facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/02/27(日) 20:11:05.40
なかったので立てました。
各地の親局やミニサテライト局、局舎についてマターリ語りましょう。
懐かしの局舎や、地デジ化に伴い廃止される送信所などの話題もお待ちしております。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/09/03(土) 10:00:30.72
>>149
MBSもRSK等JNN局全てがCBC版3分料理をネットする事になる、事実上全国ネット。


ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/09/03(土) 11:56:47.83
もうラジオ日本は横浜から本社とマスターを移して麻布台に一本化すればいい

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:26:22.14
>>140
札幌いつになったら決まるのよ…2015年完成予定のはずなのに。

ここまで見た
  • 153
  • 2011/09/04(日) 14:06:16.92
>>151
神奈川県域放送で割り当てられているからそれは無理

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/09/04(日) 19:30:38.64
覚えてる限りのNHKの建替計画
・札幌  市民会館と合築で建替←どうなった?
・仙台     ホテル仙台プラザ跡を建設地として確保
・さいたま  さいたま市が大宮駅東口に誘致方針
・千葉  千葉みなと駅近くに建設中
・放送センター 現地建替方針で検討会設置
・甲府  甲府駅北口に建設中
・福井     福井駅前再開発に誘致方針だったが断念
・京都     烏丸御池に建設地確保

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/09/04(日) 20:02:34.66
>>154
札幌は今年度事業計画確定だが、市長選あったばかりだから遅れるかもな。
着工が2013年度だからまだかも。そもそもNHK入るかどうか分からん。
ただ完成予想図はNHKが入るような設計だな。横浜みたいに局舎の上に劇場が乗る構造らしい。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/09/04(日) 20:06:06.76
札幌はNHKもそうだがHBCも早く立て替えないと…

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/09/04(日) 23:57:51.03
>>156
いま本社より古い東京支社の建替え中だからな。そこの不動産収入をタシにするつもりだろ。
一応土地は確保してるし。最近別館直してたけどな。例によって松村組。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:41:30.53
>>157
東京支社はもう出来てるんだけどテナント確保がうまくいっていないようだ
ttp://www.kashi-jimusho.com/detail/57609/

店舗テナントを一定量確保しなきゃいけないようだが、
この不況もあるし銀座とはいえ日中でも人通りの多くない通り側じゃ厳しいね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:52:21.19
何やっても上手くいかないHBC

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/09/05(月) 08:32:44.37
>>159
STVもあんなバカみたいなの作って失敗したがな。

HBC東京支社は土地が狭いわな。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/09/05(月) 22:48:50.12
>>154
さいたまは前提条件となる大宮駅東口の再開発が最大の難関では。
いったいいつになったら本気で手をつけ始めるのやら…

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:52:48.41
NHK千葉は12月オープン予定
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/new_station/index.html

>>161
今の市長は大宮出身だから在任中に何とかするだろう

ついでにCBCも竹中工務店と共同出資会社で東京支社ビルを賃貸している
ttp://www.chiyoda-kaikan.co.jp/company/index.html

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/09/06(火) 21:45:43.71
>>162
ラッカ星人がコリン星を占領したのか

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/09/12(月) 18:33:13.39
福岡、鴻巣山の鉄塔塔頂部の航空障害灯が点かなくなった。
福岡タワーの緑のネットも取れないし、
アナログ送信設備の撤去が始まったのだろうか?
寂しいな・・

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/09/13(火) 21:05:56.42
>>164
アナログ撤去も金かかるな。

ここまで見た
  • 166
  • 2011/09/14(水) 06:26:26.28
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1315940775/859
>859 :公共放送名無しさん :2011/09/14(水) 05:53:49.47 ID:j6LnaYQ/
>曲がってない?(´・ω・`)
>http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1315947217790.jpg

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:14:03.09
名古屋だからしゃーない。

ここまで見た
  • 168
  • 2011/09/15(木) 01:25:55.33
東京タワーかと思ったw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/09/21(水) 15:31:24.17
>>152
札幌新会館が入るであろう、新市民会館予定地で地質調査やってる。

ここまで見た
  • 170
  • 169
  • 2011/09/21(水) 15:37:39.25
これだ。
http://e-kensin.net/news/article/6817.html

調査は新市民会館に接続する地下道のものだた。
新市民会館の完全は1年ズレて2016年になる模様。NHKの動向は書いていない。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/09/29(木) 20:49:58.45
NHK金沢の野々市送信所のテレビ用の方はFMのためだけに維持するのだろうか?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:03:36.72
せっかく野野市市に昇格するのに

ここまで見た
  • 173
  • 2011/10/02(日) 19:09:58.20
>>171
今のところは松山や広島、釧路なんかもFMはアナログTVの送信所跡を引き続き使用するみたい。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/10/06(木) 01:05:46.41
沖縄のテレビ局のうち、高安のアナログアンテナは一部を除き消えました。
嘉数はたぶん給電を変えてQABアナログの跡地にRBCデジタルを供給して
いるのかもしれません。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/10/21(金) 23:05:15.23
沖縄のRBC・QABの送信塔は
地デジの送信アンテナ部まで囲ってたけど、送信に影響は出ないのかな?
あ、影響出ないからやってるのかw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0453785-1319205782.jpg

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/10/21(金) 23:25:23.23
>>175
RBCの中波放送の接地型副導線アンテナも設置してるんだよな。
それにしてもこの鉄塔、惚れ惚れするくらい美しい。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/10/23(日) 00:26:41.37
アナログアンテナ撤去、東京タワーも始まった?
テレビ朝日とTBSが消えたっぽい。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/10/23(日) 00:56:28.63
鹿児島の城山送信所ももうすぐ無く

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/10/23(日) 02:01:41.88
>>177
テレ朝とTBSがどの位置にあるか分かってる?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/10/23(日) 03:01:50.06
位置はともかく外し始めたね フジ辺り?
曲がった先端はどうすんすんだろ
FM用作って曲がった所から交換かね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/10/23(日) 03:04:59.48
すんすんしちゃったスマヌ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/10/23(日) 03:05:17.11
http://iup.2ch-library.com/i/i0453785-1319205782.jpg

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/10/25(火) 19:27:27.52
テレ朝とフジだ。すまそ。
23日にNHK、TBS、テレ朝が早じまいしてたから
このときに放送大学とテレビ東京外した?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/10/25(火) 19:49:46.54
熊本波について興味深い情報入手

847 名無し野電車区 sage 2011/10/25(火) 18:14:30.09 ID:YMgr1Kmr0
>>838
金峰山にあったからこそ雲仙普賢岳の噴火の時に役立ったわけで…


848 名無し野電車区 2011/10/25(火) 19:29:44.44 ID:UamNcrSE0
>>847
候補として金峰山の他、花岡山・立田山・雁回山があったそうな。
金峰山からの電波到達距離は国内屈指だった。
スレチスマソ。



ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/10/25(火) 20:47:05.71
NHK大阪放送局は「NHK第二放送センター」に改編すべきである。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/10/25(火) 20:49:32.48
BKに本格的にAKのバックアップ機能を持たせるみたいね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/10/25(火) 23:38:31.12
静岡の日本平の送信所に行ったらデジタルタワーにFM局の送信アンテナ取り付けする準備をしていたよ。
工事用看板の案内だと12月ぐらいまでかかるとのこと。
そっちが完成した段階で在静局やNHKのタワーを壊しにかかると思う。

http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20111025233651.jpg
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20111025233526.jpg

ここまで見た
  • 188
  • 2011/10/26(水) 17:18:39.41
新幹線から日本平のアンテナ群を初めて見た時は壮観だった

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/10/27(木) 18:13:58.34
東京タワーのアナログアンテナ部分は外してないよ(目視)
外し始めたのはFPU部分

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/10/31(月) 23:04:10.97
>>186
津波防災のため、第2スタジオを万博公園近く(元毎日放送とさほど
離れていない)に作りそう。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/11/01(火) 00:00:40.87
>>178
MBCアナログテレビ放送用アンテナをFM鹿児島も使ってるから、
鉄塔は解体しないはず。
もっともMBCのアナログ送信設備は撤去だが。


ここまで見た
  • 192
  • 四国放送情報偏り
  • 2011/11/01(火) 00:38:49.99
眉山のタワーはコミュニティFMびざんより33メートル低くFM徳島より5メートル低い標高302メートルである!せめてNHKより頭1つ高所に移動してほしい!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/11/01(火) 19:30:19.44
>>191
紫原(KKBの送信塔)へ移転したんじゃなかったけ?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/11/02(水) 06:01:40.33
>>193
WikiでFM鹿児島でくくったらマジだったわorz
ご指摘サンクス。
FM鹿児島も開局20年近いから、送信設備の更新適齢期
だったろうからいいタイミングだったのね。


ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/03(木) 00:04:29.06
紫原送信所に設置しているにFM鹿児島の送信機はどこが納めたの?
城山送信所時代はT芝だったが。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/11/11(金) 02:01:43.39
保守

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/11/16(水) 01:02:49.75
沖縄・鹿児島に次いで広島も撤去の情報。
広島のVHF局は不明。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/16(水) 01:15:53.12
愛知県の中京テレビ鉄塔からも撤去の情報。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/16(水) 03:32:33.53
?送信所?サイト? 
http://www.mitearuki.ne.jp

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/16(水) 03:37:30.22
?199?誤爆です。   ?http://www.mitearuki.sakura.ne.jpデシタ。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード