facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:44:49.78
前スレが落ちてしまったので立てました
巨匠リッカルド・シャイーについて語りましょう

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/09/03(木) 22:40:25.33
678 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 21:41:56.75 ID:5lZ7poqZ
シャイーが4年早くゲヴァントハウスを辞任だそうだ。

http://www.gramophone.co.uk/classical-music-news/chailly-to-leave-the-leipzig-gewandhausorchester-four-years-earlier-than

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/09/04(金) 01:14:12.81
2020年までの契約だから次も来日あるかと思ってた
このコンビ好きだったから残念

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/09/04(金) 12:00:48.67
当面、スカラ座に専念しつつ、ビッグポストを狙うという感じでしょうか。
それとも、心臓系の疾患か何か体調面の悪化・治療でしょうか。
想定1.ペトレンコが何らかの事情(腰痛・責任大・セールス低下)で
  音楽監督就任しない場合にベルリンフィル電撃就任。
想定2.関係が途絶えてしまったウィーンフィルとの関係修復、登壇
  してほしい。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/09/04(金) 12:21:59.67
コンセルトヘボウ復帰とかさ、フィラデルフィアとかニーヨークのシェフとかだったら面白いな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/09/04(金) 13:44:51.10
記事を読んだら、ルツェルンの新音楽監督に就任したことが要因
という書き方でした。
この人もともと米国オケとか日本ツアーとか、長距離を飛び回る
のが好きじゃなさそうなので、ミラノとルツェルンでキャリアの
総仕上げかな。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/09/04(金) 13:59:54.51
一時期クリーヴランド管と録音してたけど、そこで喧嘩別れ?>アメリカ嫌いの原因

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/09/04(金) 14:23:02.06
ムーティ就任前のシカゴは結構噂になってた

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/09/04(金) 14:42:28.84
ウィーンフィルとも1980年にデッカにチャイ5を録音した後
喧嘩別れしたようだが和解したのか
ちょうどデジタル録音に切り替わる時期でウィーンフィルと
いろいろ録音予定があったが全部おじゃんになってしまった
と記憶しているが

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/09/04(金) 14:47:33.95
グラゴルミサ録音した時に和解がどうこう言ってなかったっけ
その後もそんなに共演が多い印象はないけどね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/09/04(金) 15:08:43.50
そう言えば、クリ管との録音(ストラヴ、ガーシュイン、ショスタコなど)が
いろいろあったね。結構、難しい人なのかね。

ウィーンフィルとのチャイ5は、実質デビュー盤。生意気野郎と思われたか。
35年もたてば、今のメンバーはある程度変わっただろうに。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/09/04(金) 17:24:32.16
広告からして、いきなりの大物扱いだったな
「誰よ、このオッサン?」と思ったっけ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/09/04(金) 17:35:43.56
録音当時は29歳やろ。
しみはあったけど、まだ若かったよ。
それと、実は外見が35年でそれほど劣化していない。

一応お父さんがイタリアでは有名な作曲家(音楽家)で、
英才教育とそれなりのコネがあったんでしょ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/09/04(金) 17:49:36.00
10代でスカラ座のアシスタントだもんねえ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/09/04(金) 19:57:22.50
ウィーンフィルとは、ツアーもしたりで最近ちょこちょこ共演してなかったっけ
去年ザルツブルクでブル8振るはずだったのは、怪我か何かでキャンセルになった

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/09/05(土) 02:22:54.17
5年前にザルツブルクでウィーン・フィルとの「ロマンティック」聴いた。
前半がムターのコンチェルト。
ただ、ゲヴァントハウスと来たときにやはりブル4やブル8を聴いたけど
マーラーの方が合ってると思う。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/09/05(土) 07:50:14.03
>>43
子門真人だよね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/09/05(土) 14:20:24.06
マラ10クック版はゲヴァントハウスとは演奏しないとか?
ルツェルンでやってくれたらいいか・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/09/05(土) 16:49:01.27
>>66今シーズンの定期でやるよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/09/06(日) 12:54:49.52
そうなんですね
来日してくれたらいいのに

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/09/08(火) 22:25:18.91
2月の定期でマラ10やるんだね
ゲヴァントハウスとのマーラーは3番だけやって無い事になるけど
退任してからになるのかな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/09/08(火) 22:53:24.91
最近、BPOとマーラーやってなかったっけ?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/09/09(水) 00:18:49.69
BPOとやったのはブルックナーじゃないかな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/09/09(水) 20:15:37.02
そっか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/09/12(土) 21:05:51.58
ブルックナーもチャンスがあればゲヴァントハウスで再録したいと言っていたが難しそうだな。

個人的にはバッハシリーズの仕上げとしてヨハネ受難曲とロ短調ミサ曲をやって欲しい。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:12:53.25
もはや存在感ゼロ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/11/03(火) 22:20:44.26
極東の島国ではスカラ座の音楽監督の存在感はゼロだ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/11/28(土) 16:28:17.59
>>73 ブルックナーもチャンスがあればゲヴァントハウスで再録したいと言っていたが難しそうだな。

そんなことない、ブロムシュテット爺さんが、退任後、SACDのブルックナー交響曲全集出したから!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/12/12(土) 13:58:42.27
スカラ座のオープニングは演出家との確執が話題になっているようだな。
演奏の評価は高かったようだが。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:48:52.18
衣装がダサすぎるのだけは分かったw
Tutto Verdiのパルマ盤の方が遥かにマシ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/12/13(日) 16:18:35.57
確執なんてあるのか
さっさと演出家なんて変えちゃうぐらいの権力ぐらいあるのかと思ってたわ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/12/30(水) 19:08:19.14
>>79彼は音楽監督で、総支配人ではない。支配人はペレイラ。
終幕後のカーテンコールで、シャイーが演出家を無視したので、演出家が毒づいたのが
放送で流れてしまった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/02/14(日) 13:37:41.60
先月BSで放送があったのに、まったく話題になってないんだね。。。

日本ではやはり人気・知名度共にイマイチか。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/03/23(水) 00:12:46.97
来年はルツェルンと来日か

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/03/23(水) 11:07:43.46
エロクエンス版のブル全、3200円だったので、つい買っちゃったよ。
中古CD店回って、0番と2番以外は、単発で買い揃えていたんだけど。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/03/24(木) 22:47:00.74
>>82
本当?どこが招聘元ですか??

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/03/25(金) 19:12:32.59
梶本だよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/03/25(金) 22:14:52.04
マラ10やってくれよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/03/26(土) 02:10:40.90
ゲヴァントハウスの定期でやってたからBlu-rayで出るのかな
でも実演で聴きたいのは同意

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/05/23(月) 22:46:03.17
マラ10聴きたい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/05/23(月) 23:38:37.46
秋にスカラ座でヴェルレクやるんだね。

以前の予定ではゲヴァントと録音することになっていたけど、どうするんだろう?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/06/26(日) 21:49:14.58
録音してほしい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/06/26(日) 21:55:45.10
8月にルツェルンとマラ8やるんだね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/06/27(月) 00:18:08.03
ゲヴァントハウスとは結局喧嘩別れみたいになってしまったようですね。
一体何があったのか。。。?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/06/27(月) 02:33:21.56
マジで?
退任公演が病気でキャンセルってそういうことなんか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/06/27(月) 21:20:36.96
今回の退任公演も、昨年の市政800周年の記念演奏会も、キャンセルの前後は他で振ってるんだよね。
任期の短縮を巡っても円満という訳ではなかったという噂もあるようで、どうも両者の間に痼りがあるようだ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/06/27(月) 22:57:28.39
Accentusから出てる映像マラ全も未完で終わるって事か…
シャイーって、デビュー早々にVPOと決裂したり、ちょくちょく問題起こすよね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/06/28(火) 18:34:46.71
任期の短縮はスカラが決まったからゲヴァ管を切った、みたいな感じだったしね。
それ以前から表に出てないところで不穏な関係になってたのかもしれないけど。
映像のマラ全ってあと3番だけでしょ?
確か一回予定をキャンセルして退任公演に振り替えたんじゃなかったっけ。
二度キャンセルかましてわざわざ退任後に3番を振りに来るかっていうと…。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/08/26(金) 21:48:13.40
うん

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/09/19(月) 22:31:06.56
スレ上げ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/09/19(月) 22:35:25.01
シャイーもいつの間にかたくましい巨匠に育ったね
昔は宇野とか許に悪口言われてたのに

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/09/20(火) 00:32:00.31
シャイー父の曲は録音しないの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード