facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/07/18(火) 13:46:58.49
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2023/07/25(火) 04:47:43.02
JaneXeno 78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690227952/

ここまで見た
URLの前に [S] って薄い文字が付くのはXeno独自の仕様なんかナ?最近気づいた。 
一般のURLには付かないけど掲示板のアドレスだと付くみたいで、エッジやLive5chでは表示されてない。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2023/07/25(火) 05:46:25.83
>>980
そうでもねぇんじゃね? Style の末期は妙な(山下APIのせい?)UA規制のせいで
例のプロクシを使って UA偽装するのが一番楽やったし。バイナリ弄って
UA偽装も可能ではあったけれど限界があって、バイナリUA派は色々と苦労して
工夫はしてたみたい。

ワシは普通にプロクシでやってた。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2023/07/25(火) 06:14:30.29
>>961
それだと、back.pngのサイズを超えた大きさにXenoを開いたときにその間部分を他の色で置き換えられて不格好になるのでは
かちゅかstyleで背景画像を変えるってのでそれやってて、別のPC環境でフルサイズで表示させたらそうなった
あと、ダークモードで使うにはHeader.htmlじゃなくて先頭にdark‗を付けてと更新履歴にあったきがするから、
Header.htmlの内容を書き換えてdark_Header.htmlにリネームして置かないといけな。

Header.htmlもそうだけど下手にhtmlの類いじるとろくなことがないてのはstyleでもあった気がする
だったら、Option-skin_Doeにあるdark_attrib.iniの
[COLOR]
TextViewColor=001A1A1A
(001A1A1Aは同梱されているのを読み込んだ時のデフォルト値、ここを希望の色に書き換える)

を変えて本体と同じ場所(attrib.iniと同じ場所)に入れたほうがいい。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
ここで俺が解説してるけど、
新たにテーマが増えてる(俺が見逃してた可能性もある)のもあるからそれもあとで手直しして張っておく

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2023/07/25(火) 06:40:56.14
>>988
自己レス
手直しの部分含め校正して書いておいた。
質問は質問スレでやれと小姑みたく煩い人がいるので、内容は誘導リンクへ

JaneXeno質問スレ2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/924

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2023/07/25(火) 10:06:24.55
>>986
ReplaceStr.txtに仕込んであるとかそんなんじゃなくて?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2023/07/25(火) 10:06:46.00
>>942,955
遅レスだけど、そいつは全く更新せず何も対応が期待できないSpyleに対して「ダークモードを搭載しろ」と主張し続けてる人物なので、何も不思議ではない
「Xenoに変えた途端」というのは間違ってる
両方のスレを見た方がいい

ダークおじとかいう名前を付けられて自己顕示欲満たされてる自分語りのネームド荒らしだよ

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2023/07/25(火) 10:46:57.73
>>991
ちなみにワイはなんjでは暗記というネームドや
宜しく頼むやで

ここまで見た
  • 993
  • 2023/07/25(火) 11:00:06.83
>>990 見に行ったら、そうでした。レインボーマンが表示できるように設定したときに入ったみたいです。お詫びして撤回します。どうもすみません。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2023/07/25(火) 11:51:45.33
>>993
切腹を言い渡す

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2023/07/25(火) 12:06:55.66
ごめん ダークの方のiniを変えるのか
できたできた ありがとう

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2023/07/25(火) 12:42:29.49
>>973
jimが締め出して(株)ジェーンが独占状態になっただけだからAPI公開になればXenoだって実装できるよ
現状がこれなのにまた締め出すとは思えない

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2023/07/25(火) 13:29:47.15
>>973
もしXeno単体で5chに書き込めなくなったらStyle移民なんて蜘蛛の子を散らしたように飛散するだろうさ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2023/07/25(火) 13:40:45.53
>>973
仮にAPIが復活した場合対応できそうなのがPCだとXenoとsikiしか無いんだが
XenoがAPI対応しなかった理由山下の奴隷契約拒否したからだし

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2023/07/25(火) 13:50:28.72
質問してもいいですか?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2023/07/25(火) 13:52:31.79
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード