facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/01/22(火) 21:04:35.30
ペーストされたものについての雑談もOKってことで。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2024/07/02(火) 10:53:14.65
https://www.youtube.com/watch?v=DVOG8oRxmE8

死んでも請求w受信料
死者の隣人にも請求w
(小野田紀美議員)

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2024/08/26(月) 04:13:07.57
受信契約義務付けは“合憲”、でも“契約成立には裁判必要”
契約を拒む人からの徴収には、今後も個別に裁判の提起が必要
(2017年最高裁判決)

義務であるはずの事を視聴者に行ってもらうために努力を要求されているのはNHK側
視聴者はNHK受信料支払いに納得できない場合は放置で良い

⚫︎なおNHKは契約の自由が認められた以下の判決文は自社に不都合なので報道しなかった

>また判決では、放送法の規定や受信料制度の趣旨等から、受信設備設置者が受契約の締結に応じない場合の対応として、放送法は、民事訴訟による解決を想定しているとしたうえで、受情契約成立にはあくまで双方の意思表示の合致を要し、裁判による場合は、設置者に承諾の意思表示を命じる判決が必要であるとした。この場合、受信契約は、判決の確定時に成立するが、受信料債権は、受信契約の定めによって、受信設備設置の月に遡って発生する。また、この受信料債権の時効は、受信契約成立時(判決確定時)から進行すると判示した。
放送法が、受信契約により受信料支払い義務を発生させることとし、その他の特別な規定を設けていない趣旨を尊重し、NHKからの受信契約締結申し込みを契機に一定期間で受信契約が成立するなど、設置者の意思表示を回避する法律構成は採用しなかった。
判決は放送法の趣旨や契約の一般原則、負担者間の公平等に則って受信料制度を確認したものと言えよう。

>判決では、「基本的には、原告(NHK)が、受信設備 設置者に対し、同法に定められた原告の目的、業務内容等を説明するなどして、受信契約の締結に理解が得られるように努め、●これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて運営されていくことが望ましい」と指摘した。

つまりNHKが好きな方が契約すればいいと言うこと。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2024/09/09(月) 21:37:36.60
https://www.youtube.com/watch?v=QmQaH6q60jE

2024/01/19 とらノ門ニュース切り抜き
NHKが能登半島地震で例によって傲慢な態度
天から降ってくるカネで余裕ぶっこいてる組織は必ず腐敗する

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2024/09/27(金) 12:56:07.30
NHKは公共サービスのために国が設立した法人「公共法人」の一つで事実上の国営(位置づけは総務省の子会社)
NHK記者も海外で取材するときに日本の国営放送を名乗ってる

公共サービスは「非営利」で公益的なサービス
営利を追わない公共法人だからこそ法人税が免除されたり固定資産税が免除されてるNHKが受信料取りすぎて使いきれず純資産1.2兆円、子会社連結剰余金5000億円ため込み、
「確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組をお届けするために必要な受信料」とウソ宣伝して集めたカネで勝手にやってる債券投資7400億円、運用益もため込む、カネカネカネ

受信契約なんぞテレビが有ってもやらなくてok
NHK側も「受信料制度の意義を納得できたら契約しろ」というスタンス
これは昭和の昔から変わっていない。
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/01/26454864.html

公共法人のリスト
https://www8.cao.go.jp/pfi/yuusenkentou/gaiyou/pdf/gaiyou_07_2.pdf

「確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組をお届けするために、受信料制度があります」
https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/stories/003/

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2024/09/30(月) 13:24:28.53
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             (ヽ,,,/ 仟仡ト   f仡心\ /)
             │:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. 。 .:'                     /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ     ',', 

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2024/11/12(火) 11:23:13.38
NHKの「タクシー私的利用」と「受信料名簿のあり得ない使われ方」
デイリー新潮 2021/01/01
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01011131/

1年間に支払うNHK受信料は1世帯当たり年間約2万6000円(衛星契約)、総額は7115億円(2019年度)に上る。新型コロナウイルスの影響で、収入が減る人も多い中、NHK職員の年収は平均1095万円だという。果たして受信料の金額や職員の待遇は適正なのだろうか。

1) タクシーチケットは、年に1度は内部監査でチェックされるが、監査担当者と受ける側が顔見知りであることも多く、大抵は業務利用したことにして処理されていた。白状するが、私も電車が動いている時間帯の帰宅にタクシーを利用したことが何度もあった。
 こうした実態の背景にあるのは、やはり巨額の受信料収入の上にあぐらをかいているということに尽きるのだろう。私が在勤中、絶えず感じ続けていたのは、NHK職員の公金意識の欠如だった。

2)受信料名簿の取材への流用

(略)犠牲者の顔写真の入手や、遺族などの周辺取材が欠かせない。現場の取材が難航する中、新潟放送局の同僚記者から携帯に電話があった。
「今、営業ルートで自宅を調べてもらっています。割り出せ次第、連絡します」
 電話を受けたとき、直感的に2つの驚きがあった。1つは、なるほどNHKではこんな手法で情報を入手できるのか、という驚き。もう1つは、受信料名簿がこんな使われ方をしているのか、という驚きだった。

この問題は、報道機関のアンフェアという次元の問題ではない。受信料支払いが事実上、義務化に近い現状で、明らかに視聴者に対する裏切り行為だ

書類にはお客様番号らしき数字と氏名、それに首都圏の住所が記載されていた。
当人は受信料名簿で自宅を割り出されたとは夢にも思わなかっただろうが。

NHKが未契約世帯の情報を自治体に照会できる制度を要望したものの、認められなかったというニュースが昨年あった。これは歓迎すべき対応だったと思う。NHKが自治体なみに住民の個人情報を取得すれば、同じ問題が生じかねないと思うからだ。少なくともNHKには、受信料名簿の不正流用という厳格な管理をする必要があると思う。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード