facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2024/04/23(火) 02:45:08.79
ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。

報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。

■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/

■【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1709374013/

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2024/10/08(火) 22:44:46.40
>>430
であればやはり選択してる動画の物が流れてると良いですね
実際数秒単位でその動画がサムネイル数分流れてるので把握にとても役立ちます
CMみたいに

ただサムネイル作る為に動画流してるならサムネイル作成後に流すのは難しいのかな?とも思ったり

可能なら宜しくお願いします

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2024/10/09(水) 06:37:26.86
コーデックの調整は何処のスレに行けばいいんじゃ。。。
ウィキ見てもピンが来てない、コンテナがとか色々書いてあるけど
ちょっとわからんわ。。。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2024/10/09(水) 15:52:09.74
久々にスレ来たら、結構活発~
ところで最近ファイル数3万超えたあたりか、WhitnBrowserがサイレントでよく落ちる
リネーム作業中だととてもキツイ
同じような症状の人いますか?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/10/09(水) 23:22:40.38
>>432
コーデックの調整っていうのがまず意味不明だから答えられない

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/10/10(木) 01:11:39.67
>>434
同じ映像の規格なのにサムネでなかったりするのってなんで?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/10/10(木) 02:15:27.15
>>435
サムネできない動画をうpしたら調べてあげるよ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/10/13(日) 00:44:13.80
プレビュー機能ありがとうございます
超便利

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2024/10/14(月) 09:42:48.77
SceneExplorer使ってるけどサムネイルの比率がおかしいから歪んで見えるんだよな
あとGPU使ってサムネイル作成できないのかな

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/10/19(土) 15:12:24.76
連続再生ならGPUの方がいいだろうが、1フレームだとCPUでやった方がいいのかな
もちろんGPUでやればそのぶんCPUフリーになるが

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2024/10/21(月) 00:34:47.23
blackbrowser少し触ってみたけどかなりいいな
うまく動かないところあったからもう少し検証してみよ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/10/21(月) 14:05:45.39
出来ればだけどAV専用じゃなくて映画とかドラマとかアニメのスクレイピングにも対応して欲しいところ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/10/22(火) 17:16:18.82
>>397
今同じところでつまづいてます
もし解決できてたら教えて下さい!
widthやheightもダメでした

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/10/22(火) 17:29:53.30
>>433
たぶんだけどサムネのクォリティを下げたらいいと思うよ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2024/10/23(水) 00:58:00.51
いくつかほかのソフト試したけどwhitebrowserから抜けられない
なんだかんだで一番使い勝手いい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2024/10/28(月) 20:43:22.93
blackbrowser_0701.zip
チュートリアルPDFの通りにインストールしてみたけど、最初にあれこれインストールして起動してみたら「管理者権限での環境設定が終了しました。」って小窓が出てくるだけ。OK押して閉じたらそれだけ。何も起動しない。PDFにある初回起動時のエラーメッセージも出てこない。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2024/10/29(火) 20:03:58.58
一般向けじゃないからあきらめろん

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2024/10/30(水) 00:36:06.61
>>445
チュートリアルいろいろ間違っているからなぁ
ダウンロードでスクショに印がついているのを落とすのは罠で
本文のとおりのやつを落とさないといかんとか

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2024/10/31(木) 10:47:00.58
ここで書いた要望が実装されていっててすごいな
タグを手描きじゃなくてクリックでつけ外しできてほしいのと、パッケージの横に複数サムネが並んでるビュー欲しい
と適当に要望書いてみた。開発頑張って

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2024/11/01(金) 05:41:39.87
諸先輩方質問です。
例えばDドライブにあった使用していたデータをEドライブに移した場合、その際使用していたタイトルや発売日などの
打ち込んだデータを同じように表示できますか?
できるならばその方法を教えていただければ幸いです。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2024/11/01(金) 06:38:23.92
>>449
キミの言う「データ」とは?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2024/11/01(金) 16:09:50.92
mp4とかの動画データです。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2024/11/01(金) 16:40:40.76
>>451
メディアファイルのことを「データ」と呼び、それに紐づいたメタデータのことも同じく「データ」と呼んでいるってことか...

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2024/11/01(金) 17:14:33.50
>>451
Eドライブに移した動画ファイルをホワブラにドラッグ&ドロップするだけでいい

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2024/11/01(金) 19:36:41.41
>>453
他のファイルで試してみましたが、タなどのなどは反映されませんでした。
どこが悪いのだろうか不明です。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2024/11/02(土) 01:15:20.44
動画を移動させた場合、WB側で追っかけてくれるはず…なんだけどうまく行かずに新規ファイルとして登録されることが多いので、sqlite?だっけ?とにかくwbファイルを閲覧編集できるやつでファイルパスを一括で置換するといい、はず
なんせ遠い昔にやったきりだからあやふやですまん

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2024/11/02(土) 04:31:57.53
>>455
おお、ありがとうございます。
ちょっと試してみます。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2024/11/08(金) 07:15:27.02
BLACK導入であれ落とせ、これ落とせでおとしてたら
ノートン先生が隔離しちゃうんだが。。。

大丈夫なの??

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2024/11/08(金) 07:18:45.99
外部にファイル名に送ったりするから気を付けたほうがいい

ここまで見た
blackbrowserは様々なネットワークサービスを利用しています。
アプリケーションプログラムのインターネットアクセスを遮断する環境では使用できません。
インターネットアクセスを許可して使用する場合はアプリケーションプログラムにインターネットアクセスを許可することのリスクを十分にご理解いただいた上でご利用ください。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2024/11/08(金) 19:33:44.71
なんで動画管理ソフトなのに外部に送信すんだよw糞がwww

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2024/11/08(金) 20:34:04.67
>>459
相手にするなって
この板にいる時点で矛盾してんだから

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2024/11/08(金) 20:38:10.99
外部通信せずにどうやってメタデータ取得するのかと…

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2024/11/08(金) 20:47:40.30
>>462
メタデータってなんだよ
ホワイトじゃ必要ないじゃん

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2024/11/09(土) 14:44:41.47
ノートン使ってる時点でw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2024/11/09(土) 19:27:52.03
無料やカスペよりマシだし
Windowsディフェンダーだけで大丈夫みたいな夢信じるほど馬鹿じゃない

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2024/11/11(月) 17:42:13.03
これ、サムネイル作成も早くなったりするのかな

やじうまの杜
マルチメディアライブラリ「FFmpeg」がアセンブリ言語の手書きで爆速になったという報告

94倍も処理速度が向上、新しいCPUほど効果あり

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1638345.html

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2024/11/30(土) 20:25:43.21
MMBのmbSearch.js拡張してDMMやGoogle画像検索から女優画像取ってきて保存を試してるが、mbとかmbScriptのAPI仕様が分からん。サイト消えてるし。誰か魚拓なり取ってないかね。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2024/12/15(日) 22:55:30.35
Win11のアップデート終わったら急にWBでサムネイル作成ができなくなった
以前はできてた動画もピンが…のエラーメッセージ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2024/12/20(金) 17:23:08.60
動画のタイトルに絵文字を使うものが増えてきたせいで、ホワイトブラウザの文字の対応能力のなさが問題になってるわ
それから一度に大量の動画のサムネを作ると、全く別の動画で同じサムネが登録されることが頻発して困る。
等間隔サムネイル作成をしても同じサムネになるだけで、マニュアルでなら対応できるけど、サムネの作成の遅さが問題になってるわ。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2024/12/20(金) 18:09:11.29
少しづつstashappに移行してるわ
2割も移行できてないけど
Unicodeもサムネも心配要らないのが良い

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2024/12/27(金) 06:07:58.99
BBが快適
要望も聞いて貰えるし

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2024/12/28(土) 20:05:22.98
WBからBBに移行したけど良いね。
これからも開発続けてほしい。
バグだと思うけど環境設定のアプリケーション1をMPCBEに変更しても実行オプションをブランクにできなくて起動できない。

あと、WBで動画に星いくつって評価タグを数字キーでつけられる機能を追加してくれれば最高。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2024/12/28(土) 23:40:37.92
こほめおぬかれほえぬはおへえをわもんなちいにみい

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2024/12/29(日) 15:27:00.25
これをよめるならすごい!

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/12/31(火) 08:57:36.09
BBはタイトルから言語を自動で区切ってくれる機能はないのかね

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2025/01/07(火) 16:04:34.20
MMBのキーボードショートカットの一覧表ってどなたかご存じじゃないでしょうか。
記憶では、今は亡き、MMBのHP上に載ってた記憶があるのですが・・・

もしショートカットを弄れるファイルの場所をご存じでしたら、ご教授ください。。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2025/01/07(火) 19:56:28.91
MMBが分からんけどHPがあったならinternet achieveで探してみたら

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2025/01/07(火) 21:45:09.02
>>477

そういえばこういうのあったのですね。。
頑張って探したらショートカット一覧出てきました。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2025/01/08(水) 18:08:12.76
MMBは良いソフトだった
windowsのフリーソフトが下火になっていなければもうちょい有名になってたかも

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2025/01/09(木) 08:09:18.46
ブラックブラウザなんですが初期設定が終わって動画を入れたあとの起動時にソフトウェアが一瞬立ち上がってすぐに終了してしまうのですがいい解決方法ないでしょうか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2025/01/09(木) 08:29:28.48
まずあなたのPC環境教えてください
話はそれからだ

ここまで見た
  • 482
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2025/01/09(木) 13:05:33.23
>480
使い方(導入編)7章の手順で資料を送っていただければ調査しますよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード