vim Part 6 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/13(火) 13:05:45.21
-
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。
本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim
関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
-
- 752
- 2018/07/12(木) 01:04:37.32
-
ひらがな
カタカナ
漢字
英数字とアンダーバー
記号
それぞれの塊ごとで区切られてるはず
-
- 753
- 2018/07/12(木) 08:30:23.28
-
よくまあ日本語文字の種類に対応できるね
外国人エンジニアのITスキル半端ないわ
それとも日本語対応部分の処理は日本人が実装しているのかな
-
- 754
- 2018/07/12(木) 13:15:55.15
-
って事は、「漢字仮名交じり文で書きました。」は「漢字仮名交」「じり」「文」「で」「書」「きました。」で区切られちゃう?
-
- 755
- 2018/07/12(木) 21:33:09.80
-
>>754
やってみたら、そうなりました。
あと、調べたら jasegment.vim なんて作ってる人もいるのですね。
-
- 756
- 2018/07/12(木) 21:34:47.11
-
「きました」「。」だね
-
- 757
- 2018/07/12(木) 21:42:15.53
-
句読点やカギ括弧のような全角記号と、コンマや丸括弧のような半角記号は、
同じ種類とみなされるようだ
ちょっと不思議
-
- 758
- 2018/07/13(金) 02:47:14.54
-
>>755
それ凄そうね
けれど5年以上更新されてないのが気になる
-
- 759
- 2018/07/13(金) 10:04:35.72
-
>>758
文字なり文節の区切り方がコロコロ変わるわけでもないかから更新する必要もないだろ
-
- 760
- 2018/07/20(金) 06:48:47.53
-
皆さんはesc派ですか
それともC-[派ですか
-
- 761
- 2018/07/20(金) 09:47:04.65
-
>>760
俺はenterキーをescキーにマップしてる
改行は C-j
-
- 762
- 2018/07/20(金) 20:33:37.05
-
次にノーマルモードで何か打つときは、c-[
次に何も操作しないとき
(左手がホームポジション離れてもいいとき)は、ESC が多いかな
-
- 763
- 2018/07/20(金) 21:46:37.43
-
こういうのにescキーを割り当てると捗りそうなんだが、linuxで使ってる奴いる?https://www.amazon.co.jp/dp/B004HAFZ1I
-
- 764
- 2018/07/22(日) 09:29:17.20
-
C-[でescなんて初耳だわ
C-@に割り当ててた意味って
-
- 765
- 2018/07/22(日) 11:03:34.10
-
>>764
> C-[でescなんて初耳だわ
それ別にviの独自のキーバインドじゃないからな
-
- 766
- 2018/07/24(火) 17:16:29.78
-
viではなくてvimでできるようになった感じですか?
-
- 767
- 2018/07/25(水) 00:47:21.98
-
>>760
あのDOS窓ですらC-[はESCだぞ
-
- 768
- 2018/07/25(水) 00:47:55.91
-
ごめん、アンカーミス
-
- 769
- 2018/07/25(水) 00:54:12.61
-
>>766
terminalでは一般的なキーバインド
-
- 770
- 2018/07/25(水) 01:01:00.70
-
なるほどー
-
- 771
- 2018/07/25(水) 02:33:00.70
-
>>764
USキーボードなら@の位置が[なんだけどね
-
- 772
- 2018/07/26(木) 03:11:25.59
-
>>764
厳密には、C-[, C-c みたいなの esc じゃないらしい。
-
- 773
- 2018/07/26(木) 22:58:29.81
-
>>772
何を適当なこといってるんかな
端末上でEscとCtrl-[は同じ、EscとCtrl-Cは全然別物
-
- 774
- 2018/07/27(金) 09:28:00.27
-
端末の話だなんて言ってないだろ
-
- 775
- 2018/07/27(金) 12:16:18.88
-
こうやって下々の者達が互いに啀み合ってくれて本当に助かります
-
- 776
- 2018/08/01(水) 13:00:14.60
-
Windows版gvimでdeoplete使うと自動補完が始まるまで時間がかかりすぎない?
auto_complete_delayの設定値+1秒強くらい
CPUが忙しいわけでもなく、ただ待ってるだけみたい
-
- 777
- 2018/08/01(水) 22:32:08.63
-
7777777
-
- 778
- 2018/08/06(月) 07:43:15.85
-
vimでEnterキーをCtrlキーにマップする方法はありますか?
-
- 779
- 2018/08/06(月) 16:12:59.89
-
evimなんて機能あったのね
gvimのキーバインドを普通のエディタにする奴
vimなのにC-Aで全選択できたりC-Sで保存できたり違和感しかない
コマンドモードのへの移行方法分からんけど
膨大な機能をメニューから探すなんてやってられないしな
-
- 780
- 2018/08/06(月) 18:53:37.18
-
visual studioにvimのプラグインがあったから使ってみたんだけど、C-vしたらクリップボードがペーストされて、一瞬???なったの思い出した。
中途半端にマップしてあると面倒だよね。
これはちゃんと使えるんだろうか、とかコーディングとは関係ない疑心が湧いて、繰り返してるとそれで疲れてしまう。
-
- 781
- 2018/08/06(月) 19:33:39.43
-
前試したときそのままじゃ使い物にならなくて途中で面倒になって使わなくなった
-
- 782
- 2018/08/14(火) 08:11:53.45
-
バッファの最初の行の前に :read で挿入したいです。
最初の行で <C-O> などで空白行を挿入して、
そこで :read して、空白行を削除するしかないですか?
-
- 783
- 2018/08/14(火) 08:49:38.87
-
>>782
:h :read
> To insert text above the first
> line use the command ":0r {name}".
-
- 784
- 2018/08/14(火) 10:14:12.69
-
>>783
見逃していました。
ありがとうございました。
-
- 785
- 2018/08/16(木) 16:31:52.90
-
ビックリマークってコマンドの前後で意味変わるのね
こんなのどこで覚えろってんだ
-
- 786
- 2018/08/16(木) 23:17:02.89
-
:!sort と :sort! のことでも言ってるんかな。全然別物だから。
:! は外部コマンドの実行だから、:!sort は sort という外部コマンドを実行する。
:sort! は :sort というVimの組み込みコマンドにオプションの ! を付けたもの。
分からないことがあればとりあえずヘルプ読め。:help :!、:help :sort
-
- 787
- 2018/08/17(金) 02:00:02.66
-
暗黒美夢応のなんとかっていうプラグインを使って色んなプラグインを入れてるんだけど、暗黒美夢王のそのプラグインやその他のプラグインのアップデートってどうやるの?
もしかしてひとつづつ、gitからプルするの?
-
- 788
- 2018/08/17(金) 02:01:24.08
-
dein.vimとそれで入れた他のプラグインの事っす
-
- 789
- 2018/08/17(金) 03:34:35.06
-
何のためのものか理解してから導入しろよ
-
- 790
- 2018/08/17(金) 07:10:30.24
-
プラグインに手を出し始めると末期
長い目で見れば、アプリは標準機能のみで使うのが最も幸せになれる
-
- 791
- 2018/08/20(月) 03:07:42.19
-
プラグインしこたま突っ込んでも結局戻すまでがテンプレですし
デスクトップ弄って最終的に元に戻すのと同じで
-
- 792
- 2018/08/20(月) 04:46:28.46
-
ファイルブラウザのサイドバーとアイコンのプラグイン付けたらめちゃめちゃ重くなった
見た目に愛着湧いたけど重くてマジで苦痛
-
- 793
- 2018/08/21(火) 22:21:17.46
-
プラグインいっぱい入れても結局使うのって限られてるよね。
せいぜい3〜4個
-
- 794
- 2018/08/21(火) 22:26:15.72
-
まあそうだよな
surround, ctrlp, matchit そんなもんかな
-
- 795
- 2018/08/22(水) 00:33:26.80
-
48個入ってるな
ほとんど使ってないのもあるけど
削れて半分、20個以上は必要な感じ
-
- 796
- 2018/08/22(水) 05:58:00.80
-
ソフトウェアデザインの7月号はVim特集だったみたい
読んだ人いる?
-
- 797
- 2018/08/22(水) 07:13:55.76
-
あの雑誌の編集は頭おかしい
ネタがなくなるとVim・Emacs特集組みやがる
しかも絶対主義とか言っちゃってて痛々しい
-
- 798
- 2018/08/22(水) 18:19:24.14
-
>>796
インストール、文字入力、プラグインの入れ方、等の入門編だった
このスレの住人なら、実践Vim 方がためになると思う
-
- 799
- 2018/08/22(水) 21:07:13.24
-
>>798
どうもありがとう
実践Vim気になってるんだけど、紙のはもう売ってないみたいね
オライリーのメガネ猿のは持ってるから、それ以降のバージョンの事と最新のプラグイン周りの事まとまったのが読みたい
技術書、入門書のスレってどこかにある?
-
- 800
- 2018/08/23(木) 11:00:09.66
-
USO800
-
- 801
- 2018/08/23(木) 20:02:53.34
-
ノーマルモードの<S-Space>って移動?選択?それとも環境依存?
-
- 802
- 2018/08/23(木) 20:48:59.82
-
ぶっちゃけvim関連の書籍って役に立つの?
今はマニュアルの日本語化が進んでるからそれで十分じゃない?
このページを共有する