Twitterクライアント総合スレ その26 [sc](★0)
-
- 1
- 2023/07/25(火) 10:18:59.85
-
PC版Twitterクライアント・関連ツールについて語りましょう
※>>980が次スレを立てましょう 立てられないときはレス番を指定
■Twitter
ttp://twitter.com/
■Twitterクライアント - TwitterまとめWiki
ttp://usy.jp/twitter/index.php?Twitter%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
■無料Twitterクライアント一覧 - フリーソフト100
ttp://freesoft-100.com/community/twitter.html
現時点の、主要なクライアントそれぞれの特徴がまとめられている
■徹底比較!Twitterクライアント
ttp://www.twitter-hikaku.com/
■前スレ
Twitterクライアント総合スレ その25
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685274940/
-
- 676
- 2023/09/19(火) 12:37:01.51
-
デマというかガセだろ
-
- 677
- 2023/09/19(火) 12:49:00.58
-
>>676
それ言語が違うだけ
-
- 678
- 2023/09/19(火) 13:04:32.55
-
イーロンならやりかねないと思われる程度には信用ないから仕方ないね
-
- 679
- 2023/09/19(火) 13:07:00.82
-
言及動画の方では結局なんていってんの?
-
- 680
- 2023/09/19(火) 13:07:38.96
-
デマにはデマゴギーの意味で使う人と
デマカセの意味で使う人いるからな
-
- 681
- 2023/09/19(火) 13:26:43.65
-
>>680
ああ本当にその意味でデマと言ってるならまあ
無能で十分説明されることに悪意を見出すなってやつに見えてな
-
- 682
- 2023/09/19(火) 13:28:20.65
-
マスク氏、「X」をすべて課金制にする可能性示す
https://www.bbc.com/japanese/66850860
-
- 683
- 2023/09/19(火) 13:34:58.40
-
スレ検索での爆撃だとそれまでの流れ一切読まずこんなリンクも平気で貼ってまうんやろなぁ
ほんで二度と戻ってこない
-
- 684
- 2023/09/19(火) 13:44:26.76
-
>>670
【更新履歴:2023年9月19日午後1時10分 デマではないかというポストが散見されるので、録画からマスク氏の音声をテキスト化した原文を添えました。】
だそうだ
-
- 685
- 2023/09/19(火) 13:50:49.75
-
>>683
いや、BBCが記事出したから
-
- 686
- 2023/09/19(火) 13:52:54.67
-
企業も本気で移籍先を探さないといかんね
-
- 687
- 2023/09/19(火) 14:03:53.69
-
>>676
デマとガセ、使い分けがあるのですね。勉強になりました。
URL貼り付けできなかったので、気になる人は
「ウソ・ホラ・ガセ・デマ」の正しい使い分け、できますか?
で検索。
-
- 688
- 2023/09/19(火) 14:10:15.90
-
この富豪の言う事なんて常に二転三転するんだからいちいち反応してられん
-
- 689
- 2023/09/19(火) 14:37:36.78
-
>>683
リンクのドメインすら見ずに情弱煽りするやつが平気でレスしちまうんやろなぁ
-
- 690
- 2023/09/19(火) 16:19:17.15
-
> 私が思うに、大量のbotに対抗するには事実上、これが唯一の手段だと思う
ボットがブルーユーザーの件
-
- 691
- 2023/09/19(火) 16:43:04.89
-
日本の悪質なbotはインプレッション稼ぎ目的のブルーユーザー
イーロンが問題視しているのは選挙活動を妨害するヘイトスピーチbot
自国に合わせた対策ばかりしてるから日本人が使いづらくなるのは当然よな、アメリカ人も使いにくい言うとるのは笑えるが
-
- 692
- 2023/09/19(火) 17:34:23.43
-
こんだけ時間が経っても代替SNSは現れんのー
-
- 693
- 2023/09/19(火) 18:54:23.44
-
SUREZZUを忘れんなっての
-
- 694
- 2023/09/19(火) 18:56:10.31
-
metaは個人情報がなー
-
- 695
- 2023/09/19(火) 18:57:39.31
-
みすきーでいいんじゃね
-
- 696
- 2023/09/19(火) 19:04:37.96
-
パヨクの約束の地パヨトドンがあるじゃないか!
-
- 697
- 2023/09/19(火) 19:24:37.20
-
X(Twitter)は有料化する? マスク氏は何を語ったのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articles/0ed4daee07121d507d5df3f3978a6620d17c0a8c
-
- 698
- 2023/09/19(火) 20:49:37.91
-
サービス終了するほうが面白い
-
- 699
- 2023/09/20(水) 08:01:15.14
-
イーロン完全にツイッター終わらせに来たな
ツイッターに変わる丁度いいSNSがほしい
-
- 700
- 2023/09/20(水) 08:02:33.53
-
BlueSkyはどや?
-
- 701
- 2023/09/20(水) 08:21:17.09
-
良さげだけど大多数が移住するかにかかってるな
-
- 702
- 2023/09/20(水) 08:54:02.92
-
本格的に移住先についてザワザワしてるなぁ
個人的にはタイッツーが使用感使いやすいけどミスキーかブルースカイが多いのかな?
長いものに巻かれるタイプなので人が多い方に行きたいわ
-
- 703
- 2023/09/20(水) 09:00:24.78
-
企業や芸能人などの著名アカウントが動かない限り、ほとんどの人は移住なんかしないよ。
仲間内だけでしか交流出来ないSNSに需要はない
-
- 704
- 2023/09/20(水) 09:22:04.27
-
ツイッターはSNSっていうより情報源としての側面が大きいから
その情報源となる報道関係や役所関係とかその道の専門家が移らないと移動する意味がないんだよ
そこが他のじゃれ合うだけのSNSとは大きく違うところ
-
- 705
- 2023/09/20(水) 09:43:02.93
-
情報だけにお金は払えんなー
ニュース速報系知りたいならヤフーでもいいし商品やエンタメトレンドや公式情報ならインスタでも普通に事足りるし
強いて言うなら災害系くらいか?でもそれも青マークインプ稼ぎで埋め尽くされそうだしな
フォローしてても漏れて流れてこない情報にお金なんぞ払えんわ
-
- 706
- 2023/09/20(水) 09:52:05.52
-
意図的に改悪して治安も悪化させた上で金払えってんだからなぁ
そりゃ信用なくすわ
-
- 707
- 2023/09/20(水) 09:55:28.43
-
まーじであらゆる影響力ある公式アカウントどっかに大移動してくれたらついてくわ
そんでサードパーティーの復活や!
これ!
-
- 708
- 2023/09/20(水) 10:17:29.33
-
一般人がたくさん移動しないと企業は移動してくれないんやで
-
- 709
- 2023/09/20(水) 10:24:35.62
-
大本命だったThreadsでアレだったからなぁ
-
- 710
- 2023/09/20(水) 10:28:39.23
-
大本命も何もThreadsの母体が元々アレだから、
プライバシー気にする人は使わないし
-
- 711
- 2023/09/20(水) 11:06:53.44
-
だから結局ツイッター以外の移住先なんて無いんだよ
パヨクの夢に過ぎない
-
- 712
- 2023/09/20(水) 11:12:03.97
-
ARE
-
- 713
- 2023/09/20(水) 21:48:16.41
-
で結局どこがいいのよ
-
- 714
- 2023/09/21(木) 00:58:04.36
-
1番はSNSをやめる
-
- 715
- 2023/09/21(木) 01:02:14.65
-
INTERNET YAMERO
-
- 716
- 2023/09/21(木) 01:11:41.65
-
ここ
-
- 717
- 2023/09/21(木) 01:16:12.01
-
一度世界統一されたSNS界隈が新たな分裂し戦国時代を迎える
歴史は繰り返されるということか
人間は愚かだ
-
- 718
- 2023/09/21(木) 03:08:37.06
-
20年くらい前の2ちゃんは面白かったし好きだった
-
- 719
- 2023/09/21(木) 10:07:57.14
-
その頃はまだ2chというかネットにバカが少なかったからな
バカでもガキでも基地でもアクセスできるようになってBBSやSNSはゴミになった
-
- 720
- 2023/09/21(木) 10:10:40.80
-
P2Pに回帰しよう
-
- 721
- 2023/09/21(木) 11:39:06.10
-
一つしか使わない時代はもう終わってる
最低でも3つは使いこなさないと
一括管理できるアプリの開発が必要
-
- 722
- 2023/09/21(木) 11:41:46.50
-
なんか昔使ってたな、TwitterとRSSとGoogleフィードとmixiが全部見れる統合ブラウザみたいなの
-
- 723
- 2023/09/21(木) 11:46:17.82
-
思い出したMZ3だ、この時代は良かったなあ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/326406.html
-
- 724
- 2023/09/21(木) 14:02:09.02
-
常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に「砂」活用し他社引き離す
2023年9月19日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/09/post-102665_2.php
砂を使った鋳造による設計検証にかかるコストは、仮に調整を何度も繰り返したとしても、金属のダイカスト金型で試作した場合のわずか3%だという。
設計検証サイクルは金型試作モデルでは6カ月から1年かかるが、砂を使うと2─3カ月だと明かす。
イーロンマスクってすげぇんだな
-
- 725
- 2023/09/21(木) 14:20:29.30
-
一方、南部鉄器は何百年も前から砂の型を用いていた
このページを共有する
おすすめワード