facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/07/18(火) 13:46:58.49
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:28:46.56
>>607
メール先は浪人代理店としての株式会社ジェーンだけどな
http://janesoft.net/news/20230712.html
山下ではなく「プレミアムサービスRoninサポート」という肩書の別人の名前で返信が来る

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:36:05.54
jane系は透過アイコンじゃないんだからスクショからポチポチ加工していけばアイコン摘出できるでしょ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:38:51.33
>>611
氏名住所とか別の個人情報聞かれないなら別にいいか

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:48:37.34
>>611
腐ってもイチ社長がグロ投下しまくってたっておもろいよな

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:54:40.02
>>608
遅くなってすみません
どっとうpろだ 3019312
パス xeno

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2023/07/23(日) 07:59:53.80
Jにこだわりがあるのに、パスはxenoなんだ…

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:05:04.31
>>615
わーっ嬉しいありがとうございます
早速いただきました楽しみです

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:08:24.84
>>613
クレカ決済ならジェーン側が決済キャンセルすることでクレカ会社経由で自動返金される(明細にマイナスで載る)けど、それ以外の決済だと返金先として銀行口座聞かれるっぽいぞ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:23:41.65
画像生成AIで作れんのか

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:31:49.97
そういやちょっと気になったな。

自分の書き込みにチェックを入れている状態(デフォルト設定)で、書き込みをすると自分の表示がされる。
更にその自分の書き込みが重要だわってことで、
「そのレスをチェック」に入れると自分の表示から、
重要の表示に変わる。ここまではわかる。
でもそこから更に「ここのチェックを解除」に入れると
重要の表示は消えるが、自分の表示も消えてしまう。

自分が表示されている部分を重要にしている場合、
ここのチェックを解除→重要も自分の表示も消える→自分の書き込みにする
なので、
自分の書き込みにする→重要な表示から自分の表示に変わる
で解決はできるわけだが。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:43:24.72
AIで1文字だけのアイコンを作らせるとして、仮想ボディまで考えて描いてくれるのかね。
つい最近までローカルでAI回していたけど普通に飽きた感じはある。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:43:45.88
>>618
クレカだから>>602の情報だけ書いてメール送った
●のクレカ情報漏洩でカード変更したときもそうだけど
もう2ch絡みで金使うのやめるわ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:53:35.41
自分も返金依頼送ってみた

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2023/07/23(日) 08:53:58.57
>>601
3MBしかファイルが置けないから

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:26:40.47
更新したやつ入れてみたが
スレが全部まっさらになるw

引き継がないのかよ!?

ここまで見た
  • 626
  • 2023/07/23(日) 09:29:25.85
>>625 Zip内全部選択して、運用してるフォルダ上書き。(バックアップは自己責任で)

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:40:55.46
面倒だな
バッタもんに贅沢は言えないのか?w

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:43:44.75
>>625
質問スレを先に読んでたからexeのみ入れ替えた
設定がリセットされたら面倒だから

本来は何らかのdiff情報出るソフトで確認した方が安全なんだろうが面倒で
質問スレではWinMergeが出てた

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:45:30.63
もたもたしてたら被った

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:47:07.17
荒らしだと思うよ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2023/07/23(日) 09:47:18.85
>>601
斧は接続できないサーバがあるからリロードOK画面でリロードしてれば繋がるぞ

ここまで見た
  • 632
  • 2023/07/23(日) 09:49:13.97
>>630 答えて後悔した

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:09:28.04
>>625
適当な嘘を付くなアホ
そもそも設定ファイルは何一つ上書きされないんだからおかしくなるわけないだろ
https://i.imgur.com/h1fkatN.png


ここまで見た
  • 634
  • 2023/07/23(日) 10:14:13.58
>>633 元質問は、Zipほどいた新フォルダで起動した体の質問と思う。まっさらな初起動になるので当然の動作だと思う。質問としては辻褄があってるけど、ちょっと行動としては可笑しい感じだネ今にして思うと

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:14:55.14
>>633
ハア?上書きじゃなく入れ直したからかw

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:17:28.25
exeだけ上書きで良いと思う

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:19:02.38
>>635
Styleだって入れ直したら設定消えるだろ
どっちも保持している設定ファイルはほぼ一緒だ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:20:26.16
>>636
それ毎回ファイル比較して入れるもの選定するより全部上書きしたほうが早い
sqlite3.dllを変えてるヤツがいるがまったくの無意味

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:22:07.06
今全部上書きしてうまくいったぞ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:22:51.91
右クリのグーグル検索のパス教えてください

ここまで見た
ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:48:39.62
>>641
ありがとう

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2023/07/23(日) 10:53:22.39
リンククリックするとエラー表示されて、「OK」押して消してもブラクラみたいにいくつも出てくる。
消せたら消せたでテキスト選択状態になってて、マウスを動かすとそれに従い選択範囲が変わる。

おま環だとしたら常用できないわ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:02:49.18
>>643
マウスのチャタリングじゃね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:13:57.54
>>643
リンクで落ちるのは修正来てるぞ>>582

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:15:47.26
JaneXenoやっとちゃんとしたエラーなしでできたよー
解凍してJaneクリックしたらセキュリティ画面出てきて実行しない選んで
すぐ閉じたらエラーメッセージ出てきたし・・・昨日Sikiダウンロードして
画面見るも検索の仕方すらわかんないからやめたー

Janeは5.0のみだし、ほかのないか検索したらXenoあり初期設定の仕方が
書いてありこれ見てエラーメッセージ出た原因がわかったよいるやつダウンロード
して、解凍して中だけコピペしてあとは書いてある通りにやったら見事に解決

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:16:17.38
頻繁にアプデしてやる気あるのはいいけど、毎回ゼロから設定する人はいないんだから、何をすべきが作者が示すべきではある。
本体exe1個のみ上書きでOKだったStyleは優秀だった。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:16:25.66
>>590
なんか返金はしなくても大丈夫らしい?

浪人総合スレ★45
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1689110722/251
251 臨時で名無しです 2023/07/15(土) 23:30:49.32 ID:WxmCGCp6
ほしい回答がやっときてた

自分<*****@gmail.com>
2023/07/14 20:42 (1日前)
To Roninサポート

返金してほしいわけじゃなく期限いっぱい浪人が使えるのかを教えて頂きたいのです


Roninサポート<support@premium5ch.net>
22:56 (26分前)
To 自分

プレミアムサービスRoninサポートの佐藤です。

返金しない場合は問題なく期限いっぱいまで浪人をご利用になれます。
また、返金ではない問い合わせに関しては浪人の運営元である、Loki Technology社の浪人サポートに直接お問い合わせください。

▼お問い合わせ先
ronin@lokitechnology.com

恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:21:05.00
>>645
それとは別な症状じゃね?
それクリック時のエラーじゃないし
そもそもStyleからの移行組は設定ファイルそのまま持ってきたりしてエラーが出るとか言うので始末におえない
1から構築してくれ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:22:54.58
予想だとクリック時のエラーだったらURLExec.datがおかしいんだろう

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:45:32.88
>>601
JaneXeno Part15
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1588566817/25

25 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/05/05(火) 11:11:25.72 ID:j6EibZCc
(中略)
前スレで教えてもらった長持ちするアップローダーに変更しました。
忍者ホームページは無料プランでは3MBを超えるファイルをアップできないので
アップローダーを使わざるを得ません。

>>22
現時点では何もやってませんが、Indyが1.1.1に対応できないならIndy自体を捨てる
方向もありだと思ってます。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:50:41.07
Indy捨てるのはありがたいわ
1.0.2はさすがに未来なさすぎ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:55:29.19
長年xeno使ってきたけど今回の騒動の乗り換え質問ラッシュで
めっちゃ使いやすくカスタマイズ出来た

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2023/07/23(日) 11:57:03.03
>>651
1ファイルあたり最大3MBまでならファイルを分割する方法もある
最近じゃ分割ファイルは見なくなったが・・・

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:00:21.06
つか3年前の書き込みかよw
それで捨ててないなら1.0.2のままだな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:01:45.54
>>654
昔のカメラケータイは、画像1枚を4分割して合成するという手法をとってだな・・・

ここまで見た
  • 657
  • 2023/07/23(日) 12:02:07.00
>>646 Zipからコピーした .exe と .chm は、プロパティーから セキュリティーのブロックを解除するのが、更新時の定型作業

ここまで見た
  • 658
  • 643
  • 2023/07/23(日) 12:02:35.22
>>645
直ったわ。

>>649
ワイは1から設定したし流用はしないようにしてる。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:09:26.56
styleスレなんか仕込まれてる?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:11:59.42
山下styleスレ、荒れ過ぎててワロタ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:12:32.96
>>658
それはすまんかった

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2023/07/23(日) 12:13:43.91
>>652
https://github.com/IndySockets/Indy/pull/299
1.1.1対応のプルリクエストも出てるけどどうなることやら
1.1.1も今年9月で通常のサポート終了だし
このプルリク出した人は3.x向けに注力するみたい

>>654
「分割ファイルを結合できません。やり方教えて」が雨後の筍のごとく出てくる予感しかしない

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード