JaneXeno 77 [sc](★0)
-
- 1
- 2023/07/18(火) 13:46:58.49
-
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要)
https://indy.fulgan.com/SSL/
SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
https://www.sqlite.org/
□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/
-
- 640
- 2023/07/23(日) 10:22:51.91
-
右クリのグーグル検索のパス教えてください
-
- 641
- 2023/07/23(日) 10:39:38.57
-
>>640
Google(日本語)で検索
http://www.google.com/search?hl=ja&q=$TEXTU&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Google(Web)で検索
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTIE
Google(イメージ)で検索
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=$TEXTIE
Google(マップ)で検索
http://maps.google.co.jp/maps?q=$TEXTIU
Google(ウェブカメラ)で検索
http://www.google.com/search?num=100&q=inurl%3AViewerFrame%3FMode%3D
-
- 642
- 2023/07/23(日) 10:48:39.62
-
>>641
ありがとう
-
- 643
- 2023/07/23(日) 10:53:22.39
-
リンククリックするとエラー表示されて、「OK」押して消してもブラクラみたいにいくつも出てくる。
消せたら消せたでテキスト選択状態になってて、マウスを動かすとそれに従い選択範囲が変わる。
おま環だとしたら常用できないわ。
-
- 644
- 2023/07/23(日) 11:02:49.18
-
>>643
マウスのチャタリングじゃね
-
- 646
- 2023/07/23(日) 11:15:47.26
-
JaneXenoやっとちゃんとしたエラーなしでできたよー
解凍してJaneクリックしたらセキュリティ画面出てきて実行しない選んで
すぐ閉じたらエラーメッセージ出てきたし・・・昨日Sikiダウンロードして
画面見るも検索の仕方すらわかんないからやめたー
Janeは5.0のみだし、ほかのないか検索したらXenoあり初期設定の仕方が
書いてありこれ見てエラーメッセージ出た原因がわかったよいるやつダウンロード
して、解凍して中だけコピペしてあとは書いてある通りにやったら見事に解決
-
- 647
- 2023/07/23(日) 11:16:17.38
-
頻繁にアプデしてやる気あるのはいいけど、毎回ゼロから設定する人はいないんだから、何をすべきが作者が示すべきではある。
本体exe1個のみ上書きでOKだったStyleは優秀だった。
-
- 648
- 2023/07/23(日) 11:16:25.66
-
>>590
なんか返金はしなくても大丈夫らしい?
浪人総合スレ★45
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1689110722/251
251 臨時で名無しです 2023/07/15(土) 23:30:49.32 ID:WxmCGCp6
ほしい回答がやっときてた
自分<*****@gmail.com>
2023/07/14 20:42 (1日前)
To Roninサポート
返金してほしいわけじゃなく期限いっぱい浪人が使えるのかを教えて頂きたいのです
Roninサポート<support@premium5ch.net>
22:56 (26分前)
To 自分
プレミアムサービスRoninサポートの佐藤です。
返金しない場合は問題なく期限いっぱいまで浪人をご利用になれます。
また、返金ではない問い合わせに関しては浪人の運営元である、Loki Technology社の浪人サポートに直接お問い合わせください。
▼お問い合わせ先
ronin@lokitechnology.com
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
-
- 649
- 2023/07/23(日) 11:21:05.00
-
>>645
それとは別な症状じゃね?
それクリック時のエラーじゃないし
そもそもStyleからの移行組は設定ファイルそのまま持ってきたりしてエラーが出るとか言うので始末におえない
1から構築してくれ
-
- 650
- 2023/07/23(日) 11:22:54.58
-
予想だとクリック時のエラーだったらURLExec.datがおかしいんだろう
-
- 651
- 2023/07/23(日) 11:45:32.88
-
>>601
JaneXeno Part15
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1588566817/25
25 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/05/05(火) 11:11:25.72 ID:j6EibZCc
(中略)
前スレで教えてもらった長持ちするアップローダーに変更しました。
忍者ホームページは無料プランでは3MBを超えるファイルをアップできないので
アップローダーを使わざるを得ません。
>>22
現時点では何もやってませんが、Indyが1.1.1に対応できないならIndy自体を捨てる
方向もありだと思ってます。
-
- 652
- 2023/07/23(日) 11:50:41.07
-
Indy捨てるのはありがたいわ
1.0.2はさすがに未来なさすぎ
-
- 653
- 2023/07/23(日) 11:55:29.19
-
長年xeno使ってきたけど今回の騒動の乗り換え質問ラッシュで
めっちゃ使いやすくカスタマイズ出来た
-
- 654
- 2023/07/23(日) 11:57:03.03
-
>>651
1ファイルあたり最大3MBまでならファイルを分割する方法もある
最近じゃ分割ファイルは見なくなったが・・・
-
- 655
- 2023/07/23(日) 12:00:21.06
-
つか3年前の書き込みかよw
それで捨ててないなら1.0.2のままだな
-
- 656
- 2023/07/23(日) 12:01:45.54
-
>>654
昔のカメラケータイは、画像1枚を4分割して合成するという手法をとってだな・・・
-
>>646 Zipからコピーした .exe と .chm は、プロパティーから セキュリティーのブロックを解除するのが、更新時の定型作業
-
- 659
- 2023/07/23(日) 12:09:26.56
-
styleスレなんか仕込まれてる?
-
- 660
- 2023/07/23(日) 12:11:59.42
-
山下styleスレ、荒れ過ぎててワロタ。
-
- 661
- 2023/07/23(日) 12:12:32.96
-
>>658
それはすまんかった
-
- 662
- 2023/07/23(日) 12:13:43.91
-
>>652
https://github.com/IndySockets/Indy/pull/299
1.1.1対応のプルリクエストも出てるけどどうなることやら
1.1.1も今年9月で通常のサポート終了だし
このプルリク出した人は3.x向けに注力するみたい
>>654
「分割ファイルを結合できません。やり方教えて」が雨後の筍のごとく出てくる予感しかしない
-
- 663
- 2023/07/23(日) 12:13:51.35
-
>>660
xenoがNGワードになってるらしいw
どんだけ
-
- 664
- 2023/07/23(日) 12:16:38.33
-
>>661
いいってことよ。
-
- 665
- 2023/07/23(日) 12:16:54.42
-
>>662
どちらにしろ互換性無さそうだわ
Indyが吸収してくれるなら良いけどそこまで引きずるのかわからん
-
- 666
- 2023/07/23(日) 12:21:44.42
-
>>663
荒らしてる奴が「Xenoはソースを公開してないからゴミ」って言っててアタオカだったわ笑
-
- 667
- 2023/07/23(日) 12:22:28.34
-
いつのまにかDelphi11に移行していたのか
-
- 668
- 2023/07/23(日) 12:29:16.45
-
Windows2000なんですが動きますかね?
-
- 669
- 2023/07/23(日) 12:33:37.96
-
>>668
インストーラーないしフォルダ作って放り込んで実行して要らなくなったらフォルダ毎消すだけでいいので試したほうが早い
-
- 670
- 2023/07/23(日) 12:36:21.78
-
XPで動かないみたいだし無理じゃないか
XPではバイナリいじったら動かせたらしいけど
-
- 671
- 2023/07/23(日) 12:38:27.47
-
バイナリ弄ると動くけどメニューがおかしくなるらしいぞ
-
- 672
- 2023/07/23(日) 12:46:47.53
-
でもそれって95の前で同じこと言えんの?
-
- 673
- 2023/07/23(日) 12:57:30.40
-
>>668
四半世紀からの来訪者ですか
-
- 674
- 2023/07/23(日) 13:25:31.75
-
>>668
Windows2000に黒翼猫さんのWin2000拡張カーネル他を組み込んでXPのアプリを動作可能にして
バイナリいじってXPで動く様にしたXeno 32bit版を使うならいけるんじゃね?
-
- 675
- 2023/07/23(日) 13:40:29.02
-
XPで使いたいならbeta版を使う方法もある
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
-
- 676
- 2023/07/23(日) 13:46:58.92
-
もう古いOS対応は切り捨てていいよ
32bit版も切り捨てていい
Windows10もしくはWindows11で、64bit専用でよかろう
古臭いOSもそれを使ってる古臭い人間もすべて切り捨てて新しくいこうや
ダークモードについてJaneStyleスレで散々俺は語ったけど、
それついて全否定くれたのは全て老害だったとわかったからな
-
- 677
- 2023/07/23(日) 14:43:02.58
-
>>668
000140 06 → 05
000148 06 → 05
XP用としたけどこれ自体は2000用
(NT6.0=Vista → NT5.0=2000)なので試してみてね
(XPは仮想で飼ってるけど2000持ってないので)
-
- 678
- 2023/07/23(日) 15:08:52.15
-
>>677
これ230722用なん?
-
- 679
- 2023/07/23(日) 15:22:57.89
-
WindowsNT4.0で動かすのは無理ですか?
-
- 682
- 2023/07/23(日) 15:48:30.04
-
>>681
情報Thx
-
- 683
- 2023/07/23(日) 15:58:33.67
-
最新バージョンダウンロードできないよおうわーん
-
- 684
- 2023/07/23(日) 16:00:40.25
-
画像URLの自動読込(サムネイル表示)を止めるにはどこの設定を変更すればいいの?
一通りチェックしたけど見つけられなかった
設定 ttps://i.imgur.com/kMk4JJi.jpg
ビューアー設定 ttps://i.imgur.com/lGKYL7B.jpg
-
- 685
- 2023/07/23(日) 16:01:19.38
-
最新の落ちてくるけど
-
- 687
- 2023/07/23(日) 16:03:18.97
-
>>681
バージョンチェックの場所は変わらんって事か
-
- 688
- 2023/07/23(日) 16:10:15.61
-
>>683
ねばるしかない
-
- 689
- 2023/07/23(日) 16:17:41.51
-
Zenoに変えた
あんま違和感無い
さらばStyle
このページを共有する
おすすめワード