:09:30
>>110
工大の方が酷いの?

ここまで見た
  • 112
  • L
  • 2011/02/13(日) 02:17:54
>>111
CM見てみたらわかる

ここまで見た
  • 113
  • 五訓ななし
  • 2011/02/14(月) 10:59:25
でも、工大はなぎさ小から大学、大学院まであるから、かなりレベルは上がったんじゃね?

問題ありなのは比治山。
附属幼稚園はあっても、小はなし、中高は相変わらず女子校…で、大学までが一貫性に欠けるんだよね。

ここまで見た
  • 114
  • L
  • 2011/02/14(月) 18:45:40
>>113
なぎさ系の学校から工大に行く奴なんてそんなにいるの?ww
それなら修道大学に修道高校からたくさん行ってるからレベル高けえ!!
ってのとおなじじゃない?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:36:54.34
本スレがない気が…

ここまで見た
今の比治山どうなの?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/05/28(土) 06:17:23.74
鶴学園(広島工業大学の経営母体)でまたもエロ事件発生!!!!!!!
ここは犯罪者だらけだなwwwwwww

広島市 広島なぎさ中学校 30歳教諭 女子トイレを盗撮
 
 広島西署は26日、勤務先の中学校の女子トイレに忍び込んだとして建造物侵入の疑いで、広島市西区山田新町2の私立中教員、森下暁容疑者(30)を逮捕した。
 同署によると、森下容疑者は容疑を認めている。同署は盗撮目的だったとみて詳しい動機を調べている。
 逮捕容疑は、26日午後0時40分ごろ、勤務している私立中学(同市佐伯区)の女子トイレに忍び込んだとしている。
 26日午後2時すぎ、同中学校の別の教職員から「女子トイレの中にカメラが設置してある」と通報があり、発覚した。

産経新聞 2011.5.27 00:55



ここまで見た
ここはあんまり不祥事がないね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/06/01(水) 02:28:40.93
>>118
あまりにも工大関係者の犯罪が多すぎるんだよ
この前も工大の教授がひき逃げで逮捕されてたしね

ここまで見た
  • 120
  • 2011/06/04(土) 12:43:12.01
今比治山に通う現役だけどここ見てたらげんなりしてきた
もとからこんな大学全く好きじゃないけどもっと嫌いになったw

能○○ってそんなに最悪な先生なの?
必修の授業が能○○なんだけど、悪い噂聞いたことないな。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/06/07(火) 06:27:59.49
今年は偏差値が2UPした
来年は経大を蹴飛ばし文教も追い抜くぞ

2012年度版、進研模試偏差値から広島県の私大偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/shi-chushi.html

58広島国際(看護)
57
56広島国際(保健医療)
55広島修道(経済科学)
54広島修道(商、人文)
53日赤広島看護(看護)、安田女子(家政)
52広島修道(法)、安田女子(文)
51広島修道(人間環境)
50安田女子(現代ビジネス)
49広島女学院(人間生活)
48
47広島女学院(国際教養)、広島文化学園(看護)  
46広島国際(医療福祉、心理科学)
45広島文教(人間科学)、広島国際(医療経営)
44★比治山(現代文化)、広島経済(経済)、安田女子(薬)
43広島国際(薬)、広島都市学園(健康科学)
42広島文化学園(学芸、社会情報)、福山(薬)、エリザベト音大(音楽)
  福山平成(福祉健康)
41広島国際学院(現代社会)、福山(経済、人間文化)、福山平成(経営、看護)
  広島工業(工、情報)、広島国際(工)
40広島工業(環境)
39
38広島国際学院(工)、福山(生命工)
37福山(工)



ここまで見た
  • 122
  • 暗証番号774
  • 2011/06/20(月) 20:41:58.61
理系も文系も一緒くたではないかと。
そもそも受験科目だって違うだろ。

ここまで見た
  • 123
  • 名無し
  • 2011/06/22(水) 20:30:12.13
美術科に入ろうと思っているのですが、美術科はどうなんですかね???

ここまで見た
  • 124
  • 名無し
  • 2011/08/27(土) 18:40:39.20
比治山入って教職目指すのは無理なのか…?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:51:53.47
この前知り合いのチャラ男が比治山の推薦の面接受けたんだけど
面接官から「すばらしいね君!」って言われて合格してたんだけど
そんなゆるい教師がいんの?
なんか途中で野球選手に関して1分間語れみたいなこと言われたって
そいつが言ってたけど.....

ここまで見た
  • 126
  • ななし
  • 2011/08/27(土) 23:57:27.56
>>125

緩い大学教師は多いです。
大学教員が「ここの大学教員はまともに研究してない」って言ってるくらい…
良い大学教員は、よその大学に転出します。

ここまで見た
  • 127
  • 2011/09/18(日) 16:40:56.28
>>124
日文は厳しくなったから今の日文ならいいかもな

ここまで見た
ここの教授の質ってどうなんですか?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード