facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 915
  •  
  • 2014/08/19(火) 12:00:52.67
基本主流の流れはハードコアやゴシックロックなどのUKアンダーグラウンドの亜流的解釈の延長と
当時の若者暴動と日本のファッション+演劇の迎合と解釈するのが妥当で

まぁそれを明らかな形にしたのはAUTMODだよな。で次に持ち上げられるのがDEADENDとデランジェ
Vってほぼ間違いなくここからの亜製派生でこの3バンドは異質だった。

Xは高度だがやってることはVの枠に収まらなかった。
ガスタンクなんかも変わったアプローチと影響はあったもののVたる確率まで行かなかった。


ほぼ絶対的にデランジェ、DEADEND、AUTMOD(このバンド関係プロジェクト多いんでこのバンドないしこのバンドの派生)を経由しないVはないし
逆にXは人気はすごかったけど、高度だったしストレートに影響しなかった。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード