facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/02/27(日) 20:11:05.40
なかったので立てました。
各地の親局やミニサテライト局、局舎についてマターリ語りましょう。
懐かしの局舎や、地デジ化に伴い廃止される送信所などの話題もお待ちしております。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/07/26(火) 23:37:24.96
>>81
FMも最初から?使ってないんだよな
とはいえ中京くんの新局舎移転計画で東山タワーはどうなるんだろう?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/07/27(水) 13:54:04.23
>>84
FMはテレビ塔には無いぞ、東山タワーのはず…。

その東山タワーも中京くんが移転計画出してるからどうなるかね?

FMだけ残すか、瀬戸Dタワーに移転かどっちかと予想する。


ここまで見た
  • 86
  • 2011/07/27(水) 17:17:45.99
東京のFMも東京タワーに残すしね

ここまで見た
  • 87
  • 2011/07/30(土) 17:24:27.68
>>86
NHKとJ-WAVEはスカイツリーへ引越し。
東京タワーに残るのはTFMと放送大学。

ここまで見た
  • 88
  • 2011/07/31(日) 02:26:24.86
>>87
送信高で不利なInter以外は別に移転しなくてもいいと思うんだけどね
でも高層ビルがどんどん建ってるから将来を見越してるのかな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/07/31(日) 04:29:18.13
>>88
TFMはMXの中継局に相乗りの形で青梅と八王子にも作ったから
移転の必要性が特に無いって事情がある

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/07/31(日) 14:19:52.22
TFMの大株主が日本電波塔(東京タワー)

>>89
MXはTFMと資本関係がありますからね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/08/01(月) 01:54:00.39
2局とも資本関係があるので
TOKYO FMとInter FMのアンテナはアナログTVアンテナの所へ移動すると予想

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/08/02(火) 00:54:52.10
水戸アナログ送信所の脇にあったレイクサイドボウルが
震災復旧を断念し全館閉館決定
http://www.mito-lakeside.com/access/press.html#topics0007


ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/08/02(火) 01:14:53.05
海抜30m以下で、海から5km以内のテレビ局を挙げていこう。
沖縄はNHK以外全部該当。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/08/02(火) 01:15:33.56
>>93
死ね

ここまで見た
  • 95
  • 2011/08/02(火) 01:56:31.07
夏ですね^^

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/08/02(火) 13:33:04.92
ミヤギテレビは5.5kmぐらいか
よく津波来なかったな



とマジレスしてみる

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/08/02(火) 18:40:44.50
結構危なかったんじゃなかったっけ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:14:32.21
こっこは海の見え〜る〜♪

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/08/02(火) 21:02:04.14
つかミヤテレはなんであんな工業団地に本社があるんだ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/08/02(火) 21:10:32.95
ニュースでは仙台東部道路・三陸道が防波堤代わりになったと言っていた
道路の西側は被害がだいぶ軽減されている

ここまで見た
  • 101
  • 神奈川県在住者
  • 2011/08/02(火) 23:28:38.60
>>99 今年1月に松島に旅行。帰りに宮城テレビに行き、番組表もらって来た。仙石線小鶴新田駅から電波塔が見えたが、工業団地にあるね。東北放送は、山の上。NHK・仙台放送は、街中。東日本放送は、郊外。様々な所にあるね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/08/03(水) 12:29:59.42
新しい中継局ができるときの物理chって
すでに開局してる局とエリアがかぶるときは その開局してる局と同じになるんでしょうか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/08/03(水) 17:27:47.29
状況によりけり

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/08/04(木) 12:50:18.11
>>82
札幌はFM中継局、NHKのSTLと予備送信所

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/08/04(木) 14:38:55.75
>>99>>101
親会社のカメイ(株)があの辺の土地持ってたんじゃない?
同じカメイ関連の仙台トヨペットとか仙台コカコーラも近くにあるし

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/08/04(木) 22:30:24.78
カメイって何屋?
鈴与みたいなもん?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/08/04(木) 22:55:55.71
>>106
東証一部上場の、自称総合商社だよ。

宮城県地方のFCに絡んでいる。
仙台コカコーラ
仙台トヨペット
宮城ゼロックスなど。

大卒新入社員は、ガソリンスタンドで修行させられる。
一族はサッカーが好きで、冠杯を持っているが、野球は嫌いのようで、楽天戦の中継には消極的だ。


営業部門は小鶴新田ではなく、街の中心地にある。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/08/04(木) 23:31:29.17
>>107
油屋か。
まさに東の鈴与ですな。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/08/10(水) 10:07:56.28
盛岡の岩手朝日TVや甲府の山梨放送の様に駅前にある、放送局どの位あるかわかりますか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/08/10(水) 10:13:58.92
>>109
中京が八事の山の上から、名駅の裏側みたいな場所に移転が決まった。

ラジオ局だけど、
文化放送が浜松町の駅そばだな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/08/10(水) 10:23:27.44
111

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/08/10(水) 15:23:53.36
>>109
長野朝日放送

ここまで見た
  • 113
  • 2011/08/10(水) 16:40:54.50
駅近まで含めると東京の民放はほとんど
神奈川もほとんどだね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/08/10(水) 16:51:55.73
>>109
岐阜放送は岐阜市役所の近く(岐阜新聞の隣)から
JR岐阜駅前の43階建て高層ビル(というよりマンション)に移転した。

ここまで見た
  • 115
  • 2011/08/10(水) 18:15:07.59
「赤坂駅(TBS前)」っていうのもあるな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/08/10(水) 18:17:32.14
地下鉄駅は密度高過ぎなので除外の方向でw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/08/11(木) 11:40:44.45
NHK岡山放送局

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/08/11(木) 15:16:28.64
「曙橋駅(フジテレビ前)」

今でも「フジテレビ前」が剥がされた跡がw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/08/11(木) 15:52:42.43
NHK福島放送局も近いな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/08/11(木) 20:00:54.99
KABが二本木口電停(ほぼ熊本駅前)に移転したときは結構駅近を宣伝してた覚えが。

NHKは秋田・岡山が駅前に近年移転した例。
甲府は駅北口に建設中。
さいたまは大宮駅東口移転構想がある(同時に総合県域放送スタート?)

>>110
裏側ってことは太閤通口(新幹線)側?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/08/11(木) 20:15:26.67
NHK長崎放送局

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/08/11(木) 20:57:43.97
北日本放送

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/08/11(木) 21:25:36.65
>地下鉄駅は密度高過ぎなので除外の方向でw

田舎者だけで勝手にやってろって話だな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/08/11(木) 22:32:32.16
県庁所在地のJR駅前と言ったら一等地で、いたる所にある地下鉄駅前とは格が違う感じがする。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/08/12(金) 00:24:33.97
>>124
さっき雲自慰が…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/08/12(金) 01:11:01.70
在京で最寄駅から一番離れているのはNHK放送センター(原宿)かな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/08/12(金) 01:26:12.67
>>124
地方都市の一等地と都心とでは比較にならないくらい格が違うと思うが

ここまで見た
  • 128
  • 2011/08/12(金) 09:03:18.98
>>126
ラジオ日本も神谷町駅から10分くらい歩く

ここまで見た
  • 129
  • 2011/08/12(金) 17:49:47.14
>>128
そこは東京支社だから、ちょっと違う気がするw
本社は駅のすぐ近くだね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/08/27(土) 19:02:43.99
福岡タワーの先端に緑のネットが掛けられてる
UHFの部分だったが・・・
何の工事してるのかな?
ttp://instagr.am/p/LXYqM/

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/08/27(土) 19:07:59.15
みどりの周波数に占拠されたか

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/08/28(日) 02:24:18.16
http://instagr.am/p/LXYqM/

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/08/31(水) 13:18:26.72
中京と山陰中央以外に局舎移転の話が決まってるとこってあるの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/08/31(水) 14:48:52.44
MBSは移転だっけ?増築だったかな?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード