facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/03/09(金) 01:23:46.22
X-JAPANはビジュアル系じゃなくてジャパメタ(ジャパニーズ・メタル)だよね?
X-JAPANと同期のBUCK-TICKはルックスも音楽性もまさに「ビジュアル系」と言って相応しいのに

何でX-JAPANは「ビジュアル系の元祖」みたいな言説がまかり通ってるの?
間違った歴史認識を正してほしいんだが

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/29(木) 00:21:35.17
>>112
だから、
まずhideがビジュアルショックという言葉を言いはじめた
(あとになって当時はお化粧系、黒服系、と呼ばれていてhideはそれが凄く嫌だったから、と言ってる)
星子さんがXみたいなバンドばかりを雑誌に載せたい!とhideの言葉をもらいSHOXXを創刊した(このことは星子さん自信がいろんなとこで言ってる)
そしてメディアがそこから派手なお化粧バンド=ビジュアル系、と言いはじめた
つまりXがビジュアル系の元祖ってことでしょ?
これ以上ほかに元祖らしく理由つけられるバンドっているの?
いるなら例に出してよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/29(木) 00:41:33.50
ISSAYさんはいまだ年齢不詳のきらびやかオーラがあって中性的で歌唱もパフォーマンスも引き付けられた
今みたいな仮装的ヴィジュアルじゃなく、素材自体が高品質って感じ
マスコミにハシリと言われたのはXだけど、V系なんてワードが生まれる前からあのヴィジュアルを放っていたから元祖って言えるんじゃないか

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/29(木) 01:10:06.93
>>115
たしかにそうだけど、当時はお化粧系や黒服系って言われてたからデルジベッドはビジュアル系ではないよ
ビジュアル系って言葉を生み出したわけでもないしそれ以前にも似たようなバンドはいっぱいいたから元祖でもない
そもそもそれを言いはじめたら、ジャパンやデュランデュランやデッドオアアライブやデビットボウイなど海外バンドが元祖ってことになってしまうよ
もっと昔で言えばキッスかもしれない
それくらいキリないよ
日本限定で言ってもジュリーとかいるじゃん

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード