☆B787/A350総合スレ★part1 [sc](★0)
-
- 198
- 2020/02/04(火) 23:36:24
-
エアバスは全然生産が追いついていないから今発注して予定通り納入されるかな?
-
- 199
- 2020/02/05(水) 02:40:59
-
ボーイングがエアバスの下請けやれば無問題w
-
- 200
- 2020/02/05(水) 09:05:07
-
ライセンス生産なんてしたら、それこそ事実上の敗北だろw
-
- 201
- 2020/02/05(水) 10:56:51
-
いっそ、合併すれ
エアバッシングとかwww
-
- 202
- 200
- 2020/02/05(水) 11:00:20
-
200^^
-
- 203
- 2020/02/20(木) 01:12:56
-
聞いてくれて。
武漢肺炎ヴァイラスは湿度を好む。
炭素繊維で作られており湿度を保てるB8ではダイヤモンド王女号の二の舞になりかねない。
そこで、だ。
航空業界各社にB8の湿度を上げるな、と訴えかけてくれ。
これまで感染者が飛行機で移動してもそこまで中国以外では感染者が出ていなかったのは航空機の湿度が低かったからだ。
わかったな、あとは頼むぞ。まずい、下痢と咳が…げぼぶぁふぁぶぁぶぁぷぅぅぅう。
-
- 204
- 2020/02/20(木) 01:16:45
-
本来は一定の湿度を保つのは航空機の悲願だろ
高湿度は問題かもしれないが、ウィルスが繁殖しにくく、かつ、人間にとって快適な湿度は決められるはず
-
- 205
- 2020/02/20(木) 02:16:17.11
-
787とA350はボディ腐食の原因となる結露対策が不要という事で換気量を激減させた循環式空調となっているのでコロナ対策上危険。
A350はアルミリチウム合金製なのでカーボンみたいに全く腐食しない訳じゃないので、787ほど換気は絞らず、加湿も禁止。
クルマもハイブリッド車の電気エアコンは危険。
従来のエアコンは外気導入時は飛行機同様循環させてなかったが、電気エアコンは省エネのため半分ぐらい内気循環になってる。
ほぼ100%ハイブリッド車が使われてるタクシーは危険。
バスは運転席以外はもともと循環式で危険。
電車も新幹線は暖房も循環式。在来線は電気ヒーターだが、暖冬で今の時期もラインデリアや冷房作動させてて危険。
-
- 206
- 2020/02/20(木) 08:26:11
-
従来の機内は乾燥する状態でいいかと
-
- 207
- 2020/02/25(火) 02:39:42
-
タクシーやバス、電車にはのってはいけない。
飛行機と自家用車又は自転車だけにすべき。
-
- 208
- 2020/02/25(火) 18:20:40
-
>>205
カス無知が
恥を知れ
-
- 209
- 2020/03/10(火) 09:54:17
-
馬鹿がネトウヨに叩かれるという地獄国家Japan
-
- 210
- 2020/03/10(火) 14:56:37
-
否定だけしてて、何が間違いなのかを指摘しない方が悪どい
-
- 211
- 2020/03/10(火) 16:46:43
-
A350のカーボン使用率は53%で50%の787より多い
加湿器がついてないのは単なる仕様の違いに過ぎない
-
- 212
- 2020/03/10(火) 16:51:59
-
ありがとう
-
- 213
- 2020/03/10(火) 19:09:20
-
ちな与圧は787もA350も標高1800m相等で快適仕様
-
- 214
- 2020/03/10(火) 21:16:58.64
-
>>209
ネトウヨが居なくなれば日本が良くなるのは確か
-
- 215
- 2020/03/10(火) 23:27:59
-
>>214
当たり前だ
-
- 216
- 2020/03/10(火) 23:41:36.60
-
>>211
使ってる場所が違う。
A350は外板はアルミリチウム合金で、フレームがカーボン。
787は外板がカーボンで、フレーム補強に超超ジュラルミン使用。
エアバスは頑丈だから外板が腐って穴開いても空中分解しないが、
ボーイングはフレームが華奢だから外板にクラック入ってないからといってフレームのクラック見逃しそうな悪寒。
-
- 217
- 2020/03/11(水) 01:25:43
-
>>216
787はカーボンモノコックをジュラルミンで補強してるのは合ってるけどA350はちょっと違うよ
A350はカーボンの輪っかをアルミリチウム合金のビームで繋いでカーボンパネルを貼った構造
外皮もアルミリチウムなのはA330とかでないかい?
-
- 218
- 2020/03/12(木) 11:10:45
-
>>216
外板に穴が開いたら、空中分解しなくても客はタダじゃすまないな
-
- 219
- 2020/03/12(木) 12:59:48.81
-
>>218
ハワイの事故は死亡事故となった
-
- 220
- 2020/03/19(木) 20:17:14
-
>>217
A350輪切りの写真見る限り機首方向の骨組みだけ黒い素材で、
円周方向の骨組みと外板は緑の錆止め塗装がされてる素材。
素材はどうであれ、骨組みがゴツくて安心できそう。
数々の胴体着陸や不時着水を成功させてきたエアバスの伝統は守られてるようだ。
ボーイングだと大体木っ端微塵になり、運が良くて胴体3分割ぐらいの被害が出る。
777Xの試験機でも貨物室ドアが吹き飛んだ衝撃で胴体1周に亀裂が入った。
飛行中なら空中分解してる。
-
- 221
- 2020/03/20(金) 15:04:12
-
>>220
え???
777Xって試験でそんな事故を起こしてたの?
昔ならともかく、最新の技術を用いたスパコンのシミュレータでそんな事象が起きないように余裕を持って設計してたんじゃないの???
シミュで分かんなかったから実物作ってやってみたけど見事にモゲちゃいました〜って町工場と同じレベルじゃん!!
-
- 222
- 2020/03/20(金) 16:08:42
-
>>221
150%までテストするところが148%のところで壊れたらしいので、
通常飛行で起きることはまずないな。
-
- 223
- 2020/03/20(金) 16:10:08
-
当然設計変更はするそうだ。
-
- 224
- 222
- 2020/03/21(土) 05:55:10.59
-
222^^
-
- 225
- 2020/03/21(土) 10:45:56
-
>>222
定期試験で落第って頭悪い高校生かよとね
-
- 226
- 2020/03/21(土) 12:06:44
-
>>222
それはどうかな
台北ニューヨークの747SPを忘れたのか?
ギリギリ大丈夫!で2回落ちたのが737maxだし、昨日の今日でまたケチケチ設計をしていたなんて信用できない
-
- 227
- 2020/03/22(日) 00:45:24
-
ボーイングはボディがペラペラだからね。
ダグラスDC9、DC10とエアバスA320はめっちゃ頑丈。
-
- 228
- 2020/03/22(日) 10:01:02
-
>>372
ホンダの車はエンジン最高ボディ最低と言われていたのを懐かしく思い出します
-
- 229
- 2020/05/21(木) 07:59:20
-
【国際】アメリカのユナイテッド機で窓ガラス(ボーイング787型)にひび、成田空港に緊急着陸 [さかい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589490961/l50
-
- 230
- 2020/05/21(木) 16:57:43
-
787のリコール問題はバッテリーだけだと思ったら風防もおかしいのか?
-
- 231
- 2020/05/23(土) 13:52:38
-
バッテリーは初導入のリチウムだから不具合も仕方ない気がするが窓ガラスも新素材とか使ったのか?
-
- 232
- 2020/05/23(土) 14:17:09
-
平成25年2月22日
1月11日9時52分頃、B787(JA816A)はANA585便(羽田発松山行き、乗客・乗員計246人)として離陸した。
その後、巡航高度約20,000フィート、対気速度約370ノットにて姫路上空付近を飛行中、
ボンという音ともに、機長席側の操縦室窓に蜘蛛の巣状のひび割れが発生した。
ANAにおいては、他のB787において同種事例を2件経験しており(H24.12.18 JA802A、H24.12.24 JA809A)、これら2件の原因は
シールの一部から侵入した水分によって窓内部のくもり止め用フィルムへの通電線に異常放電(アーキング)が発生し、ひび割れに至ったものと推定されている。
いずれの操縦室窓も従来型のものであったため、ANAでは従来型を装備していた機体の窓は全て改良型のものと同等の水分侵入防止対策を講じたものに改修している。
今回ひび割れが発生した操縦室窓は改良型のものであったが、ひび割れの起点と考えられる箇所は、上記の通電線から離れた位置であることから、
これまでとは異なる原因で発生した可能性がある。
-
- 233
- 2020/05/25(月) 19:31:24
-
ファミマ時短787店舗で実施へ 6月から、毎日か日曜
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe08c274fa708db74dbb33c658b820d61ac3712
-
- 234
- 2020/05/26(火) 08:29:01
-
>>231
従来の飛行機の窓ガラスは6枚だけど787は4枚
1枚当たりにかかる負荷が大きいので割れやすいのでは
-
- 235
- 2020/05/26(火) 14:20:31
-
>>234
超絶狭い窓にして面積を減らせばいいんじゃねーのww
濃霧での着陸とかベルト外して半立ちで滑走路を探すw
-
- 236
- 2020/07/04(土) 15:38:20.66
-
成田発のユナイテッド航空機が緊急着陸 2日連続3度も
7/3(金)
3日午後、成田空港(千葉県)を出発した米・ユナイテッド航空機(ボーイング787)が、機体トラブルを理由に緊急事態を宣言して同空港に引き返した。
この機体は前日にも2度にわたって同様に引き返し、緊急着陸していた。
-
- 237
- 2020/07/04(土) 15:38:58.18
-
国土交通省成田空港事務所によると、同機は旅客機を使った貨物便として、サンフランシスコに向け、3日午後1時2分に離陸。約20分後
主翼にある前縁フラップ(高揚力装置)の不具合を示す計器表示が出たとして緊急事態を宣言し、同56分に着陸した。乗客はおらず、乗員4人にけがはなかった。
この機体は2日午前、中国・北京に向けて成田を離陸した約50分後に同じトラブルで緊急事態を宣言し、成田に引き返した。その後の点検で問題がなかったとして、
午後にはサンフランシスコに向けて離陸したものの、約40分後に再び同じトラブルで引き返した。いずれも乗客はいなかった。
-
- 238
- 2020/07/22(水) 03:21:09
-
やっぱり今は787と350が燃費効率考えたら良いのかな
-
- 239
- 2021/01/05(火) 17:38:41.51
-
A350は伊丹に来れないの?
-
- 240
- 2021/05/17(月) 15:58:28.93
-
359乗ったけどやっぱ通路狭いし荷棚高い
俺の席近辺の人の荷物上げ下げやってあげたわ
-
- 241
- 2021/06/19(土) 15:34:45.09
-
これやばすぎだろ
ブリティッシュエアウェイズのB787型機の前輪が駐機中に崩壊
https://sky-budget.com/2021/06/19/british-airways-b787-nose-gear-collapse/
-
- 242
- 238
- 2021/10/11(月) 11:52:52.89
-
また359で荷棚下ろしの手伝いしたよ
背の低い女の人が必死に荷物だそうとしてたから見かねてやってあげた
それが終わったら次に年配の女性からも荷下ろし頼まれた
まあいいけどさ
-
- 243
- 2021/10/12(火) 13:59:36.33
-
>>242
男前!
-
- 244
- 2021/11/25(木) 14:38:29.90
-
ついにエアバスA350の貨物型誕生へ 「容量は747に匹敵、コスト浮きます」 そのスペックとは?
11/25(木) 14:12配信
2
この記事についてシェア
乗りものニュース
「777F」より3t多いペイロード
ALC仕様のエアバス「A350F」のイメージ(画像:エアバス)。
ヨーロッパの航空機メーカー、エアバス社が2021年11月に実施されたドバイ航空ショー内で、アメリカの航空機リース会社であるALC(エア・リース・コーポレーション)と、全エアバス機ファミリーを発注する基本合意書を締結しました。この発注の内容に含まれているのが新型貨物機「A350F」です。
-
- 245
- 2021/12/05(日) 02:44:54.50
-
両方とも乗ってみたい!
-
- 246
- 選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
- 2022/04/07(木) 17:39:03.42
-
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
-
- 247
- 2022/08/29(月) 14:48:58.12
-
aqll
-
- 248
- 2022/11/07(月) 09:05:24.34
-
787は3回乗ってるけど
ついにA350伊丹那覇一月乗るわ
楽しみ
このページを共有する