facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/08/17(月) 16:56:38.83
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R+についてのスレです。

★V2C-R+ 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/V2C_R_PLUS

★API変更方法
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8


★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/

★V2C-R 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/neo2152

★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/


★前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/04/06(水) 22:46:07.35
test

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/04/06(水) 22:51:38.92
スレがたくさんあってどこかわからないんですが、
dig.2ch.netというのが機能しなくなったんですがなぜですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/04/07(木) 00:11:35.51
>>59
v2c 2ちゃんねるスレタイ検索
http://dig.2ch.net/?keywords=v2c&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=1&Bbs=all&924=1

問題なく機能してるけど

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/04/07(木) 00:16:52.87
>>60
なんかV2C上のウェブスレッド検索からは検索結果が出なくなったんです
検索URLは http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU です

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/04/07(木) 03:30:30.75
EX検索にしたらどうですか。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/04/07(木) 03:37:41.45
EX検索とは何でしょうか・・?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/04/07(木) 21:57:42.11
R+で、参照先もしくは参照元のレスをポップアップ表示させたとき
そのポップアップ表示したレスを自動的に選択状態にすることはできますか?
要するにV2Cと同じ挙動にしたいです

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:49:32.27
>>63
v2c wikiくらい見ようよ……

んで、dig.2ch.netのデフォの設定が変わったみたいね
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1448190714/225-228

そのままじゃ検索できないから、wiki参考にしてURL書き換えてみた
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
とりあえず使えてる

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/04/09(土) 03:02:37.51
>>65
今気づいてここきて即感動
ありがとう

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/04/09(土) 05:42:17.35
おま環との違いはなに?

ここまで見た
  • 68
  • 65
  • 2016/04/09(土) 14:09:21.10
んあ、デフォの設定のままでもいい所は指定する必要なかったんだな……

自分用(100件表示、最新投稿順、PC用リンク) >>65と同じやつ
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&maxResult=100&Sort=5&Link=1

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/04/09(土) 14:40:26.89
>>64もお願いします;;

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:03:10.00
初歩的な質問で申し訳無いのですが

>1みたいに>が1個でもリンク出来るようにするにはどこをいじればよいですか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:05:20.68
設定>レス表示>一般タブ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:18:37.44
>>69
横ですが
R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
ポップアップウィンドウが表示されているのに選択されていない状態ならば
その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
どんな環境で何が起きているのかよく分からん

ちなみにわた環では、レスのポップアップはR+でも他の派生でも本家と同じ挙動で
強いて言うなら、ポップアップウィンドウを開いたままとある操作をしたら
ポップアップウィンドウ内でキーバインドが使えなくなったことはあったけど
いったんポップアップを閉じて開き直したら直った
その「とある操作」が何だったのかは思い出せない(滅多に起きないから気にしていない)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:53:45.74
>>71
連続した>以外ってとこかな、ありがとう

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/04/09(土) 20:35:07.17
>>64
最終的にどうなって欲しいのか
スクショがあったほうがいいような

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:01:38.23
>>72
>R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
そうです。
例えば>>72の書き込みにある>>69のアンカーをマウスオーバーして、
>>69の書き込みをポップアップ表示させます。
無印のV2Cではその時点で
ポップアップウィンドウに表示された>>69の書き込みが選択状態になっていますが、
R+だとそのポップアップウィンドウをマウスでクリックしなければいけないのです。
3.0.3 rev4とrev5でこのような挙動になります。

>その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
フォーカスはポップアップウィンドウにあるのか……はっきりとわかりません。
マウスホイールでレス表示欄がスクロールしないので、
ポップアップウィンドウにあるような気がするんですけど……。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:29:55.51
>>74
わかりにくくてごめんなさい。

https://i.imgur.com/Thp8l6G.jpg

https://i.imgur.com/9AXpSKc.jpg


アンカーをポップアップ表示させた所のスクショです。
上がV2Cで下がR+です。
書き込みの左側にあるオレンジ色の縦線が、選択状態になっていることを示すマーカーです。
下のR+のポップアップウィンドウにはこのマーカーがありません。
つまり選択状態になっていません。

要はキーバインドの、
「このレスが参照しているレスをポップアップ」と
「このレスを参照しているレスをポップアップ」を、
ポップアップウィンドウ上で使いたいのです。
R+だと選択状態になっていないため、
ポップアップウィンドウをクリックしないとキーバインドが使えないのです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:35:25.26
つーか、表示を随分綺麗にしてるんだな…

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:36:17.26
>>66
俺が聴いてあげたんや!

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:46:55.61
×聴いて
○聞いて

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:48:16.44
>>78
おお、名乗り出てくれてこれまた感動感激だ
さくっと解決できた ありがとう

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:34:20.88
>>76
純正のRだとどうなん?
一応Rでも動作を確認するのがR+でのマナー

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:46:49.32
>>76
「選択レスを表示」なんて機能使ったことなかったから全然気づかなかった

で、>>81さんも言ってますが、純正-R ver 2.11.8 [S20150206] のころから
選択マーカーなしの症状が出てますね

直して欲しいという要望なのであれば-R作者にするしかないかと

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:55:21.80
>>81
今確認しましたが、RはR+と同じ挙動でした。
ポップアップウィンドウの書き込みは選択状態になっていませんでした。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:00:17.37
>>82
あ、リロードしてませんでした。

やっぱりそうですか。
なんか細かいこと言ってごめんなさい。
もうこれはそういうものとして理解します。
親切に答えていただいて、本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/04/10(日) 11:16:02.75
今日初めて使い方を知ったけど
この選択ってなかなか便利
どのレスに対して操作してるのか自明になって良い

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/04/10(日) 15:01:47.92
>>75-76
やってみた
「選択レスを表示」にしたら、75画像と同様に選択されていない状態のポップアップが出た
この選択されていない状態では
「このレスが/を参照しているレスをポップアップ」のキーバインドは使えないけど
わた環の「前/後のページにスクロールする」のキーバインドは使えた
そして、ページスクロールのキーバインドを使ったら、ポップアップ内のレスが選択状態になった
(スクロールする必要のない状態でも、ページスクロールのキーバインドを使うと選択状態になる)
ご参考までに

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/04/10(日) 16:02:57.86
>>86
「前/次のレスにスクロールする」も使えるようですね

キー操作回数が増えるけど、なんとかそれらで対応できるかと

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/04/11(月) 02:09:46.97
>>86-87
ありがとうございます。
提案していただいた内容を参考にして、
代替となりうる方法を模索することにします。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/04/11(月) 18:47:40.76
2chmateのマップ付きスクロールバーみたいな機能はV2Cにありますか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/04/11(月) 22:53:25.27
グラフはどや

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/04/12(火) 02:18:04.91
症状:オートリロード時、短縮モード表示のレイアウトが崩れ、レスとレスがかぶって表示される
OS:win7 64bit
version:V2C-R_S20151112

新しいV2C-Rをダウンロードして、空フォルダをV2C保存用フォルダ指定して試してみたのですが結果は同じでした
改善方法はないでしょうか?

再現方法
V2Cを起動した初回は短縮モードがちゃんとしたレイアウトで表示される
一度でもV2Cを再起動すると短縮モードレイアウトが崩れる

応急処置
[設定]からフォントサイズを変更する(Ctrl+マウスホイールではレイアウトが崩れたまま)
V2Cを再起動するとやはりレイアウトが崩れる

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/04/12(火) 02:43:20.14
設定→問題回避に表示崩れる人用の設定あるから弄ってみたら

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/04/12(火) 02:59:13.17
>>92
ありがとうございます
試してみたのですが変わらなかったです・・・
もしかしてこの現象は自分の環境だけなのでしょうか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/04/12(火) 12:05:34.75
>>90
違いましたわ
今後に期待することにします

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/04/12(火) 12:33:04.10
V2Cはもう作者失踪したから今後なんてないよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/04/12(火) 13:03:58.60
いやV2CはRとMODの派生版の作者がいる
2chmateのマップ付きスクロールバーがいかに素晴らしい機能かをアピールしていけよ
なんでそれがあればいいのかがまったく分からん

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/04/12(火) 22:17:02.13
当方の環境では再現できません

正確なバージョンがわかりませんので、書き込み欄右クリックで
バグ報告用テンプレを書き込んでください

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/04/12(火) 22:17:47.14
>>97>>91宛てです
失礼

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/04/12(火) 22:40:12.78
Mateを引き合いに出すな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/04/13(水) 00:01:27.44
>>97
すいません、こちらです

【V2C】 3.0.3 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 510(484)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16268/12864) [MB]
【不具合内容】 >>91
【再現方法】 >>91
【参考画像ttp://gazo.shitao.info/r/i/20160412235912_000.png

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/04/13(水) 21:05:40.26
>>100
広告の出る純正の-Rでしたか

【V2C】 3.0.4 [A20160320] (L-0.7.0:amd64)
で、オートリロードパネルを開き 1 ボタンを押したときに再現しました

-Rにこだわりがないのであれば-R+にしちゃえばどうでしょうか?
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/04/14(木) 06:25:51.74
ありがとうございます!
短縮モードで実況できるようになりました

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/04/14(木) 10:36:21.15
V2C-Rは使っちゃ駄目

V2C-R+、V2C MOD、V2C MOD-tw
この3つはOKだったと思う

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/04/19(火) 06:11:25.58
>>103
ありがとうございます
そんなにいっぱいあるんですね
今のところV2C-R+で不満ないのでしばらくこのまま使いたいと思います、いずれ違いとか比較してみたいです

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/04/19(火) 22:43:41.92
おーぷんの3桁IDに対応してもらえないかな
Rの作者がやってくれそうな気もするけど音沙汰無いしR+で実装するのはだるいかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/04/19(火) 22:51:33.29
open.2chの存在自体忘れていた

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/04/19(火) 23:03:19.29
オープンって名前の割に閉鎖的じゃね?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/04/19(火) 23:36:22.07
アフィ転載にオープンという意味なので
ユーザーは割とどうでもいい

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード