facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/07/18(火) 13:46:58.49
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2023/07/22(土) 11:29:21.21
隠しコマンドみたいね、右クリック

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2023/07/22(土) 13:24:55.98
>>547
それ不便だなって思ってたらなるほどマウスオーバーでポップアップしたやつのさらに番号の上にマウスオーバーするとツリーが見れるんだな
一手間掛かるけどできるのが分かってよかった

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2023/07/22(土) 14:48:43.42
レスくれた人ありがとうー
さらにマウスオーバーでできましたー
右クリックでツリー化も何気に便利機能ですね

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2023/07/22(土) 15:59:55.31
PC版JaneStyleから引っ越してきた
ほぼ使用感変わらなくて助かってるけど、唯一NGNameだけ使いづらいな
特にワッチョイ下4桁みたいな部分選択ができない、レス番号からNGName推せるけど対象が名前丸ごとだし

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:05:19.67
>>556
追加すれば良いんじゃね?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:05:31.30
>ワッチョイ下4桁みたいな部分選択ができない
できます

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:05:33.08
あとはStyleでできていたNG理由の表示もできるとたすかる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:06:05.41
登録画面でワッチョイ部分だけドラッグして登録すればいいぞ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:10:35.91
炊き立てのごはんにマヨネーズとか生姜をすりおろして醤油を少々かけてご飯にぶちこむ。おいしいんだわw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:10:53.76
できるっちゃできるんだけど面倒なのよね
Styleでは普通のスレ表示画面からNGしたい部分を選択して右クリ>NGNameに追加、で直接行けたんよ
Xenoだと今のところ上タブからツール>設定>あぼーんで手動追加するやり方しか分からん

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:11:11.16
あれ?書いたのにどこ行っちゃったの?探したらここだった。壮大なゴバークw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:13:38.22
>>558
選択してのNgNameが無いってことだと思うぞ

style
https://i.imgur.com/wQ0o3Y9.png


xeno
https://i.imgur.com/oRZ6r0f.png


メニューはテキストファイルを弄って追加できると思うけど面倒だから調べてない

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:13:42.75
>>560
おーできた、ありがとう!
その登録画面までは行けてたんだけどバックスペースで削るとかできなくて迷ってたんだけど選択すれば行けてたのね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:13:47.10
>>562
レス番右クリでNGに追加が有るでしょ
そこでダイアログボックス上で範囲指定するだけ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:14:36.13
>>562
質問者じゃない俺がスクショ撮ってお前が撮らないってどういう事だよ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:14:42.59
右クリじゃねーわw左だわ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:16:08.01
>>567
すまんな
imgur使う手間は勝手に惜しんだ()

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:16:38.21
スレ開いていちいち更新押す必要あるのが地味に邪魔くさいな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2023/07/22(土) 16:48:37.85
>>570
板の間違い?板なら設定で開いたときに更新するようにできる

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2023/07/22(土) 17:24:02.29
>>570
わいちんげーるの更新チェックはマウスジェスチャーで
↑↓↑を全タブの更新チェックにしてる

開いているスレで更新があるとタブの左に緑色線が入るからわかりやすいよ

メニューのスレの全タブの更新チェック
このコマンドだと板の更新を確認してスレの更新を確認するみたい

全タブの新着チェックは開いているスレの更新をチェックする
好きなほうを使えばええと思うわ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2023/07/22(土) 18:07:22.86
しばらくXenoとStyleの2つを常に起動させていたがTalkのほうはほとんど書き込みないし
似たようなものを2つ動かしてるのが悪いのか知らんがなんかPCが重くなりがちだったから
やめてXenoだけにすることにしたら問題なくなった、もうこれでいいやTalkバイバイ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2023/07/22(土) 18:31:20.79
トークはStyle信者しかやってないでしょ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2023/07/22(土) 19:10:12.16
もうStyleはオワコンだよ
Xenoに移行してStyleはアンインスコしたし、Styleのスレも見なくなった

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2023/07/22(土) 19:24:50.41
Spyle関係はImageViewURLReplace.datスレだけ見てる

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2023/07/22(土) 19:47:22.12
すまん至急教えてくれ
・レス抽出のショートカットキー
・書き込み時の確認ポップアップ削除
・レス内の画像クリックしてもビュア開かない様にしたい

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2023/07/22(土) 19:52:01.33
運営ーっ!元通りウェブマネーで浪人に課金できるようにしてくれーっ!

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:04:11.02
スレ検索ができないんですが
どうしたらいいんですか?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:16:20.71
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:23:57.59
230715今日導入すると、janeクリックするとなんかマイクロソフトセキュリティと出た
実行しない選んで閉じたらエラーメッセージが出たこれ何回やってもだ
前のやつのファイル、jane等含め新しい所に全部コピーしたそしたらバージョンは
230715と表示されてたよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:37:36.74
更新来たよ
貼れなかったので公式のurl

https://janexeno.client.jp/
Xeno230722
・64ビット版で「訪問済みのURLリンクを着色」がオンの時、
 IEに該当URLの履歴が存在するとアクセス違反が発生するのを修正。
・板タブが一つも開かれていない状態で「自分の書き込みにする」を
 実行するとアクセス違反が発生するのを修正。
・IDが9桁の過去ログを取得できるよう修正。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:37:38.60
>>581
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/463

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:44:10.73
>>582
ナイス情報、ありがとう

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2023/07/22(土) 20:45:54.74
>>582
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:18:43.09
更新ペース早いな

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:18:49.74
長文レス名をポップアップした後に少し固まるの直してくれなかったか

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:36:59.15
更新は大変ありがたいのだが
今時、ロダが斧ってのはないだろう

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:41:13.62
今時のロダ斧はないのか…な老人が通りますよ
アプデありがたい

>>578
運営「金銭周りのスタッフが全員アメリカ在住のアメリカ人になっちゃったので無理です」

冗談だが対応してくれたらいいよなとは思う

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:42:22.45
浪人の返金依頼した奴いるの?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:46:06.89
アイコン自作したけど需要ある?
https://i.imgur.com/4lL8dZH.png


ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:50:08.42
>>591
今風だなw

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:50:24.96
需要っていうかなんで色そんなに地味にしたの

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:56:10.10
ん同じひと?

https://i.imgur.com/nE2aqLW.jpg


ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2023/07/22(土) 21:57:18.14
>>594
それうpしたのボクです

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2023/07/22(土) 22:00:48.53
ソフトもあったんだけど需要あるんかいな?2003年の日付とか動くのかな?
https://imgur.com/a/51wmwbV

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2023/07/22(土) 22:03:02.37
>>594
ルナスケープ懐かしい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:03:51.74
コリオチ最高
山下死ね

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:16:13.65
sssp://img.5ch.net/ico/zuzagiko48.gif
beで書き込めないだと?テスト

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2023/07/22(土) 23:17:21.19
sssp://img.5ch.net/ico/zuzagiko48.gif
書けるじゃん。わざわざbe作って損したw

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2023/07/23(日) 03:55:31.85
Xenoって何であぷろだに置くんだろうね
普通にWebサイト上に置けないのかな
つーか230722落ちて来ない

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2023/07/23(日) 05:22:46.58
>>590
support@premium5ch.netにメール送ったらちゃんと返金されたぞ
購入時のメールからRoninID、決済番号、金額、決済方法、プラン、処理日をコピーして貼り付ければいいはず
既にクレカのウェブ明細にも-3600円が載ってる

>>601
忍者ホームページ(*.client.jp)だとファイルサイズだかダウンロード数だかに制限があったはず

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2023/07/23(日) 06:07:23.34
>>591
いいんだけど、
やっぱりXenoで通ってる感じがするから、
Xeがいいなぁと思うんだよねぇ。
JはStyleの名残が残っているというか、もう見たくないというか。
Xeのほうが恰好いいなぁって。
元素周期表ではキセノン(Xe)があるので画像検索で色々出てきて探しやすい。
俺も作ろうかと思ってて、それよりもまだ設定に煮詰めたり、
SikiやJaneStyleの情報、過去専ブラ、新たな知見を得るために時間とられてそれどころじゃない感じになってきてる。
多分このスレにあった(たぶんコテつけてて書いてた人がいる)互換表みたいのも
あったら便利かなと思って作ろうかなとおもってて、
昨日プレーンのStyleをXeno環境作ってスクショしまくってたがこの暑さで途中で消してしもた
今は時間的に涼しいからやれることやっちまおうかなと。
あとこれを機会にもう一度プログラミング基礎から延髄にぶち込もうかなと。
Sikiのこともあるしスキン関連でhtmlとCSSの基礎と、アセンブラ再履修(とはいってもx86ではなくCASL)
そのくらいか。
基本情報(旧二種)、応用情報、高度、全て取ってもただの紙切れにしかなっていない自分にもどかしいわ。
マジでまったくわからんwな状況だしなぁ。

なのでせめてアイコンだけでも良い感じのを誰か作ってくれたら、
リソース変更ソフト使ってアイコンだけでも変えてみるかなと。

ここまで見た
  • 604
  • 591
  • 2023/07/23(日) 06:37:26.35
>>592 今風フラットデザインです
>>593 Janeてこんな感じかなと まあ色は何とでもできます
>>603 Styleは関係ないしJeneには変わりないしむしろキセノンとの混同を避けました
レスありがとうございました

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード