facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 379
  •  
  • 2014/03/01(土) 21:40:22.42
169:名無しだョ!全員集合2014/02/11(火) 19:26:39.83 ID:DUBpgYGo
81年の話だけど、HTBの社長の株取引失敗による辞任とHTBが多額の損失を抱えた事は毎日新聞の中部本社版にも記事として載っていたのを覚えている。
「水どう」などを観ていると良く再建出来たなと思う。

171:名無しだョ!全員集合2014/02/12(水) 11:13:57.13 ID:WpW1+0W3
今度、HTBが豊平区から中央区に移転するってホント?

172:名無しだョ!全員集合sage2014/02/14(金) 11:09:46.13 ID:???
>>169
岩澤が失脚したあと、朝日新聞とテレ朝が支援した。
当時のテレ朝は、系列局が少なかったため、支援を惜しまなかったから、
地方局にすれば潤沢な予算が使えたのかもしれん。

もう少し「破綻」が遅ければ、「北海道朝日テレビ」(HAT)にでもなったかと思われ。

>>171
NHK北側のブロックに、新社屋が2014年度着工、2018年度開業とのこと。
そもそも、あんな変な場所に開局したのは、前述の岩澤財閥の影響で、
岩澤が失脚して長くたった今、南平岸に局を置く必然性はない。
実際、営業部門などは、かなり昔から中央区に置いてある。
局の場所が極めて不便だから。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード