facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2021/02/17(水) 15:42:10.19
1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/03(金) 11:40:37.21 ID:uEkjYQ8A0 [1/2]
(´・ω・) 【したらば】 に行くのはいや!
(__) どうしても5chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  https://medaka.5ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)
  ・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Windows版Jane Style質問スレ68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593744037/

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/07/23(金) 16:37:41.86
ヘルプには、
オートリロード間隔設定
オートリロード時に何秒に一回リロードを行うか設定します。(リロード間隔は5-60秒の間で設定可能です)
とあるんだが、これとは違うところのことか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/07/23(金) 16:43:56.49
もしや更新チェックのリロード制限のことか?
これは、板数×設定秒数なので、個人個人で異なるが設定秒数=0も可能だしね

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/07/23(金) 16:44:31.24
>>832
余計なお世話だよな
テキストだけのサイトをスレ更新したくらいでそんな負荷にはならんのに

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/07/23(金) 17:12:46.04
昔は大きな負荷だったんだよ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/07/23(金) 17:59:17.70
1秒ごとにリロードする人が同時に数千人とかいたら負荷そのものだろ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/07/23(金) 20:46:50.95
Styleはバカ専用って言われる理由が判った気がした

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/07/23(金) 23:37:24.91
今の5chって全盛期の何分の1なんだっけ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/07/24(土) 07:14:07.04
このくらい
http://merge.geo.jp/history/benkei/#/software/year/2004-04-19

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/07/24(土) 23:20:10.14
>>839
興味深いデータありがとね5chの歴史こんな感じなんだ
でも知りたかったのはトラフィックなんだ
でもそうか1レス当たりの通信量も広告乗せた分年々増えてるはずだな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/07/26(月) 02:54:06.68
右クリ一覧の中にあるやつを間違って押してしまってタブたくさん閉じてしまうことがあるんだけど
そういう誤操作してもそれが動かないように出来る設定ってあった気がするんですが、
どうやるんでしったっけ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/07/26(月) 05:47:20.97
「ツール」−「キーコンフィグ更新」
どれがどこに対応してるかはヘルプ見てくれ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/07/26(月) 20:01:44.13
iniファイルいじくって右クリメニューから消す方法じゃね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/07/27(火) 10:12:08.08
PopupTreeMenuConfig.ini開いて
不要なメニューのTrueをFalseに編集して保存して
誤操作そのものを防ぐほうが早い

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード