JaneXeno 78 [sc](★0)
-
- 1
- 2023/07/25(火) 14:06:12.86
-
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要)
https://indy.fulgan.com/SSL/
SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
https://www.sqlite.org/
□□前スレ
JaneXeno 77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
-
- 375
- 2023/08/26(土) 22:08:53.24
-
またアプデ
パクっただけの
スパイルとは違うな
-
- 376
- 2023/08/26(土) 22:09:12.58
-
またアプデ
パクっただけの
スパイルとは違うな
-
- 377
- 2023/08/26(土) 23:57:28.65
-
2重カキコになる不具合がある件はどうなった
-
- 378
- 2023/08/27(日) 00:03:52.89
-
それ不具合じゃなくて鯖のせいじゃね?
-
- 379
- 2023/08/27(日) 00:16:20.78
-
二重書き込みはサーバーが重くなってる時に書き込み失敗と思ってリトライすることで起こるユーザーの自爆
-
- 380
- 2023/08/27(日) 01:50:46.87
-
書き込みボタン押そうとしてお気に入りに追加押しちゃったけど
お気に入りの削除は左ペインからしか出来ないの?
-
- 381
- 2023/08/27(日) 02:29:26.86
-
タブ右クリックで出てくる
-
- 382
- 2023/08/27(日) 02:47:51.88
-
お気に入りのアイコンもう一回押したら削除されないかなぁと
なんというか直観的に、アイコンで追加出来るなら削除も出来るかなとか思った次第でした。
-
- 383
- 2023/08/27(日) 05:59:12.52
-
新しいバージョンになって
モジュール違反のポップアップが出るようになったな
出る条件としては確定ではないが
俺が今やってるvipからなんj、なんg、嫌儲で
スレタイ一覧からスレのログ削除と透明あぼーんを入れているときになりやすい
1 スレを選択する(ログ読み込まれる)
2 shift押しながら範囲選択するためにもう一つのスレを選択する
3 ログを削除する
4 ここで一旦範囲が解かれる?感じがするので 板タブをクリックすることで範囲選択が元に戻る
5 透明あぼーんをいれる
これを連続してやってると、
たぶん1のあたりでモジュール違反のポップアップがでる
前のバージョンだとでなかったし、その前もでなかった
-
- 384
- 2023/08/27(日) 06:17:36.52
-
>>377
書き込みに成功してるのに、成功したという結果報告をサーバがすぐに返信してこなくてタイムアウトになってXeno側は成功した時の処理に移れてないだけ
文句があるならサーバにどうぞ
-
- 385
- 2023/08/27(日) 08:51:40.74
-
今日からスパイルからゼノに移行した。よろしくな
-
- 386
- 2023/08/27(日) 08:58:51.21
-
今頃?
-
- 387
- 2023/08/27(日) 08:59:38.81
-
いちいち書き換えてらんない。疲れたからさw
-
- 389
- 2023/08/27(日) 10:18:02.11
-
nextが巨大・・・?
-
- 390
- 2023/08/27(日) 11:37:19.04
-
>>387
なんかstyleの人って不要なバイナリ書き換えやろうとして失敗して喧嘩してるのを
ずっと繰り返してる気がする
styleオリジナルのUA潰されたのを対策したら書き換えの必要って無いはずなのに
まあ正規の方法じゃないしこっち来た方がいいと思う
-
- 391
- 2023/08/27(日) 12:45:12.58
-
>>387
もうあれは異常だよね
-
- 392
- 2023/08/27(日) 13:04:27.53
-
カスタマイズなんて全然やってなさそうな初心者っぽい人まで頑張って改造しようとするんだよな
そういう人なんてXenoにすればいいと思うけど、頑なに改造Styleにこだわるという
インストーラーがないと駄目なのかもしれないが…
-
- 393
- 2023/08/27(日) 13:23:29.35
-
ここまで書き換えの労力は倍なりみたいなことか
-
- 394
- 2023/08/27(日) 13:31:37.46
-
視野狭窄に陥っているんだろうな
問題の解決方法としてバイナリ書き換えが示されて成功したので、ずっとそれに固執してしまう
-
- 395
- 2023/08/27(日) 14:09:49.58
-
>>393
ww
-
- 396
- 2023/08/27(日) 14:12:22.76
-
あっち(スパイル)が本家だと思ってるのが時代を感じるわ
-
- 397
- 2023/08/27(日) 14:13:01.10
-
黒とかview知らないんだろうな
-
- 398
- 2023/08/27(日) 14:18:17.47
-
普及したもん勝ちだからしょうがないね
Janeといったら世間的にはStyleだよね
-
- 399
- 2023/08/27(日) 14:19:16.31
-
View使ってたけどいつの間にかStyleに移行してた
-
- 400
- 2023/08/27(日) 14:22:11.59
-
api独占して仕様変わって固まるようになって捨てたな
イヤイヤ使ってたけど更新もないし山下は開発力ゼロだったから
-
- 401
- 2023/08/27(日) 14:32:24.47
-
API独占により派生Janeを追放したせいでパクれず更新できなくなったのは草
-
- 402
- 2023/08/27(日) 14:32:29.60
-
そりゃ使いやすいもん使うだろ
使いやすさについてはstyleが一番だったってのを否定する人はあまりいないんじゃないの
-
- 403
- 2023/08/27(日) 14:39:14.94
-
Style別に使いやすくないだろw
画像フィルタすらないぞ
-
- 404
- 2023/08/27(日) 14:41:38.67
-
>>392
>インストーラーがないと駄目なのかもしれないが…
非インストールのフリーソフトは沢山あるし実行ファイルの中身を弄くるよりXenoの動かし方を取得したほうが色々応用できるのにね
バイナリエディタのStirlingなんかも非インストールだし
-
- 405
- 2023/08/27(日) 19:20:01.05
-
openjaneの頃から知ってたらXeno使うよな
styleにこだわる理由がわからん
-
- 406
- 2023/08/27(日) 19:31:36.96
-
Styleの方が使いやすい部分だってあるしな、なれの問題もあるし一長一短だろう
-
- 407
- 2023/08/27(日) 20:26:45.75
-
NG登録周りはstyleの方が使いやすかったな
-
- 408
- 2023/08/27(日) 20:41:01.78
-
>>407
差なんて無いだろ
-
- 409
- 2023/08/27(日) 20:44:47.98
-
メモ欄はStyleの方が使いやすいね
Xenoの作者は多分メモ欄は使ってなくてオマケ機能扱いしてると思う
-
- 410
- 2023/08/27(日) 20:52:58.64
-
>>409
ならStyle使ってあっちのスレに行け
-
- 411
- 2023/08/27(日) 20:58:06.33
-
メモ欄しか使ってないが別に不便に思ったことないぞ
-
- 412
- 2023/08/27(日) 21:08:18.43
-
ワッチョイやらNGするのはStyleの方が楽だった
まあそれ以上に他で楽になったからもう戻す気無いけど
-
- 413
- 2023/08/27(日) 21:09:22.21
-
大きな使い勝手に関わる部分は修正入れてくれて助かる
あとは慣れるかどうかの問題だと思う
-
- 415
- 2023/08/27(日) 21:13:21.52
-
Styleの方がよいと思ってる部分はいくつかあるけど、XenoはXenoで優れているところがいくつもあるし改良もしてくれてるのでもうStyleに戻る気はないなー
-
- 416
- 2023/08/27(日) 21:14:15.61
-
>>414
別にエラー出ても書き込みウインドウに移ってもまったくもって不便じゃないと思うけど
後回しにすることが多いってそんな事一度もないわ
-
- 417
- 2023/08/27(日) 21:28:22.35
-
俺もメモ欄でなんの不満も無いけどな
-
- 418
- 2023/08/27(日) 21:39:42.98
-
メモ欄のメモ機能を使わない人が多いってことか
自分はわりと使いまくりなんだけどな
-
- 419
- 2023/08/27(日) 21:45:52.10
-
そもそもエラーが出たから他の書き込みするって事がない
-
- 420
- 2023/08/27(日) 21:46:10.95
-
自分もメモ欄だけど慣れたよ
styleとなんの遜色もない
-
- 421
- 2023/08/27(日) 21:52:42.86
-
ウェブブラウザだろうが5chブラウザだろうがな〜んの不満もなく使ってるわけではない
-
- 422
- 2023/08/27(日) 21:55:58.92
-
メモ欄は確かにStyleの方が使いやすかったとは思う、あれも完璧ではないけどね
書き込みウィンドウのお世話にならなくていいようになってたのは良かった
-
- 423
- 2023/08/27(日) 22:14:36.03
-
xenoのメモ欄はエラーのときに書き込みウィンドウが出てくるのがうざい
-
- 424
- 2023/08/27(日) 22:19:49.90
-
いちいち書き込みウィンドウが立ち上がるのは百歩譲ってそういう仕様だからという事で我慢するとしても、
書き込み内容が移動してしまうのはなんとかしてほしい
せめて書き込めずに閉じたらメモ欄に戻ってほしい
-
- 425
- 2023/08/27(日) 22:21:16.02
-
プリコジンが暗殺されたけど山下もそろそろかな?
このページを共有する
おすすめワード