facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 410
  •  
  • 2014/08/05(火) 21:53:40.64
207 名無しだョ!全員集合 sage 2014/08/05(火) 15:39:01.97 ID:???
NHKには玉音放送の時点で実はすでに磁気テープの録音機が一式揃ってた
ただ、誰もまともに使った事がなかったので、失敗の許されない玉音の録音には
枯れた技術だったラッカー盤へのダイレクトカッティングが採用されたという経緯らしい

玉音盤その物は個人的な違法コピーのおかげで幸運にも今日まで残って聞くことができるけど
「玉音放送」自体の録音はまだ発見されてないよね?
海外の戦地で聞かせるために放送全体を録音したレコードが製作されたって記録はあるらしいんだけど

211 名無しだョ!全員集合 2014/08/05(火) 21:42:29.46 ID:8mknlfk1
小山観翁さんの本で読んだんだが、
(故・立川)談志が参院議員のとき職権でNHKの寄席番組の保存状況を調べたらしい。
その時に談志が興味がないからと小山氏に渡した勧進帳が
昭和20年元旦に放送された貴重なもので
たぶん空襲の恐れがあるので生放送ではなく事前に録音していたのが
幸いしたのだろうという話だった。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード