facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 555
  •  
  • 2014/03/21(金) 19:34:10.38
>>553
>おやつ+レクリエーションをやる意味が未だにわからない

施設でのおやつ提供は、おやつが日本の生活習慣として一般的だから、
無くなることで苦情が発生することを防ぐという意味合いが大きいと思う。
お茶による水分摂取を促進させる意義もあるのでは?
一回に沢山食べられなくなった高齢者の栄養補給的側面もあるかも。
本当は、そういった意味合いを個人個人の状態と照らし合わせて、
不必要だったり、有害だったりする場合は、中止しても良いと思う。

レクリエーションは、余暇の過ごし方として日本の生活習慣には無かった
ことだから、やるなら狙いをハッキリさせた方が良いと思う。日中の覚醒
を促すとか、運動量を確保するとか、ストレス発散の為とか。

ストレス発散と言えば、レクで利用者を椅子に横一列に座らせ、
その対面にも同じように向き合って座らせ、「ニ」の字を作り、
両端をゴールということにして、ボールを真ん中に置いて、
新聞紙で作った棒で叩いて、より多くゴールさせたチームが
勝ちみたいなゲームをしたら、利用者が異常に興奮して鬼気迫る
雰囲気となり、今にも叩き合いが始まりそうだったため職員が
慌てて中止したことがあった。以来そのゲームは禁止。

市町村社会福祉協議会等に登録しているボランティア団体から
体操とか詩吟とか習字とか、害の無さそうな物を派遣してもらう
という方法もある。553さんの施設では、普段どんなことしてるの?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード