vim Part 6 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/13(火) 13:05:45.21
-
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。
本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim
関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
-
- 898
- 2019/08/30(金) 03:00:03.57
-
Category:Programming Languages
http://rosettacode.org/wiki/Category:Programming_Languages
-
- 899
- 2019/10/22(火) 21:52:12.07
-
中距離の移動で5k5k5k,5j5j5jとやってみたけどめんどい
素のVimでのおすすめの方法おしえてくだしあ
-
- 900
- 2019/10/22(火) 22:12:44.02
-
15k,15j
-
- 901
- 2019/10/22(火) 22:16:13.05
-
ctrl-d
それか } を ctrl-j とかに map してみる
-
- 902
- 2019/10/22(火) 22:22:14.35
-
EasyMotionじゃダメなんか?
-
- 903
- 2019/10/22(火) 22:22:50.21
-
あ、素かゴメン
-
- 904
- 2019/10/22(火) 23:00:15.41
-
>>899
素だと {, } とか (, ) はよく使うけど文書の構造によるからなあ
あとは / で検索して移動とか
-
- 905
- 2019/10/23(水) 10:09:28.45
-
H, M , Lでそれぞれ画面上、中、下移動
覚えてないけど列の中央にカーソル持ってくるのもあったよな
-
- 906
- 2019/10/23(水) 12:10:28.03
-
Ctrl + h,j,k,lに5h,5j,5k,5l割り当ててる
-
- 907
- 2019/10/23(水) 18:15:58.73
-
なんてもったいない……
-
- 908
- 2019/10/25(金) 07:53:29
-
Ctrl+d, Ctrl+u で半画面スクロール。
自分はよく使う。
-
- 909
- 2019/11/06(水) 23:12:52.22
-
なんか最近、GUIだと自分が必要としてるのはVimよりもVimの操作インターフェイスな気がしてきた
GVimとVSCode使ってる
-
- 910
- 2019/11/23(土) 08:59:28.36
-
最近の vim のソースにうまく migemo パッチ充てられなくなったな
まだ kaoriya-patches 更新されないかな
-
- 911
- 2019/12/08(日) 12:48:52.87
-
行番号と、相対行数を同時に表示する方法はありますか。
set relativenumber で相対行数を表示させたとき、
カーソルのある行のみは0の代わりにその行番号が表示されますが、
全行に渡って両者が併記された状態にしたいという意味です。
-
- 912
- 2019/12/08(日) 12:54:35.67
-
両方表示は無いんじゃないかなあ
-
- 913
- 2019/12/08(日) 23:27:55.61
-
emacs ならそれに近いことができるが
-
- 915
- 猫娘+ ◆BotWa53rWA
- 2020/04/15(水) 17:53:02
-
設定項目がかつてのAUTOEXEC.BAT、CONFIG.SYSと同様、キーボードで設定の命令文を書き込まないと設定できない。
昔のコンピュータは、MS-DOSのようにキーボードで魔法の呪文のような命令文を打ち込まないと、
ファイルの構成を見たり、コピーしたりすることができなかった。
たった1文字間違えただけでも、「コマンドまたはファイル名が違います」というそっけないエラーメッセージが出るだけ。
確かに、訳のわからない文章を入力して、1文字でも間違えれば効果がない、設定できないと言うことはまさしく呪文でしょう。
-
- 916
- 猫娘+
- 2020/04/15(水) 17:56:56.44
-
MS-DOS、命令文入力で操作するシステムを使わなければならない人は、
一生懸命に命令文を覚えなければならない。
この命令文入力で操作するシステム、CUIをアイコンやマウスなどで視覚的に操作できるようにしたのが、
WindowsなどにおけるGUI、グラフィカルユーザーインターフェースである。
-
- 917
- 2020/04/15(水) 19:16:26
-
GUI の歴史のことを言っているんだとすれば
Smalltalk80 が初期のものだし
80年代中ごろのMac、Xwindowを忘れるわけにはいかない
Windowsが出てくるのはその後
-
- 918
- 2020/04/17(金) 23:09:17.77
-
普段はrelativenumber、コマンドモードはnorelativenumberにしたいんだけどいい方法ない?
-
- 919
- 2020/04/17(金) 23:57:56
-
>>918
試してないのでわからんが CmdWinEnter と CmdWinLeave を使ってどうにかならんかな
-
- 920
- 2020/04/18(土) 12:21:34
-
>>919
CmdWinEnterはq:のほうみたい。でもおかげでCmdLineEnterを見つけられた。ありがとう
しかし↓だとコマンド抜けてから描画されるようでコマンドモード中の再描画がわからない
autocmd group CmdLineEnter * setlocal norelativenumber
-
- 921
- 2020/04/18(土) 13:03:25
-
できた!
autocmd group CmdLineEnter * call <SID>SetRelNum()
function s:SetRelNum()
setlocal norelativenumber
redraw
endfunction
autocmd vimrcAU CmdLineLeave * setlocal relativenumber
-
- 922
- 2020/04/18(土) 13:58:55
-
>>920
LineEnter の方だったか、、、何はともあれ無事にできたようで
-
- 923
- 2020/07/03(金) 10:38:15
-
tes
-
- 924
- 2020/09/24(木) 19:02:47.01
-
いつの間にかversion 8.2になってた
-
- 925
- 2020/11/07(土) 20:29:20.04
-
https://i.imgur.com/YCIMzxF.jpg
-
- 926
- 2020/11/11(水) 16:50:30.24
-
試しにneovim on windows terminalしてみたらvimより軽い気がしたけどneovim-qtは起動に十秒くらい待つ…
windows向けのgvim的なの色々あるみたいだけどいいのありますかね
-
- 927
- 2021/01/02(土) 20:17:45.84
-
たんけい選択がよう分からん
-
- 928
- 2021/01/02(土) 20:25:46.77
-
クケイとお読み下さい
-
- 929
- 2021/01/02(土) 20:43:30.24
-
矩(ク)だったのか
-
- 930
- 2021/01/02(土) 20:44:24.20
-
ようわからんてどういうことかね
やり方がわからんのかなんなのか
-
- 931
- 2021/01/02(土) 20:48:15.27
-
俺も、初めは読みがわからんかったな。
-
- 932
- 2021/01/02(土) 20:49:32.25
-
俺は最初キョケイと思ってたからw
-
- 933
- 2021/01/02(土) 22:23:19.81
-
neovim-qtを一番高い完成度で仕上げてるのってどの酉ですか?
-
- 934
- 2021/01/03(日) 00:09:21.62
-
neovimのWindows向けnightlyビルドが暫く出てなかったけどようやくビルドできるようになったんだな
-
- 935
- 2021/01/04(月) 12:31:20.33
-
最近 NeoVim のGUI どう?1年前に oni やら幾つか試したときはなんかモッサリしててすぐ止めちまったわ
-
- 936
- 2021/01/21(木) 19:17:13.76
-
unix板のvimスレから来ました。
Windows版のvimって、上書き保存したとき、
NTFSの拡張属性消しちゃいますか?
WSL1で、win側のファイルを wsl 側で chmod 644 しても、
Windows側のvimで上書きすると chmod が 777 に戻ってしまう。
backupcopy=yes にはなっています。inode番号は変わってない。
同じことをメモ帳でやるとちゃんと保持される。
-
- 937
- 2021/01/21(木) 19:55:54.67
-
回答じゃないけど
GitBash と cygwin 間でも似た現象が起きたことがある
片方で 0644 に変更したあと、もう片方で確認すると
0755 のまま変わってないとか。
実態は 0755 のまま変わってないのに、WSL側が 0644 だと嘘ついてるとか?
あと、Windows OS のユーザーやグループの読み取り・書き込み権限の機能も
関係してる気がする
WSL のユーザーが、Windows OS 上でのフォルダの読み書き権限が
どうなっているのか確認してみては?
-
- 938
- 2021/01/21(木) 19:58:03.61
-
追伸
上のレスは vim 全く関係なく、コンソールのユーザーの読み書き権限の話です
-
- 939
- 2021/01/21(木) 22:28:17.58
-
やっぱファイルシステムをエミュレートしてるだけの仮想的なものなんかね?
-
- 940
- 2021/01/22(金) 10:13:21.35
-
"=でex窓に入ってecho exコマンド打つとレジスタに入る事を知って最近捗ってる
nr2chr(コードポイント)でdigraphなんてよく分からんもの覚えなくても記号入力できるしstrftimeでタイムスタンプしたり超便利
(低レベルですまん)
-
- 941
- 2021/01/22(金) 10:15:38.75
-
レジスタが記号で埋まってきてしまったのが悩み
-
- 942
- 2021/05/21(金) 14:09:38.06
-
windows terminalからneovimを起動すると
下の画像のように背景すべてが選択されてしまって
とても見にくくなってしまうのですがこれの解決方法ありませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2480389.png
-
- 943
- 2021/05/25(火) 19:38:06.26
-
>>942
自己解決しました
neosolarizedというカラースキームを導入することで解決できました
-
- 944
- 2021/05/28(金) 20:10:51.70
-
これ日本語編集しなくてよいなら最高のエディタだね
本当に素晴らしい
-
- 945
- 2021/06/04(金) 23:03:52.90
-
vimの実行履歴が保存されないのですが
-
- 946
- 2021/06/05(土) 14:37:14.22
-
>>945
自己解決 viminfoのパーミッション
-
- 947
- 2021/06/15(火) 12:17:58.79
-
確か10000しか保存できなかったよね
割と頑張ったワンライナーが:w filenameとかで流れるの悲しい、保存しとこ
nvim使って久々にvim(master)から起動したらshadaの指定が範囲超えてるとか言われた記憶、nvimの方はちょっと上限解放してるっぽいね
--startup-timeで起動時間見ても特にインパクト無いようだし、アドホックな上限決め打ちは廃してほしい
-
- 948
- 2021/07/15(木) 17:54:23.07
-
Windows版のVimはInsert modeで文字入力すると入力位置の右に制御コードのような文字列が表示されてしまう不具合が起きるようだ
実バッファには適用されないので画面表示だけの問題らしい
不具合が起きているVimのバージョンは以下のとおり
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Jul 14 2021 22:03:45)
MS-Windows 64 ビット コンソール 版
適用済パッチ: 1-3161
Compiled by appveyor@APPVYR-WIN
このページを共有する