facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:05:45.21
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。

本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/

名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim

関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/11/21(月) 18:16:19.99
vim replace captchaでGoogl検索

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/11/21(月) 18:48:01.43
>>431
&でマッチ全体を表せるので
s/foobar/&baz/ で foobarbaz になるよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/11/21(月) 19:01:32.04
このスレROMってるとほんとためになるわー

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/11/21(月) 19:23:01.81
>>431
君もそろそろ正規表現の勉強を始めるときがきたということだ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/11/21(月) 19:31:40.05
>>436
vimの正規表現はややこしくありませんかね?
未だに戻り読み関係は理解できません

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/11/21(月) 22:36:39.31
:s/hogehogeg\zs\ze/ood/

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/11/21(月) 23:07:05.37
>>437
http://vim-jp.org/vim-users-jp/2009/09/20/Hack-75.html

:h magic
あたりを眺めながら自分用のチートシートを作るといいかも。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:22:24.84
ややこしい正規表現読んだり書くときはatom使ってるわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/11/22(火) 15:10:42.90
Windowsで慣れてたMeryに正規表現の処理は任せたいくらいだけど、そんなことしてたら手間かかるからやっぱりvimでがんばって調べてやる

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/11/22(火) 22:39:03.99
very magicにすれば多少はましになるかと

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/11/22(火) 22:48:00.97
いつも\vつけてるけどね

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/11/23(水) 09:08:18.27
\cの有効範囲ってどうなってるの
先頭に付けても末尾に付けても結果が変わらないんだが

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/11/23(水) 12:32:49.03
ぜんたーい、つか :h /\c 嫁

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/11/23(水) 17:14:43.40
vimの正規表現が気に入らなかったらeregex.vim

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/11/23(水) 19:22:22.69
アップデートしとけ
vim/neovim: Arbitrary command execution (CVE-2016-1248)
http://seclists.org/oss-sec/2016/q4/506

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/11/26(土) 02:52:40.15
modelineとかもっと変態文字列で始まるようにすればいいのに

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/11/26(土) 14:55:17.52
理法を解明かし至りて非合理な旧習から脱皮するに至りては――軈て変態を遂げた巳を知る。世の常に道と云うはこれなり。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/11/26(土) 17:29:48.88
科学の力で宗教のマズいところを勇気を持って否定するのが人の道です

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/11/27(日) 09:14:33.92
科学も一種の宗教だからな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/12/01(木) 00:19:05.76
深いフォルダのファイルが正常に開けない(多分フルパス255文字?)のですが、
回避方法ありますか?
Win7でKaoriya版を使っています。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:42:20.28
"多分"という情報に価値はありません

・そのパスをここに貼り付ける
・どのようにそのファイルを開こうとしたのか第三者が再現できるようにここに書く

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:26:50.18
科学には反証可能性が必要です

つまり、これこれこういう証拠を集めたらその理論は否定されるという手続きが一つ以上存在せねばなりません

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/12/01(木) 20:40:13.41
>>452
「正常に開けない」ってのは開けないのか、開けるけども文字化けとかおかしな現象が起こるのかってのも説明が必要だな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/12/01(木) 20:55:12.91
てかcygwinで実験したけでwin版は深いの開けんな。関数系 readfile() writefile() getf*() もダメだった
遊び半分でvim.h てきとーにいじってビルドしたけど俺スキルではあかんかったわw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/12/05(月) 04:48:59.69
vim, それは僕が見た希望.

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/12/05(月) 08:10:28.22
翻訳しようずw
関数増えすぎんごww https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/issues/48

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/12/05(月) 10:37:58.75
その深いフォルダをsubstか何かでルートにして浅くすれば行けるんじゃね

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/12/05(月) 11:05:24.94
vim-jpでmemberなのに仕事しない人多いよね
後、vim使ってなくてneovim使ってるのにmemberの人もいるね
整理したらいいのに

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/12/05(月) 11:06:15.20
>>456
つうかそれvim.h関係ないだろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/12/05(月) 11:08:53.25
>>459
行けるね、ちょっと面倒だけど

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/12/05(月) 11:41:16.59
Vim使いにとって最適なモニタの画素数構成は?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/12/06(火) 18:26:29.81
>>457
フリーズの青い画面?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/12/07(水) 00:01:39.87
なんかセッションファイルの保存が上手くいかなくなり、全て保存されず途中で終わってしまうため、それを読み込ませようとするとエラーになる謎現象が。
同様のケースの方はここにいらっしゃいませんか。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/12/07(水) 11:03:39.42
再現方法を書きましょう

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/12/07(水) 14:23:07.79
>>466
障害の現象は説明できますが、原因が不明なのです。ですので再現出来ていません。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/12/07(水) 17:27:54.55
再現の十分条件でいいので書くべきです。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/12/07(水) 17:42:51.00
>>468
function! RestoreSession()
if argc() == 0
execute 'source ~/.vim/Session.vim'
endif
endfunction autocmd VimEnter * call RestoreSession()

これを.vimrcに書いてvim起動です

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/12/07(水) 17:48:27.28
ひょっとして:mks!すればうまくいくって話なのか
俺達はエスパーじゃないからちゃんと説明して欲しい

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/12/08(木) 01:07:03.72
>>470
常に
mks!て終了させています。
恐らく、その際の保存時に、セッションファイルを完全に保存できていない様なのですが、何故そのような状態になるかが全く判らない状態です。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/12/08(木) 02:22:05.43
月並みだけどまっさら起動 gvi -N -u NONE とか一つ前の版の実行ファイルで試すとかしてみればどーかな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/12/08(木) 02:24:14.36
gvi ってなんだー、 gvim の間違いね

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/12/08(木) 05:57:29.47
セッションファイルの変更権限は勿論大丈夫なんだよね?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/12/08(木) 08:57:00.63
>>474
問題ありません。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/12/08(木) 08:57:20.24
>>473
失念していました。試してみます。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/12/08(木) 08:57:25.33
>>473
失念していました。試してみます。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/12/08(木) 10:46:43.47
誰やっても再現する手順を見つけたらまた書き込みに来て

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/12/08(木) 13:22:08.37
>>471
こういう後出しだけはやめて
こんな感じでおかしくなる状況を確認できるまでの手順を示して一切の省略はしないで
vim -u NONE -N
:e hoge.txt
:tabe hogehoge.txt
:mks!
:q
vim -u NONE -N -S Session.vim

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/12/17(土) 09:23:59.10
>>420
それやったら全角になったら駄目な文字まで全角になってしまう

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/12/17(土) 09:31:31.03
最近の版なら se ambiwidth=auto を設定出来る。試してみたら >>480

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/12/17(土) 11:57:26.34
全角になったらダメな文字って例えば何?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/12/17(土) 13:16:06.02
プログラマーに半角全角入り乱れた英数字を読ませ続けると吐血して憤死する

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/12/17(土) 17:40:18.54
>>482
半角2バイトのことだろうけど無視しておk

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email