facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:54:39.64
公式サイト
http://www.vanilla-air.com/
https://www.facebook.com/VanillaAir

前スレ
1 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1377009430/
2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1383289259/
3 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1383449053/
4 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1387441106/
5 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1391074859/
6 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392634634/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1393671580/

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:09:06.05
>>870
こっちから行く人間が帰って来るのだから、行き>帰りではなく行き=帰りで採算は取れなくはない。

グアム・サイパンの問題は、他に飛ぶよりコストが掛かること。ETOPS取得はもちろんだが、
グアムはアメリカのセキュリティー基準をクリアする必要があり、これを維持するのに案外コストが掛かる。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:19:45.40
スターフライヤーが行けるんだからANAがついてるバニラが行けないはずがあるまい

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:58:50.85
>>814
>現地での地下鉄、バス、宿泊施設すべてが怖い。まかに命がけの旅行になりそう


ほんと命がけだわ

ソウル地下鉄駅で後続列車が追突 100人超負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00000049-mai-int

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:06:11.06
おそらく一番の問題はハワイもそうだが、親会社ANAが現状の相場を維持したいということ
今バニラを参入させてもグループ全体では減収になる。
だから他のLCCが低価格で参入してきて、対抗措置を講ずる必要が出てくるまでは無理なんじゃないかな。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:14:41.16
>>814
お前もうキャンセルする方がいいぞ
いやマジで

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:16:46.98
バニラが本気出すのはエアアジア再参入で因縁の対決が始まってからだな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:57:40.18
叔母さんはすごいわよ。だって、韓国人の操縦する飛行機に乗って、韓国人の運転するタクシー、バス、電車、地下鉄、高速鉄道もクリアーして、1日3回韓国人の作った食事を一週間も食べ続けて、それで無事、日本に戻ってきたんでしょ?
並のサバイバル能力じゃないよ。もう命知らずの冒険野郎って感じ?
ttps://twitter.com/murrhauser/status/462168473406160896

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/05/03(土) 09:24:46.13
>>875
JAL単独路線にバニラを投入! 
人気の島根、成田⇔出雲ってどう??

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/05/03(土) 09:28:52.52
>>877
成田対茨城??

成田は豪華なLCCターミナル造ってるから、バニラも頭が痛いだろうね。
何故、関空のアレを真似しないのか…。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:45:55.68
認知的には成功でも採算的には日本のLCCモデルはまだ景気回復が見えないから試行錯誤だろ

中間どころのスタフラだってDoだって微妙だし採算でどうにかなってるのはスカイマークくらいか

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/05/03(土) 12:05:29.29
そもそも東南アジアではLCCは所得の低い層をターゲットにしたものだ。
日本ももっと飛行機に乗るなんて想像もできないであろう
低所得、派遣労働者、貧困家庭、生活保護に売り込まないと

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:09:16.81
>>882
学生とか若者が利用してるじゃん

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:44:40.65
連休中でも定刻ってよっぽど乗客いないんだろうな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/03(土) 15:29:00.41
済州島に就航して、大韓航空を駆逐しろ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/03(土) 15:38:01.47
>>882
俺の場合いままで国内線なんて数年に一度しか乗らなかったけど、
群馬とか千葉とか行く感覚で、北海道や九州に行くようになったよ。
LCCのビジネスモデル通り需要創出された感じww

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:07:31.36
おっさんだがこの一年で台湾3回、その他アジア4回行ったよ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:37:59.80
lccが広まるまでは海外旅行なんて誰が行くんだよって思ってたが、今じゃ一人旅でふらっと海外行ってる
特に台湾はすごく気に入ったからまたバニラのお世話になりそうだ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:07:27.27
本島は飽きた。八重山の島を回りたい。早く成田石垣便を頼む。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:21:32.83
>>880
関空のアレは土地が無駄に余ってるから成立する作りだろ
自走式の出発に対応するために駐機場の効率も悪いし
平屋の建物に押し込めてるから旅客の処理能力も低いし
車両の動線と旅客が地面で交わるから
成田みたいに混んでるところでやったら危険も多いし遅延の原因にもなる

茨城も狭いし運用時間短くて拠点にはならんだろ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:55:00.93
>>889
禿同 石垣とか宮古とか開拓して欲しい

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/05/03(土) 22:55:47.96
ユニットコスト6円台出来るの???

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/05/03(土) 23:34:13.98
香港飛ばしてほしい

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:00:23.87
5/3のバニラエア那覇成田最終便で、着陸時に車輪制御不良が発生し、大事故になる寸前だった。
この件で到着は2時間半近く遅れ、成田からの公共交通機関は終了していたが、バニラエアからのタクシー代やホテル代のサポートは一切なし。
しかもトラブルについての詳細な説明は一切なし。機長の謝罪も機内アナウンスのみ。
さらに、この件については公表しない可能性もあるという。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:08:22.56
しかも、着陸後、係員のねーちゃんが、「LCCなのでご理解いただきたい」という旨の発言

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:02:07.98
香港、北京、上海、平壌は必至

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:45:42.01
昨日の那覇からの最終便に乗った人が、機内で緊急姿勢の練習をさせられたってfbに書いてるけど、
詳細が分かる方いますか?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:49:17.53
台北線はほんと世話になってるわ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/05/04(日) 11:23:30.94
那覇からの最終便乗ってました。原因は機長のミスジャッジ。係員の対応もお粗末。バニラは最低です。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/05/04(日) 11:04:46.68
>>882
アメリカとかヨーロッパでバスで移動してたのの
代替みたいなもんだろ
日本は新幹線充実してるから一概に勝てるかはわからん

ここまで見た
初めて利用した 千歳〜成田
客室乗務員の紹介が良かった。

あとは特に問題なしかなぁ。
チェックイン締切が早いのはそんなものだと思うし。
機内メニューが新しくなったようだが、利用者は僅かだったみたい。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/05/04(日) 13:01:09.77
LCCがJRにプレッシャーを与えているのはいい事なんだなよな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/05/04(日) 13:16:52.67
>>902
実際に効果を割かし引き出せたのは、山陽新幹線くらい。
ここって昔から航空との競争が激しいから、JRにとっても
「また来たのね」って感じだろう。

需要が知れてるから、東日本の区間には就航計画すらないし。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/05/04(日) 14:49:09.95
東京の周辺は空港過疎地ばかりだから東日本区間に飛ばしたくても降りるところが無いだろ、唯一使えそうな羽田も発着枠が涸渇しているし‥

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/05/04(日) 14:55:31.55
国内なら欠航遅延でも自力でどうにでもなるけど海外だと言葉も通じないから敬遠してる
海外の場合だけでもいいからもっと安心できるプランを作って欲しい

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:01:07.98
そのもっと安心できるプランがレガシーなんじゃ…

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:01:55.02
>>903
LCC乗って、東京から福岡に来た観光客が九州内は新幹線などJRを利用するから、
JR九州としてはLCC歓迎なんだろうな。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:05:22.94
電車だけじゃどのみち観光地までは移動できないし
使うなら空港からレンタカーだろ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:21:15.05
阿蘇に行くか、熊本城に行くか、行き先によって交通機関はさまざまだろ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/05/04(日) 15:25:27.17
秋田・青森の空港の除雪技能って新千歳と比してどうなん?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:02:34.11
昨日の那覇-成田、こんなトラブルは日常茶飯事?
LCCじゃなかったら予備機に変えて運行するんだろうか。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:08:26.69
青森空港の除雪は日本一だよ
http://marugoto.exblog.jp/17837610
「日本一です!青森空港の除雪」

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:10:27.59
>>906
正解

ここまで見た
  • 914
  • 907
  • 2014/05/04(日) 16:24:07.56
907に追加
http://www.47news.jp/localnews/akita/2014/03/post_20140304110222.html
「秋田空港、除雪30分に短縮へ 県、来年度車両7台追加 」

秋田空港が、青森空港を抜こうと必死中

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/05/04(日) 17:59:06.01
除雪技能の差なんて知るかよ誰が答えられんだよ…と思ってたらガシガシレスついててワロタw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/05/04(日) 19:11:25.66
青森空港の除雪は、これを見れば凄いと思うだろう

http://www.youtube.com/watch?v=hra5yU6Xg4Q


ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/05/04(日) 19:20:53.16
>>914
それでも成田より除雪車少ないんだな

成田も30台近くあって雁行1梯団が一回走り抜ければ滑走路の除雪おわる
滑走路に関しては新千歳や青森と同じレベル

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/05/04(日) 22:24:54.20
まず羽田をなんとかしろや。霧がこもっても運休、少し雪が降れば運休とか弱すぎるぞ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/05/04(日) 23:43:53.25
雪の質が違うんだから無理。

シャーベット状になっちまったら除雪車でも完全には取り除けない。
ちなみに千歳の除雪は評判悪いよ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:05:21.59
>>897
これだね。
http://www.aviationwire.jp/archives/36225

那覇で前脚のステアリングに不具合
→整備して再出発
→成田着陸前にステアリングに不具合警告
→客室乗務員が乗客に衝撃防止姿勢の説明
→無事着陸するもステアリング動かず牽引でスポットへ
→乗客がターミナルに着いたのは午前0時すぎで、鉄道やバスを利用できない乗客は空港で一夜。
乗客への補償は約款に基づき行わなかった。

機体は、ANAホールディングスからのリース機(166席仕様)で中古の方。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:09:36.81
>>920
ワオ。
何もなくてなにより。

「全身緊張!」が出たら俺なら即チビるw

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:49:42.31
前から疑問に思ってたんだけど、「全身緊張」ってどういう
状態かわからない

ここまで見た
>>922
イく瞬間の状態

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード