facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 731
  •  
  • 2014/02/12(水) 12:59:15.87
もう大人しくすると言っておきながら申し訳ないけど、もう少しだけ(と言っても長文なのですまない)

入金後に俺が売り子と連絡を取れなくなった後、管理者に詐欺の疑いがあると通報した
管理者が売り子に警告してくれたが、三日経過しても売り子が応答しなかったので、管理者が売り子に電話してくれた
電話では売り子が自分は本人ではないと言っていたらしいが、後に嘘を吐いたと売り子が管理者にメールをした
管理者曰く売り子が俺に新しいメアドを伝えるのを許可したので、後は当事者同士で解決しろと管理者に言われた
その夜売り子にメールをしたが、金欠状態ですぐには返金できないので、少し待って欲しいと言って来た
仮に金欠が事実であっても、長期戦になれば売り子が再び逃亡する恐れがあると考えたので、かなり強気の口調で即座に全額返済するよう要求したが、どうしても無理らしい
売り子が今は本当にお金が無いので、二度に分けて返済したいと申し出たが、流石に少しは反省しているだろうと思って渋々承諾した
一度目の返済額は合計の9割弱ですぐに入金してもらい、残りの返済は今月の10日に行う予定だったが、予定日になっても入金が無い上、売り子から何の連絡も無かった
やむを得ず入金が遅れる場合は、その旨を連絡して欲しいと売り子にメールをしたが、それから二日経過した現在、未だに返事も入金も無い
売り子は責任を持って全額返済すると言っていたので、再び音信不通でこのまま逃亡する気なら、被害届を提出するとメールをしたが、それも無視された

長々と語った後の本題で申し訳ないけど、売り子が余り反省していないようなので、今度は本気で被害届の提出を考えている
大部分はすでに返済してもらったので、被害額が数百円と非常に小額なのだが、それでも警察は捜査・逮捕に応じてくれるのだろうか
詐欺に遭ったご経験をお持ちの方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けると助かりマス

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード