facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/08/17(月) 16:56:38.83
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R+についてのスレです。

★V2C-R+ 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/V2C_R_PLUS

★API変更方法
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8


★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/

★V2C-R 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/neo2152

★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/


★前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/02/29(月) 14:33:18.86
MODの派生のV2CMOD-twというのもある

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/02/29(月) 16:11:43.96
V2C+RWもある

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/02/29(月) 16:37:22.45
>>35,36

ヽ(`Д´)ノウワァァァン

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/02/29(月) 17:22:00.91
V2C-Rが派生その2かつ本家に無許可でAPIで
V2C-R+がV2C-Rの派生ってイメージだわ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/02/29(月) 17:57:06.42
全部本家に無許可

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:18:42.88
V2Cはクローズドソースなので派生は全部無許可だな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:21:15.74
その中で金を得ているのは -R だけ?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:26:53.26
-R+は-Rの派生ではあるがAPIキーは独自に設定できるからなあ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:28:59.01
色いろあるみたいだけど安定して焼けるのはどれ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:30:56.25
太陽誘電じゃね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/02/29(月) 20:39:45.07
V2C
V2C-R (2.11.8)
V2C-R (3.0系)
V2C-R+
V2CMOD
V2CMOD-tw

こんだけあるか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/02/29(月) 21:13:50.89
今現在、更新しているのは

V2C-R+
V2CMOD-tw

の2つかな
どちらも広告無し

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/02/29(月) 21:27:58.63
R+もジレンマはあるだろうな
オリジナルでやりたいことはあるだろけど
それを入れちゃうとRじゃなくなっちゃうし

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/03/20(日) 10:09:53.42
タブで開いてる板の自動更新ってある?
あるならどうやるか教えてくれ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/03/20(日) 14:33:52.08
>>48
スレ一覧のタブ1つだけを自動更新にするなら
「スレ一覧を更新する」ボタンの上で右クリ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/03/24(木) 15:22:19.82
タブをダブルクリックでも更新できる。
開いているスレの全タブを一括更新する方法ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/03/24(木) 15:41:40.12
全板&お気に入りタブを更新する

じゃないの?
自分はそれをマウスジェスチャーにあててるけど

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/03/24(木) 15:42:51.71
ああ、スレか
なら
「全スレッドを更新する」だね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/03/24(木) 21:39:04.77
71 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/24(木) 16:47:28.15 ID:GKCa2dvA0 [PC]
Javaに深刻な脆弱性、早急な修正パッチの適用を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160324_749794.html

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/03/25(金) 03:48:57.64
>>52
ありがと、設定したわ。
設定のマウスなんてみてなかったw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/03/29(火) 22:46:40.45
ログを全て消すにはどうやれば良いですか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:59:16.66
logディレクトリを削除

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/03/30(水) 09:43:48.88
>>56
ありがとうごさいます。
logディレクトリーのフォルダ内を全て消せば良いんですね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/04/06(水) 22:46:07.35
test

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/04/06(水) 22:51:38.92
スレがたくさんあってどこかわからないんですが、
dig.2ch.netというのが機能しなくなったんですがなぜですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/04/07(木) 00:11:35.51
>>59
v2c 2ちゃんねるスレタイ検索
http://dig.2ch.net/?keywords=v2c&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=1&Bbs=all&924=1

問題なく機能してるけど

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/04/07(木) 00:16:52.87
>>60
なんかV2C上のウェブスレッド検索からは検索結果が出なくなったんです
検索URLは http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU です

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/04/07(木) 03:30:30.75
EX検索にしたらどうですか。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/04/07(木) 03:37:41.45
EX検索とは何でしょうか・・?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/04/07(木) 21:57:42.11
R+で、参照先もしくは参照元のレスをポップアップ表示させたとき
そのポップアップ表示したレスを自動的に選択状態にすることはできますか?
要するにV2Cと同じ挙動にしたいです

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:49:32.27
>>63
v2c wikiくらい見ようよ……

んで、dig.2ch.netのデフォの設定が変わったみたいね
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1448190714/225-228

そのままじゃ検索できないから、wiki参考にしてURL書き換えてみた
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
とりあえず使えてる

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/04/09(土) 03:02:37.51
>>65
今気づいてここきて即感動
ありがとう

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/04/09(土) 05:42:17.35
おま環との違いはなに?

ここまで見た
  • 68
  • 65
  • 2016/04/09(土) 14:09:21.10
んあ、デフォの設定のままでもいい所は指定する必要なかったんだな……

自分用(100件表示、最新投稿順、PC用リンク) >>65と同じやつ
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&maxResult=100&Sort=5&Link=1

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/04/09(土) 14:40:26.89
>>64もお願いします;;

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:03:10.00
初歩的な質問で申し訳無いのですが

>1みたいに>が1個でもリンク出来るようにするにはどこをいじればよいですか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:05:20.68
設定>レス表示>一般タブ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:18:37.44
>>69
横ですが
R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
ポップアップウィンドウが表示されているのに選択されていない状態ならば
その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
どんな環境で何が起きているのかよく分からん

ちなみにわた環では、レスのポップアップはR+でも他の派生でも本家と同じ挙動で
強いて言うなら、ポップアップウィンドウを開いたままとある操作をしたら
ポップアップウィンドウ内でキーバインドが使えなくなったことはあったけど
いったんポップアップを閉じて開き直したら直った
その「とある操作」が何だったのかは思い出せない(滅多に起きないから気にしていない)

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/04/09(土) 19:53:45.74
>>71
連続した>以外ってとこかな、ありがとう

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/04/09(土) 20:35:07.17
>>64
最終的にどうなって欲しいのか
スクショがあったほうがいいような

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:01:38.23
>>72
>R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
そうです。
例えば>>72の書き込みにある>>69のアンカーをマウスオーバーして、
>>69の書き込みをポップアップ表示させます。
無印のV2Cではその時点で
ポップアップウィンドウに表示された>>69の書き込みが選択状態になっていますが、
R+だとそのポップアップウィンドウをマウスでクリックしなければいけないのです。
3.0.3 rev4とrev5でこのような挙動になります。

>その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
フォーカスはポップアップウィンドウにあるのか……はっきりとわかりません。
マウスホイールでレス表示欄がスクロールしないので、
ポップアップウィンドウにあるような気がするんですけど……。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:29:55.51
>>74
わかりにくくてごめんなさい。

https://i.imgur.com/Thp8l6G.jpg

https://i.imgur.com/9AXpSKc.jpg


アンカーをポップアップ表示させた所のスクショです。
上がV2Cで下がR+です。
書き込みの左側にあるオレンジ色の縦線が、選択状態になっていることを示すマーカーです。
下のR+のポップアップウィンドウにはこのマーカーがありません。
つまり選択状態になっていません。

要はキーバインドの、
「このレスが参照しているレスをポップアップ」と
「このレスを参照しているレスをポップアップ」を、
ポップアップウィンドウ上で使いたいのです。
R+だと選択状態になっていないため、
ポップアップウィンドウをクリックしないとキーバインドが使えないのです。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:35:25.26
つーか、表示を随分綺麗にしてるんだな…

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:36:17.26
>>66
俺が聴いてあげたんや!

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:46:55.61
×聴いて
○聞いて

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/04/10(日) 01:48:16.44
>>78
おお、名乗り出てくれてこれまた感動感激だ
さくっと解決できた ありがとう

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:34:20.88
>>76
純正のRだとどうなん?
一応Rでも動作を確認するのがR+でのマナー

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:46:49.32
>>76
「選択レスを表示」なんて機能使ったことなかったから全然気づかなかった

で、>>81さんも言ってますが、純正-R ver 2.11.8 [S20150206] のころから
選択マーカーなしの症状が出てますね

直して欲しいという要望なのであれば-R作者にするしかないかと

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:55:21.80
>>81
今確認しましたが、RはR+と同じ挙動でした。
ポップアップウィンドウの書き込みは選択状態になっていませんでした。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:00:17.37
>>82
あ、リロードしてませんでした。

やっぱりそうですか。
なんか細かいこと言ってごめんなさい。
もうこれはそういうものとして理解します。
親切に答えていただいて、本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/04/10(日) 11:16:02.75
今日初めて使い方を知ったけど
この選択ってなかなか便利
どのレスに対して操作してるのか自明になって良い

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード