【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part15 [sc](★0)
-
- 1
- 2024/04/23(火) 02:45:08.79
-
ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。
報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。
■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
■【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1709374013/
-
- 402
- 2024/09/12(木) 16:46:05.09
-
>>399
https://87.gigafile.nu/0917-1b8521daae44f61cc33f5a9d76cf9573
めんどくさいからfanzaだけ直したやつ上げる
-
- 403
- 2024/09/13(金) 10:28:53.35
-
>>402
ありがとうございます!
試してみましたが、tagletフォルダに入れるとmsinbrowser自体が起動しなくなりました・・
どこかでNullエラーを吐いているようです、、
-
- 404
- 2024/09/13(金) 23:42:05.74
-
https://99.gigafile.nu/0918-d6bd24acce0596ed03dd53d5327ddadde
修正版
-
- 405
- 2024/09/14(土) 02:59:39.41
-
>>404
起動時にtemp/isフォルダを空にするチェックを入れておいたらうまく使えました。
ありがとうございます
-
- 406
- 2024/09/14(土) 08:25:29.54
-
>>404
おぉ!動きました!
素晴らしい。ありがとうございます。
-
- 407
- 2024/09/16(月) 13:19:16.73
-
後はカバー画像のダウンロードさえ自動化されれば使い勝手としてはほぼ元通りですね。
現状でもかなり便利になっており、有志の皆様に感謝です。
-
- 408
- 2024/09/20(金) 16:09:44.25
-
>>404
ダウンロード期限が切れており、再アップロードは可能でしょうか…
-
- 409
- 2024/09/20(金) 18:20:45.99
-
タグレットの使い方について教えて下さい。
>>404のタグレットを使用しようとしてます。
API IDを取得して、.jsファイル内の該当部分に各種IDを打ち込んでタグレットフォルダに格納したあと、
msinを起動して、パケ画像ほしいファイルにカーソル合わせたあと、画面上部のタグレットタブからクリックすると動くんですよね?
クリックしても無反応で動かず、やり方間違っていますか?
-
- 410
- 2024/09/20(金) 22:46:17.29
-
https://files.catbox.moe/b3ysv5.js
上げなおし
私は >>374 のものを勝手に改造しただけだけですけど彼が作ってくれたものにはパケ画を設定する機能がついてません。
私はそもそもTagletを作ったことがないのでパケ画を設定するコードがわかんないです。(MMBのコード見るのが面倒)
とりあえず、今の機能としては、タイトル、品番、販売日、ジャンル、女優、シリーズ、監督、レーベル、メーカー、サンプル画像の設定のみしかできないです。
>>409 MMBの設定から「起動時にtemp/isフォルダを空にするチェック」をしてたら動くかと思われます。
-
- 411
- 2024/09/21(土) 08:23:52.52
-
>>410
「起動時にtemp/isフォルダを空にするチェック」みつからず、temp/jsであってますか?
-
- 412
- 2024/09/21(土) 17:10:44.30
-
jsでした。すみません。
-
- 413
- 2024/09/21(土) 17:34:09.02
-
すいませんWin10 64ビットの環境で
WhiteBrowserのサムネイルが以前はSharkCodec使ってたときは作成できてたんですが
k-light codec にしてからちょくちょく真っ暗なサムネになってしまいます
動画のカプセルの中身を見ると 正常に作成されているのと同じだったりするんですが
おすすめのCodecは他になにかありますか?
-
- 414
- 2024/09/21(土) 17:53:02.91
-
Sharkで問題なかったなら戻せ
-
- 415
- 2024/09/21(土) 18:02:32.93
-
設定をいじって元に戻せなくなってしまいました、、、
-
- 416
- 2024/09/21(土) 21:52:43.09
-
>>409
私も同じ現象です。
動画を選択した後、タグレットを使用時、コンソールビューを見ると
[0件目のメディア情報取得を開始]
となり選択できない状態です。
あきらかに、品番がないのを選択タグレットを選ぶと
[検索結果がありませんでした。]
と選択ができ、検索結果が表示されます。
-
- 417
- 2024/09/21(土) 23:00:22.77
-
>>416
今のスクリプトですとファイル名が"[英数字]-[数字3桁以上]"でないと動作しません。
動作する例: "ABC-321.mp4"
ダメな例: "ABC 123.mp4", "ABC123.mp4", "ABC00123.mp4"
もしこの形式以外のファイル名でしたら、どのような形式のファイル名か教えてくださると追加できます。
-
- 418
- 2024/09/21(土) 23:02:38.72
-
>>417
数字3桁以上ちょっと間違いかな。
とりあえず、英数字の部分と数字の部分がハイフンで区切れてる必要があります。
-
- 419
- 2024/09/22(日) 10:08:33.06
-
>>417
解決しました。
ひと月ぐらいずーと悩んでました;;;;;
ありがとうございました!!
-
- 420
- 2024/10/05(土) 00:06:08.34
-
blackbrowser凄い便利
開発継続して欲しい
ただ気づくと落ちてる事が多いのでエラートラップして欲しい
-
- 421
- 2024/10/05(土) 20:27:01.64
-
実力ないとそうなる
-
- 422
- 2024/10/06(日) 18:48:42.17
-
気合がたらんねw
-
- 423
- 2024/10/07(月) 00:47:02.05
-
blackbrowserのサムネイルビューですけどこれは何がどの条件で流れてるのでしょうか?
出来れば行と言うかアイテム選択したらそのアイテムが流れるように出来ないでしょうか?
-
- 424
- 2024/10/07(月) 16:16:38.44
-
タブというかウィンドウありすぎじゃね
ほどほどにしてくれないかな
何でもつけりゃいいと思ってるじじい世代の発想勘弁
-
- 425
- 2024/10/08(火) 10:12:32.73
-
おおWBスレ見つけたらWBの後継アプリ作ってくれてる人いるのね
色々不満あるからアップデート版みたいのないかなーって思ってたから使わせてもらおう
ってどこからダウンロードすりゃいいんだろう・・・
-
- 426
- 名無しさん@お腹いっぱい
- 2024/10/08(火) 11:48:14.44
-
>blackbrowserのサムネイルビューですけどこれは何がどの条件で流れてるのでしょうか?
1)起動時
登録済みの動画のうちサムネイルのないものを対象とします
2)メインメニュー「実行」→「サムネイル一括作成」実行時
登録済みの動画のうちサムネイルのないものを対象とします
3)フォルダ監視の完了時
追加した動画があればそれを対象とします。
>出来れば行と言うかアイテム選択したらそのアイテムが流れるように出来ないでしょうか?
選択した動画のサムネイルは以下の手順で作成できます。
1)メインビューのサムネイルを作成したい動画を選択
2)プロパティビューの「大アイコン」または「小アイコン」をクリック
3)ツールバーの「等分割サムネイル生成」をクリック
-
- 427
- 2024/10/08(火) 12:58:19.66
-
>>426
すみません
よくわからないのですが
一括で作成するとサムネイルの無いものが対象で流れて動画を選んで等間隔で作成すると選択してる動画が流れる様になるんですか?
ニーズと言うか用途がよくわからないのでどういう使い方を目的にしてるのか教えて下さい
個人的には選んだ動画が常に流れると言うのが欲しいと思ってます
-
- 428
- 2024/10/08(火) 17:22:00.29
-
>>427
>個人的には選んだ動画が常に流れると言うのが欲しいと思ってます
ごもっともです。改善を検討します。
>ニーズと言うか用途がよくわからないのでどういう使い方を目的にしてるのか教えて下さい
基本は動画を登録した時点でサムネイルも作成する(フォルダ監視の完了時)ようにしています。ただ、サムネイルの作成はたまに失敗する場合があるので、失敗した動画のサムネイル作成を再度実行するために
・メインメニュー「実行」→「サムネイル一括作成」
・プロパティビューツールバーの「等分割サムネイル生成」
を用意してあります。
上は失敗した動画が多い場合、下は失敗した動画が少ない場合に使用していただければよいと思います。
-
- 429
- 2024/10/08(火) 21:04:55.63
-
サムネイル再作成の機能の存在意義を聞いてるんじゃなくて、
サムネイルビューの存在意義を聞いてるんじゃないのか?
現状、作成したサムネイルが勝手に流れて?誰得なの?用途なんなの?って
-
- 431
- 2024/10/08(火) 22:44:46.40
-
>>430
であればやはり選択してる動画の物が流れてると良いですね
実際数秒単位でその動画がサムネイル数分流れてるので把握にとても役立ちます
CMみたいに
ただサムネイル作る為に動画流してるならサムネイル作成後に流すのは難しいのかな?とも思ったり
可能なら宜しくお願いします
-
- 432
- 2024/10/09(水) 06:37:26.86
-
コーデックの調整は何処のスレに行けばいいんじゃ。。。
ウィキ見てもピンが来てない、コンテナがとか色々書いてあるけど
ちょっとわからんわ。。。
-
- 433
- 2024/10/09(水) 15:52:09.74
-
久々にスレ来たら、結構活発~
ところで最近ファイル数3万超えたあたりか、WhitnBrowserがサイレントでよく落ちる
リネーム作業中だととてもキツイ
同じような症状の人いますか?
-
- 434
- 2024/10/09(水) 23:22:40.38
-
>>432
コーデックの調整っていうのがまず意味不明だから答えられない
-
- 435
- 2024/10/10(木) 01:11:39.67
-
>>434
同じ映像の規格なのにサムネでなかったりするのってなんで?
-
- 436
- 2024/10/10(木) 02:15:27.15
-
>>435
サムネできない動画をうpしたら調べてあげるよ
-
- 437
- 2024/10/13(日) 00:44:13.80
-
プレビュー機能ありがとうございます
超便利
-
- 438
- 2024/10/14(月) 09:42:48.77
-
SceneExplorer使ってるけどサムネイルの比率がおかしいから歪んで見えるんだよな
あとGPU使ってサムネイル作成できないのかな
-
- 439
- 2024/10/19(土) 15:12:24.76
-
連続再生ならGPUの方がいいだろうが、1フレームだとCPUでやった方がいいのかな
もちろんGPUでやればそのぶんCPUフリーになるが
-
- 440
- 2024/10/21(月) 00:34:47.23
-
blackbrowser少し触ってみたけどかなりいいな
うまく動かないところあったからもう少し検証してみよ
-
- 441
- 2024/10/21(月) 14:05:45.39
-
出来ればだけどAV専用じゃなくて映画とかドラマとかアニメのスクレイピングにも対応して欲しいところ
-
- 442
- 2024/10/22(火) 17:16:18.82
-
>>397
今同じところでつまづいてます
もし解決できてたら教えて下さい!
widthやheightもダメでした
-
- 443
- 2024/10/22(火) 17:29:53.30
-
>>433
たぶんだけどサムネのクォリティを下げたらいいと思うよ
-
- 444
- 2024/10/23(水) 00:58:00.51
-
いくつかほかのソフト試したけどwhitebrowserから抜けられない
なんだかんだで一番使い勝手いい
-
- 445
- 2024/10/28(月) 20:43:22.93
-
blackbrowser_0701.zip
チュートリアルPDFの通りにインストールしてみたけど、最初にあれこれインストールして起動してみたら「管理者権限での環境設定が終了しました。」って小窓が出てくるだけ。OK押して閉じたらそれだけ。何も起動しない。PDFにある初回起動時のエラーメッセージも出てこない。
-
- 446
- 2024/10/29(火) 20:03:58.58
-
一般向けじゃないからあきらめろん
-
- 447
- 2024/10/30(水) 00:36:06.61
-
>>445
チュートリアルいろいろ間違っているからなぁ
ダウンロードでスクショに印がついているのを落とすのは罠で
本文のとおりのやつを落とさないといかんとか
-
- 448
- 2024/10/31(木) 10:47:00.58
-
ここで書いた要望が実装されていっててすごいな
タグを手描きじゃなくてクリックでつけ外しできてほしいのと、パッケージの横に複数サムネが並んでるビュー欲しい
と適当に要望書いてみた。開発頑張って
-
- 449
- 2024/11/01(金) 05:41:39.87
-
諸先輩方質問です。
例えばDドライブにあった使用していたデータをEドライブに移した場合、その際使用していたタイトルや発売日などの
打ち込んだデータを同じように表示できますか?
できるならばその方法を教えていただければ幸いです。
-
- 450
- 2024/11/01(金) 06:38:23.92
-
>>449
キミの言う「データ」とは?
-
- 451
- 2024/11/01(金) 16:09:50.92
-
mp4とかの動画データです。
-
- 452
- 2024/11/01(金) 16:40:40.76
-
>>451
メディアファイルのことを「データ」と呼び、それに紐づいたメタデータのことも同じく「データ」と呼んでいるってことか...
-
- 453
- 2024/11/01(金) 17:14:33.50
-
>>451
Eドライブに移した動画ファイルをホワブラにドラッグ&ドロップするだけでいい
このページを共有する
おすすめワード