facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/11/20(月) 08:04:13
乾いた音を立てる
モーター・ドライブの音・・・
生を写しているのか
死を写すのか・・・
ここはエリア88・・・
カメラに魂を売り渡した
男たちの砦・・・

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/05/23(水) 14:46:08
>142
こんな感じか
ttp://www.velbon.com/jp/tokushuu/zigview/zigview.html

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/05/23(水) 21:21:09
背面でやればいいんだ!

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2007/05/23(水) 23:48:15
>>143…おまえ、かわったな…

「積荷の中には,おれのScalaもあったはずだ…
やろう…ただじゃおかねェ!!」
「ぼくの大好きなinstax miniだって積んでたはずなのに…」
「おまえ…この非常時にアグフアとチェキをいっしょにすんなよ…」

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2007/05/24(木) 22:40:47
ニコンが懐かしいかい?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2007/05/25(金) 02:58:59
わかんねぇなぁ!
どうしてそんな中古のカメラを金かけて…ねえ…
性能的には今の一線機より劣るのに…

あははぁ…デジタルのデコレーション・カメラで
撮りなれたおまえさんにゃこいつのよさはわからんよ…

チャーリー!!

このニコンF2が現代の新鋭機より劣っているのは
電子装備だけだ…

あとはすべての面において、現代の新鋭機の前においても
なんら遜色はないぜ!!

おー、えらく自信ありげにいいきったな!!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2007/05/25(金) 07:41:09
レンズなんてマウントさえありゃ何でも付くんだよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2007/05/26(土) 06:43:43
「うわぁ!ミッキー!ミッキー!早く来てくれ。フィルム交換に手間取った!!」
「バクシー!」

 チャキンチャキンチャキン

「バクシー、大丈夫か!?」
「だめだ・・・フィルムが切れた・・・     キタムラ・・・キタムラはどこだ?」
「お前の目の前だ!!ちょい左!!」
「感謝(サンクス)!!       あばよ!!」
「バクシー!!」

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2007/05/26(土) 06:44:32
ミッキー…
バクシーのやつ、どこをやられたんだ?

ん…
フィルム交換をミスって、シャッターチャンスを逃したようだ…

どうして長尺マガジンに誘導してやらなかった………

グレッグ!!

絞りもそうとう粘ってたしな…
出品しても誰も入札しなかっただろう………

それで、てっとり早く目の前の中古屋に売るように誘導したのか、
ケッコウだな………
いいリセラーになれるぜ、おまえ。

グレッグ…てめェ!!

やるのか、アメ公

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2007/05/26(土) 06:49:48
目の前、ちょい左って教えてやったのさ。

下取りに出すのはそのとき....わかったはずだ。

ああ!よくわかってたさ!!
銀塩で何年も粘ってきてるんだ。
デジに転ぶ奴の気持ちは、勘でわかる!!
だからどうだっていうんだ!
あいつの手を引いて、プロビアはこっちですよってできるかよ。
こっちだってフィルムディスコンでぶっとんでるのに。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2007/05/26(土) 06:51:59
バクシーよォ。
なんでおれ一人残して、買い換えたんだよォ!!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2007/05/26(土) 06:54:58
故障寸前に、MD4が、、自動的に…か……
他人が聞いたら奇跡といって笑うかもしれんな。

ええ…

シュポッ

こいつは、おまえのぶんだぜ……あばよ親友。

さらば…F3
さらばわが親友…
さらば…俺達の分身………

…パリパリパリ…

ここまで見た
>>154
シリアルNo.680でFA?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/05/26(土) 17:51:53
悪いがバクシー、あんたのカメラはもう使えないよ。

え、なってこったい。まだ1回しかフィルムを通していないのに・・・

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2007/05/26(土) 19:26:02
ああ…翼よ、

あれが大手町の灯だ…

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2007/05/26(土) 19:27:05
大井町ですたw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2007/05/29(火) 18:02:48
シン、おれはだめなんだ。
最近のカメラの説明書はぶ厚過ぎて、読んでいるだけで頭が痛くなってしまうんだ・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2007/06/01(金) 19:58:12
あいつらは、芸術のために写真を撮っている。

俺らは、金のために写真を撮っている。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2007/06/01(金) 21:52:37
>>159 アムロを見習え。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2007/06/02(土) 07:36:50
アムロ 「俺が撮りてぇのは本物の写真なんだ」

その他大勢 「ほう、写真に本物と偽物があったのか」

その他大勢 「変わったやつだ」

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2007/06/03(日) 05:59:02
そういえばOVA版には戦場カメラマンが
狂言回しで出てたな。ロックだったっけ?
How far to Paradise?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2007/06/03(日) 16:20:22
六木でロッキー
火の玉ロッキー

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2007/06/03(日) 20:41:42
F2のはずが、いつの間にかF3に

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2007/06/04(月) 17:02:29
>>161
スレ違いざまは大迫力だぜ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2007/06/04(月) 17:45:25
篠山「アラーキー。お前が一番信頼している仲間を6人あげろといったらどうする?」

荒木「ん?そうだなまず。森山。んで長野とハービー。ブレアレ能力においては森山
     の右に出る奴はいない。長野とハービーも歴戦のカメラマンだ。あとは実力というには、
     ちょっときついが宮嶋と長倉。あの二人がいないとおっさん臭くてかなわん」

篠山「それで5人。あと一人は?」

荒木「・・・・・・・ケケ内。何だかんだで風景では売れているし。広告にもよく出ているし」
篠山「あんな目潰しは風景とは呼べない。除外だ」

荒木「・・・・」

荒木「背中をまかせてもいいのが一人いるさ・・・」
篠山「ほう、天下のアラーキーが、背中をあずける強者はだれだ?」

荒木「そいつは・・・もうここにはいない」
荒木「・・・植田正治だ」

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2007/06/05(火) 08:16:36
神田:あんた荒っぽいがいい腕だ!! 撮影感度変えたりも出来るんだな!?

ジョ:ほっ!! なんだ、そんなことに感心しているのか!? かわいいね・・・

神田:(ムッ)

ジョ:あんなこたァデジカメの初歩よ!! ISO感度優先AEの応用にすぎんさ!!

神田:ISO感度優先!?

ジョ:デジタル一眼レフは常に進化態勢でね・・・
100年前の銀塩フィルムを使い続ける銀塩カメラとは本質的にちがうのさ!!
つまり・・・撮影全部が進歩なのだよ!!
それにくらべりゃキミたちのは故障中のエントリモデル!! はははははは・・・

神田:く・・・くそ・・・・・・


怒れ、神さん!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2007/06/05(火) 20:03:29
>>168
ファントム無頼か。
第一巻の第一話。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2007/06/06(水) 02:52:12
>>169
微妙にすれ違い

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2007/06/06(水) 11:11:05
いや、相手がミッキーだからw

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2007/06/06(水) 14:23:50
>>171
スレ違いだがスター・システムは某漫画の神様以来の伝統。
ザク国王が太田司令であってもフーバー・キッペンベルグが風羽正であってもキニシナイ!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2007/06/06(水) 19:45:11
ミッキー「あれ、今回の撮影会で一人捕まらなかったやつだろ?」
シン   「ボリスだよ、盗撮に関しては天才的な腕の持ち主さ」

ミッキー「あいつ、暗室作業の時も明るくしているって本当か?」
シン   「ああ、使っているフィルムがレギュラー(青い光しか感じない)だから
       明るい安全光が使えるんだそうだ」
ミッキー「へぇ〜、変わっているな・・・」

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2007/06/07(木) 07:52:08
盗撮にX線撮影とは、さすがはボリス。

わが友ボリス。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2007/06/08(金) 00:02:24
EOS-1D Mark III 、
地上最強の亀…
確かにすごい力だ。

ま、実戦で
どうかは
いずれわかる。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2007/06/08(金) 07:49:28
おれたちゃキモオタだ…。
デジカメが便利になりゃはいサヨナラよ…最近機種を捜してそっちへいかァ!!

だがおまえたちはちがうだろ?
「写真」に対する意識が荒れた文化をたて直していかなきゃならん…。
自家を覚えてプリント焼いて…トーンで語る文化を伝えていかなきゃならん…

盗撮より大変だぜ、こいつァ!!

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2007/06/08(金) 07:50:18
X自家を
○自家処理を

wwww

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2007/06/08(金) 09:35:52
>>176
グレックの名台詞が迷セリフになった件について…w!

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2007/06/08(金) 21:00:23
ピッカリコニカ・・・
コニカC35EF、販売開始はたしか1974年だったよな。
ミッキーも、こいつの世話になったことはあるはずだぜ。


そりゃあな、こいつはいいカメラさ。
写真のイロハは、こいつに教えてもらったようなもんだ。
操作性は素直の一言さ、一眼レフに慣れると物足りないけどね・・・
母親みたいなもんだよ。

子供に歩き方を、最初に教えるのは母親さ・・・
そうやって歩き始めた子供は、やがて母親から去っていく。
このピッカリコニカはそんなカメラなんだ。
写真の撮り方から、写真の楽しさや苦しさや、写真の心ってのかな・・・・
そんなありとあらゆる感動を全部教えてくれるんだ。
そして写真の撮り方を覚えた子供たちが、さらにすばらしい写真を撮ることを願って
見送るんだ。

そんなやつさ、こいつは・・・・・・



ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2007/06/09(土) 07:48:32
>>176-178

「おお」
「グレッグが...」

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2007/06/11(月) 11:44:53
「あばよ堀内、コダクロはカンザスに送ってくんな。」

ここまで見た
どう?おニューのプラナーおろしたの。
余裕デスねαさん。
おでかけ☆おでかけ☆
撮影といいなさい!緊張感のないっ!!

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2007/06/13(水) 16:58:42
マッコイ「それよりシン、買ってもらいたい物がある。
      コダックのTP2415水素増感したやつだ」
シン   「TP2415って、かなり前に製造中止になったやつだろ?
       大丈夫なのか?」
マッコイ「日本のアマチュア天文家が、これでもって新天体を大量に発見したから
      製造中止になったって言う噂だが、最終ロットだから大丈夫だろう。
      しかし条件がある。 
      保存は真空状態、撮影時は乾燥状態、撮影後はすぐに現像だ。
      カメラもフィルム吸引加工が必要だ」
シン   「やっぱりやめとくわ。天文写真は分野外だ」
      

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2007/06/13(水) 21:00:44
この計画は、きみの養父であった初代ファリーナ氏の義理をたてるためなのか…?
きみ自身の意思なのか…?

私の意志です!!

すべてのデジカメを憎みきれるか?

携帯電話も憎めます!!

わかった…協力しよう。悪魔の未来に血の栄光あれ!!乾杯!!

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2007/06/16(土) 20:20:29
夫が撮影会で体を張ってデジカメと戦うなら、
妻のすることは一つよ…

都内でデジカメを扱ってる店舗に
片っ端から圧力かけてやるのよ!!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2007/06/16(土) 20:31:52
アテンション!

サキ「今回の撮影目標は、皆既日食だ」
ザワザワザワ・・・

ミッキー「ヤバイ撮影目標なのか?」
シン   「持っている機材にもよるな。
      インターバルタイマーと自動追尾架台があれば
      昼寝しながらでも撮れる。          
      布幕シャッターのカメラなんかだと、数秒で白煙を噴いてお釈迦になる」

サキ「各員、NDフィルターをつけるのを忘れぬこと、以上!」

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2007/06/18(月) 09:45:29
おれが思うに、ツァイスの犯した罪でもっとも重いのは…
一番最後にZF/ZSをだしてしまったということだ。

考えようによっては、このレンズというものが、人間をまよわせる。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2007/06/20(水) 17:01:19
シン「マッコイ、このカメラ幾らでなおる?」

マッコイ「水没カメラか…。シン、新しいカメラにした方が安いよ。」

シン「そうか…、それなら格安のやつを、出来るだけ早くたのむ…」

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2007/06/22(金) 21:23:16
「盗撮は楽しいか!?」
「好きでやってるわけじゃない。」
「ほう、これはおもしろい答えだ。」

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2007/07/02(月) 23:39:52
産まれた時の写真も他人の撮影した物・・・・
葬式の写真も、他人の撮影した物・・・

いっつも他人まかせで、なんだかわりいみたいだ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2007/07/04(水) 14:42:34
グエン、ハッセルは初めてだろ?使いこなせるか?

なめんじゃねェ。
こちとら、写ルンですのぼんぼんとは訳が違うんだ。
D76で産湯をつかったんでぃ。
これっくらいのカメラが扱えんでどうする。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2007/07/06(金) 21:01:36
レンズの傷じゃないからね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2007/07/06(金) 21:02:54
・・・IDが”DQN”になっている
orz

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2007/07/07(土) 10:12:28
これがプロジェクトAの工期
7 8 9 10 11 12 1
P.A |----|
そしてこれがプロジェクトBの工期
7 8 9 10 11 12 1
P.B |-----------------|
Cはこれだ。
7 8 9 10 11 12 1
P.C |--------|
これがD。
7 8 9 10 11 12 1
P.D ----|
そしてEだ。
7 8 9 10 11 12 1
P.E            |-------

これらの工程表を重ね合わせてみると...
7 8 9 10 11 12 1
P.A |----|
P.B |-----------------|
P.C |--------|
P.D ----|
P.E            |-------

おお!

盆休み直前に入って、9月の第1週にインスペクションに回す。
名づけて「オペレーションタイトロープ」
やってもらおうか。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード