facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/10/07(木) 11:52:53
ついでに横浜球団も買収しろよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/02/20(日) 12:36:32.73
MXテレビは東京都から資本的に独立しないとだめだろう。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/02/20(日) 22:01:03.69
>>48
MXテレビは
今は東京FM系たろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/02/21(月) 03:13:00.52
まあな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/02/21(月) 11:33:13.22
>>49
とはいっても20%くらいしかもっていないよ。
全株式の1/3以上もつ気があるかどうか。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/02/21(月) 12:13:00.69
仮にMBSがキー局になった場合は基幹局はコレか?

基幹局
HBC-TBC-MX-SBS-CBC-MBS-RSK-RCC-rkb-RKK


ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/24(木) 10:56:18.30
毎日放送がキーは腸捻転時代ならあり得たかも知れないが、現状は無理だろう。
あまりにもテレビが東京中心になってしまったように思えるし、ただ今度の地震後どうなるのか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/25(金) 00:40:34.14
>>53
んなこたない。昔だって無理だ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/05/30(月) 22:57:44.92
age

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/06/01(水) 06:18:18.85
>>52
JRNの関東はどうするんだ?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/06/01(水) 11:13:47.95
>>19
じつはザ・ベストテンは野球中継延長で一回だけ繰り下がったことがある。(1988年9月ごろ)
この時のスポットライトではソウル五輪のイメージソングが取り上げられたのが何故かわすれられん。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/06/01(水) 11:44:22.27
今は亡き千里丘センターの建物は将来MBSがキー局になることを見据えてあの広大な場所に作ったんだよね
当時NET系に嫌でも入れられた悔しさでいつか見返してやろうと思ったんだろうな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/06/01(水) 13:03:47.24
>>1
制作能力劣化の劣化したMBSがキー局とかあり得ない

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/06/01(水) 13:55:35.10
JNNを離脱して独立局の中で孤立してるMXと共に新系列を立ち上げるべきだ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/06/01(水) 19:49:01.79
>>60
他の系列を含め脱藩組がどれだけ加わるかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/06/02(木) 19:45:03.31
>>58
今はTBSよりEXのほうが、製作能力があるのが皮肉だな。

MBSもアメトーークや、タックルのパクリ番組を作るしね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/06/03(金) 16:29:52.34
>>56
JRNというとラジオだよね?
腸捻転解消時ABCはJRN脱退せず今も野球中継担当してるし、ネット受けしてる番組もある。
MBSはJRNのネットよりむしろ独自性を重視しているところがあるのではないかと。
TBSと絶縁するのならMBSサイドからJRN脱退というのも考えられるかも。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/06/04(土) 01:09:41.50
>>60
MXテレビの筆頭株主がFM東京なのはどうするのかね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/08/16(火) 09:56:06.47
a

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/08/18(木) 21:03:15.81
今やMBSもチョンマンセーだからな。
キーになるのは無理やで〜。
せいぜい、ぷいぷいと吉本舞台中継で、近畿ローカルで頑張るしかないわ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/09/19(月) 07:13:13.07
今日の朝、MBS前通ったら女共が行列作ってたんだけどなにあれ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/09/19(月) 13:07:28.52
明治のマークと似た、
MBS新ロゴはイマイチ、
センスが悪い。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:24:48.78
魔の水曜日はいつまで続くのかな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/09/24(土) 05:31:18.13
>>69
MBS制作枠がなくなるまで。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/12/05(月) 11:35:06.45
毎日テレビ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:19:59.53
凋落の一途
かつての制作力はどこへ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:53:17.46
MBSは千里丘を離れてから制作力落ちたからな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/12/05(月) 22:14:58.70
日経・TBSHD提携は MBSに どう 影響を あたえるのだろうか。


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/06(火) 12:19:17.88
>>74
・ネットワーク制度の抜本的見直し目指し
TBS、石川常務委員長に「準備委」発足

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2011/2011_12.html

TBSはMBSやCBCと縁切る気なんじゃないかな?
日経との提携でも、毎日新聞とテレ東とは協力するって言うけどMBSは無視。
独Uに番販できるようになれば収益増えるし、大きなコスト削減にもなる。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/06(火) 15:45:30.80
>>75
さすがにそれはないのでは。

理想的なのはラジオみたいなクロスネット化だな。
こうすればテレビ東京だけでなく東京MXテレビにも全国ネットのチャンスがでてくる。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/06(火) 18:13:07.30
>>73
MBSはロゴが変わってから更に制作力が落ちた気がする。


ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/01/21(土) 14:03:47.35
松田直樹追悼試合生中継 届け直樹へサッカーの絆「Naoki Friends×横浜F・マリノス・OB」

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/02/12(日) 02:06:11.77
キチガイ トンキン
まさにそれこそ東京マスコミのイメージ戦略
例えばマスコミが東京に対して何十年もずっとこのようなイメージを植え付けたら?

東京の地下
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2011/07/13/7343.jpg
東京の祭り
http://blog-imgs-13.fc2.com/c/y/o/cyobinosuke/sanjya.jpg
新宿
http://blog-eda.net/1000/image/060729_2.jpg
渋谷
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/m/kametan70/20111202095635657.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101014/01/imaidegozaru/1f/07/j/o0768043210800056200.jpg
秋葉原
http://stat001.ameba.jp/user_images/01/cc/10055292640.jpg

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/02/12(日) 10:06:21.03
TBSはABCと仲良くした方がうまくやっていける。
TBSはMBSと組むのはもう限界と思っているらしい。
MBSは今でこそフジと組むべき。
テレ朝は残念だがABCと絶縁して関テレと組むことだな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/02/18(土) 11:31:58.14
MBSと日本テレビはどうかな?
MBSサイドはフジと組めなかったらTBSやテレビ朝日よりはずっといいだろうし
RKBもMBSに同調し、中京テレビがそのままなら東名阪九皆デジタル4になるし

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/03/06(火) 08:56:10.08
関テレとネット交換すべし

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/09/07(金) 11:33:32.41
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/09/09(日) 13:19:54.07
MBSは売国テレビ局
阪神淡路大震災の時なんか
死者はほとんどが番町部落の部落民 朝鮮人だったにも
かかわらず、1年ほどに渡って特番組んで震災の番組ばっかり
垂れ流した
ちょんとかBが死んだくらいで国がひっくり返ったみたいな
大騒ぎすんなよ
平松 青木 部落 ちょんこの劣等アナウンサーがでかい面して
市長選とかせ出て来るなよ この売国奴会社がよー
夕方や深夜にお笑いとか下らねえ番組流すなよ
トミーズ雅とかハイヒール ぜんじろうとか汚れタレばっかし
使いやがって
制作能力が無いんだったらTBSの番組流しとけ半島が

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/09/09(日) 22:11:40.96
>>12
「アカルイ☆ミライ」
テレ朝「ほんパラ関口堂」のパクり。

制作スタッフが共同テレビの「はんパラ」スタッフだからな。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/09/09(日) 22:12:21.27
訂正
>>12
「アカルイ☆ミライ」
テレ朝「ほんパラ関口堂」のパクり。

制作スタッフが共同テレビの「ほんパラ」スタッフだからな。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/09/20(木) 06:44:33.97
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/10/07(日) 11:47:18.12

警察24時「不祥事スペシャル」が見たい part-6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1346850619/



ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/12/21(金) 18:37:56.75
今日のVOICEは国防軍応援だったな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/12/21(金) 21:57:16.17
MBS製作枠でも構わなぃから
aikoたん、ぃきものがかり、家入レオたんの
TVレギュラー番組を開始してほしいな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/01/03(木) 12:23:02.98
かつてのキー局テレビ朝日が2012年のプライムタイム年間視聴率1位になった。
その勢いもあって、ライバルABCは4冠達成。
だいぶ水をあけられてしまったな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/02/05(火) 11:31:21.19
懐かしテレビ
腸捻転スレより
126:名無しだョ!全員集合2013/02/04(月) 17:10:45.54 ID:???
MBS制作の全国ネット、
今クールも視聴率5%前後で失速中。

日本昔ばなし、アップダウンクイズのMBSは何処へ行った。



現状はキーのTBS共々不振続きだからなあ。
かつては真珠の小箱、世界まるごとHOWマッチ、紆余曲折をへて元キー局に行ってしまった仮面ライダーシリーズもあったのだが。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/04/03(水) 15:27:47.06
222:名無しだョ!全員集合2013/04/03(水) 00:00:21.87 ID:vdsChl1o
腸捻転解消後、とある会合で原清ABC社長が高橋信三MBS社長に恨み節
原「おかげでうちは(デパートから)スーパーマーケット並みに落とされてしまった」
高橋「そんなことを言うもんじゃないよ」
  「ウチは今までそうやってきて大きくしてきた。今度はキミのところがそうやる番じゃないか」

あれから38年…天国の二人は現状をどう見ているのだろう。

223:名無しだョ!全員集合2013/04/03(水) 03:12:38.58 ID:pZMhAdHa
>>222
在京メディアにさからえない在阪メディアの不甲斐なさをなげいていることだろう。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/04/17(水) 21:24:13.53
懐かしテレビ板より転載
224:名無しだョ!全員集合2013/04/07(日) 11:37:13.27 ID:YU2eghXu
この前、みんなの家庭の医学(ABC)で黒部進の生活を採り上げていたが、
ウルトラマンの映像も挿入されていた。
ウルトラマンは本放送当時ABCがネット受けしていたんだなと、
ふと思ってしまった。
仮面ライダーがEX制作になった事で、
在阪ではライダーとウルトラマンが入れ替わってしまったな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/04/17(水) 21:28:20.69
227:名無しだョ!全員集合sage2013/04/17(水) 19:47:03.21 ID:???
>>224
その縁からか昨年、同じ1966年に誕生したABCハウジングとウルトラマンのコラボが実現したな。
関東でも展開している(ちなみに旧系列局のTBSもTBSハウジングを展開している)から、関東でも
電車広告で度々見かけて、改めてABCがTBSとネットを組んでいた時代に思いを駆せたもんでしたな。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/04/17(水) 21:40:25.08
仮面ライダーというと
制作△東 映
  毎日放送
のイメージが強いけどな

元キー局に行ってしまって長いから最近はテレビ朝日の番組と認識されているんだろうね。
ライダーが抜けた後始まったゴレンジャーからのシリーズもほぼ切れ目なく続いている。
継続は力なりという言葉を思い出す。

一方のウルトラマンシリーズ(ウルトラマン列伝)はテレビ東京でやっている。
そうなると全国で見れない地域も結構あるはずだな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/04/18(木) 09:15:21.85
229:名無しだョ!全員集合2013/04/18(木) 02:05:12.70 ID:8uMCY1cs
>>228
ラジオで一時期TBSラジオで「ABCハウジング」のCMが流れていました。
ラジオは今も同じ系列だからね。

放送局の住宅展示場商売の元祖はABCかな?
1969年頃、大阪タワー前ミサワホームモデルハウスのスポットCMを見た記憶がある。

232:名無しだョ!全員集合2013/04/18(木) 08:11:02.75 ID:vpTuT5c9
>>229

MBSも毎日ハウジングを昔からやってるよな。毎日新聞と共同で。
ただ、ラジオCMは昭和50年代にも聴いた事があるけど、テレビCMは昭和49年に遡っても見た記憶がない。
後、在阪局ではKTVがKTVハウジングをやっているけど、こちらも昭和50年代はテレビCMを見た記憶がない。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/04/21(日) 13:39:45.30
233:名無しだョ!全員集合e2013/04/20(土) 14:47:04.53 ID:???
>>232
関西はABCハウジング一人勝ちかな?

関東だとTBSハウジングが規模を縮小して来ている。
日本テレビも新宿や渋谷にデカイのがあったが、今は無いしね。


TBSハウジングも草加か越谷と群馬ぐらいに減ったか、ラジオCMも最近耳にしないな。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード