【改造版】2chブラウザ V2C+R Part3 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/08/17(月) 16:56:38.83
-
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R+についてのスレです。
★V2C-R+ 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/V2C_R_PLUS
★API変更方法
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8
★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/
★V2C-R 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
★前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/
-
- 86
- 2016/04/10(日) 15:01:47.92
-
>>75-76
やってみた
「選択レスを表示」にしたら、75画像と同様に選択されていない状態のポップアップが出た
この選択されていない状態では
「このレスが/を参照しているレスをポップアップ」のキーバインドは使えないけど
わた環の「前/後のページにスクロールする」のキーバインドは使えた
そして、ページスクロールのキーバインドを使ったら、ポップアップ内のレスが選択状態になった
(スクロールする必要のない状態でも、ページスクロールのキーバインドを使うと選択状態になる)
ご参考までに
-
- 87
- 2016/04/10(日) 16:02:57.86
-
>>86
「前/次のレスにスクロールする」も使えるようですね
キー操作回数が増えるけど、なんとかそれらで対応できるかと
-
- 88
- 2016/04/11(月) 02:09:46.97
-
>>86-87
ありがとうございます。
提案していただいた内容を参考にして、
代替となりうる方法を模索することにします。
-
- 89
- 2016/04/11(月) 18:47:40.76
-
2chmateのマップ付きスクロールバーみたいな機能はV2Cにありますか?
-
- 90
- 2016/04/11(月) 22:53:25.27
-
グラフはどや
-
- 91
- 2016/04/12(火) 02:18:04.91
-
症状:オートリロード時、短縮モード表示のレイアウトが崩れ、レスとレスがかぶって表示される
OS:win7 64bit
version:V2C-R_S20151112
新しいV2C-Rをダウンロードして、空フォルダをV2C保存用フォルダ指定して試してみたのですが結果は同じでした
改善方法はないでしょうか?
再現方法
V2Cを起動した初回は短縮モードがちゃんとしたレイアウトで表示される
一度でもV2Cを再起動すると短縮モードレイアウトが崩れる
応急処置
[設定]からフォントサイズを変更する(Ctrl+マウスホイールではレイアウトが崩れたまま)
V2Cを再起動するとやはりレイアウトが崩れる
-
- 92
- 2016/04/12(火) 02:43:20.14
-
設定→問題回避に表示崩れる人用の設定あるから弄ってみたら
-
- 93
- 2016/04/12(火) 02:59:13.17
-
>>92
ありがとうございます
試してみたのですが変わらなかったです・・・
もしかしてこの現象は自分の環境だけなのでしょうか?
-
- 94
- 2016/04/12(火) 12:05:34.75
-
>>90
違いましたわ
今後に期待することにします
-
- 95
- 2016/04/12(火) 12:33:04.10
-
V2Cはもう作者失踪したから今後なんてないよ
-
- 96
- 2016/04/12(火) 13:03:58.60
-
いやV2CはRとMODの派生版の作者がいる
2chmateのマップ付きスクロールバーがいかに素晴らしい機能かをアピールしていけよ
なんでそれがあればいいのかがまったく分からん
-
- 97
- 2016/04/12(火) 22:17:02.13
-
当方の環境では再現できません
正確なバージョンがわかりませんので、書き込み欄右クリックで
バグ報告用テンプレを書き込んでください
-
- 99
- 2016/04/12(火) 22:40:12.78
-
Mateを引き合いに出すな
-
- 100
- 2016/04/13(水) 00:01:27.44
-
>>97
すいません、こちらです
【V2C】 3.0.3 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 510(484)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16268/12864) [MB]
【不具合内容】 >>91
【再現方法】 >>91
【参考画像ttp://gazo.shitao.info/r/i/20160412235912_000.png
-
- 101
- 2016/04/13(水) 21:05:40.26
-
>>100
広告の出る純正の-Rでしたか
【V2C】 3.0.4 [A20160320] (L-0.7.0:amd64)
で、オートリロードパネルを開き 1 ボタンを押したときに再現しました
-Rにこだわりがないのであれば-R+にしちゃえばどうでしょうか?
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
-
- 102
- 2016/04/14(木) 06:25:51.74
-
ありがとうございます!
短縮モードで実況できるようになりました
-
- 103
- 2016/04/14(木) 10:36:21.15
-
V2C-Rは使っちゃ駄目
V2C-R+、V2C MOD、V2C MOD-tw
この3つはOKだったと思う
-
- 104
- 2016/04/19(火) 06:11:25.58
-
>>103
ありがとうございます
そんなにいっぱいあるんですね
今のところV2C-R+で不満ないのでしばらくこのまま使いたいと思います、いずれ違いとか比較してみたいです
-
- 105
- 2016/04/19(火) 22:43:41.92
-
おーぷんの3桁IDに対応してもらえないかな
Rの作者がやってくれそうな気もするけど音沙汰無いしR+で実装するのはだるいかな
-
- 106
- 2016/04/19(火) 22:51:33.29
-
open.2chの存在自体忘れていた
-
- 107
- 2016/04/19(火) 23:03:19.29
-
オープンって名前の割に閉鎖的じゃね?
-
- 108
- 2016/04/19(火) 23:36:22.07
-
アフィ転載にオープンという意味なので
ユーザーは割とどうでもいい
-
- 109
- 2016/04/21(木) 06:19:46.66
-
ライブドアが金出せば対応するんじゃね
-
- 110
- 2016/04/26(火) 18:57:05.91
-
選択部分を外部ブラウザで開くできないんだけど。
$EXTBROWSER http://www.google.co.jp/search?q=$SELTEXTU
-
- 111
- 2016/04/26(火) 22:15:00.24
-
選択テキストにそれと同じやつ入れてるけど
本家の時からMODやRの派生派でも問題ないよ
-
- 112
- 2016/04/26(火) 22:50:06.21
-
>>110
ログ(表示>コンソール出力)に何か出てない?
それと
・できなくなったの?
・新しくやってみとようとしたらできないの?
どっち
-
- 114
- 2016/04/27(水) 09:08:41.75
-
おま環でしょ
-
- 115
- 2016/05/15(日) 18:20:14.81
-
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8.5 (x86_64)
【アクセスモード】 API + read.cgi
xxx :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ab-Uow2) [↓] :2016/05/15(日) 17:44:26.65 ID:xxxxxxxx (2/2)
↓
xxx :風の谷の名無しさん (ワッチョイ 37ab-Uow2) [↓] :2016/05/15(日) 17:44:26.65 ID:xxxxxxxx (2/2)
こんな感じにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
-
- 116
- 2016/05/16(月) 08:06:11.25
-
てs
-
- 117
- 2016/06/08(水) 07:16:33.42
-
一定期間経過した画像の自動削除とかってできる?
可能ならば画像フォルダは10GBまででそれを超えたら古いのから消えてくのが理想なんだが
ほっとおくと50GBとか食ってる
-
- 118
- 2016/06/08(水) 07:30:22.21
-
設定>リンク画像>その他>画像キャッシュ
-
- 119
- 2016/06/08(水) 08:10:36.41
-
>>118
この設定ってキャッシュ本体の設定なの?
-
- 120
- 2016/06/08(水) 14:15:33.48
-
ちなみにその50GBの画像フォルダのファイル数ってどれくらい?
-
- 121
- 2016/06/08(水) 17:22:35.16
-
50GBってすさまじいな
わりと使ってるけど14GBだったわ
https://i.imgur.com/f7GtPNX.png
-
- 122
- 2016/06/08(水) 18:08:42.13
-
>>121
ありがとう、14GBで10万ファイルか。プログラム開発の参考になった。
-
- 123
- 2016/06/08(水) 19:22:25.24
-
propsのテキストもカウントしちゃってるから純粋に画像だけなら半分の7万ファイルぐらいかも
-
- 124
- 2016/06/08(水) 20:09:50.78
-
ワイのV2Cのデータ、フォルダ898、ファイル数567,737、45.5GBってでてる
-
- 125
- 2016/06/08(水) 20:14:10.52
-
V2Cのフォルダじゃなくてimageのフォルダの方でしょ
ちなみに俺は13GBで65000ファイルだったわ
俺は画像が大量に貼られるスレにはあまり行く方ではないから
画像スレに常駐してると50GBくらいいくのかね
-
- 126
- 2016/06/08(水) 23:23:26.92
-
Twitter使ってるとそんぐらい行くかも
imageのフォルダごと定期的に消すと楽なんだけど
Twitterアイコンまで消えちゃうからアイコン再ダウンロードしないとなんだよね
Twitterアイコンだけ違うフォルダになってくれるとフォルダごと削除でいいんだが
-
- 127
- 2016/06/09(木) 00:10:36.85
-
>>120
もうフォルダ消した後だからわからんなすまん
-
- 128
- 2016/06/09(木) 00:19:47.47
-
124だけど4年分くらい貯めまくってるからかも
-
- 129
- 2016/06/12(日) 09:42:15.95
-
テスト
-
- 130
- 2016/06/12(日) 12:42:30.04
-
昨日から書ける板と書けない板があるんだけどなんでや
書けない板はエラーも出ない
-
- 131
- 2016/06/12(日) 12:43:54.64
-
板更新したのか
-
- 132
- 2016/06/12(日) 13:09:09.86
-
やったけど変化なしで
スレ更新はできるけど書くのは無理でエラーも出ない状態
ダメな板は家電と実況で探せばもっとありそうだけどパッチが古いんかな
V2C-R plus 3.0.3 rev5
-
- 133
- 2016/06/12(日) 13:11:42.11
-
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/288
これとか関係ないの?
-
- 134
- 2016/06/12(日) 13:20:25.38
-
>>133
おっしゃる通りそれが原因で更新したら解決出来ました
ありがとう
-
- 135
- 2016/06/12(日) 13:21:45.05
-
>>132
家電の板で書き込みしてみたけどちゃんと書き込めたわ
最新版入れてみてはどうか
【V2C+】 1.0.1 テスト版1 [T20160610] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 633(426)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7747) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 getdat.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt msgkw.txt
それとR+なら開発者もいる↓の方がいいぞ
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
-
- 136
- 2016/06/12(日) 13:24:54.99
-
>>135
JaneStyle/3.81じゃダメみたいでJaneStyle/3.83に更新したらいけました
ありがとう
-
- 137
- 2016/06/13(月) 22:45:36.40
-
LINUX詳しい人がいたら教えてください。
勉強用にUBUNTU LINUX使用し始めたんですが、
端末からCUIでV2C-Rを起動すると、日本語入力出来るんですが、
「mkdticon」でデスクトップにアイコンを置いたものをダブルクリックで起動すると
日本語入力出来ません。
このページを共有する
おすすめワード