facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 260
  •  
  • 2013/09/07(土) 18:53:22.21
453:名無しだョ!全員集合sage2012/11/22(木) 17:39:34.86 ID:???
今や3位が指定席となりそうな某局っ子がいくら叩こうとも現在の日テレ・テレ朝二強状態は
変わらんからな(w)
その陰で失われてしまった日テレらしさやテレ朝らしさ(つうか旧NETらしさ)も数多くある
様には思うし、その点については俺も残念といえば残念だけど、そもそも、テレビ業界自体を
そんな「視聴率さえ獲れば何でもアリ」って体質にしてしまったそもそもの元凶は、1980年初
めに「楽しくなければテレビじゃない」とのキャッチフレーズで殆どの時間帯の番組をバラエティ
化してしまった某局じゃないの(w)。

無論、視聴率争いについては、地方でオープンネットやクロスネットの局が殆どで視聴率如何で
ネット局数そのものが大きく変わってしまう昔の方がある意味熾烈だった様に思うけど、反面
テレビマンとしてのプライドやスポンサーの理解や好意等で目先の視聴率に拘らない良質な番組
も多くあったし、又そんな中からも高視聴率番組が誕生したりとテレビ自体にもっと膨らみつうか
許容力つうかがあった様な気がする。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード