vim Part 6 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/13(火) 13:05:45.21
-
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。
本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim
関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
-
- 27
- 2015/02/05(木) 13:43:01.35
-
>>25
え?わかったの?
colorschemeはhybridなんだろうけどコレ↓入れてる影響で違って見えるんじゃないかと・・・
https://github.com/chreekat/vim-paren-crosshairs
-
- 28
- 2015/02/05(木) 13:58:35.53
-
あ、いやこっちかな?上のは括弧以外は表示しないタイプだわ
https://github.com/bronson/vim-crosshairs
-
- 29
- 2015/02/05(木) 17:22:38.07
-
なんか常に表示されてると邪魔臭いなw
>>27のがいいや
-
- 30
- 2015/02/05(木) 18:31:40.12
-
>>27
わからないということがわかったからお礼したw
括弧は俺もプラグインで色変わってるからあんま気にしてなかった
カーソルの色が違うのが気になってたけど、それもプラグインの影響か
-
- 32
- 2015/02/08(日) 13:44:50.57
-
教えてください。
Windows版を使っていますが、vim側で、IMEの背景色を
コントロールできますか?
Windowsの設定をいじると全部に影響が出ますが、
Windows使ってるときと、Vim使っているときとで
変えたいと思いまして……。
ご存知のかた、お願いします。
-
- 33
- 2015/02/08(日) 14:49:47.97
-
できないと思う
あまりに特定の環境に依存しすぎ
コンソールでもgVimでも無理じゃない?
-
- 34
- 2015/02/09(月) 14:59:18.00
-
これって業務用に使っているひとはいるんでしょうか?
-
- 35
- 2015/02/09(月) 15:06:02.23
-
はぁ?
-
- 36
- 2015/02/09(月) 15:21:44.54
-
>>35
ソフト開発会社がソフト開発の為に使っているのかということです。
-
- 37
- 2015/02/09(月) 15:33:25.41
-
サーバーの設定変える時にvi(vim)しか使えない時もあるだろうから
多いんじゃない?
もちろんバリバリメインで使ってるよ!って人も多いだろうし
linuxユーザーのみだとこんな感じ
ttp://sourceforge.jp/magazine/15/02/05/153000
まあunix界隈だと使えて当たり前的な空気もあるけど
-
- 38
- 2015/02/09(月) 15:35:53.89
-
ニュース検索してたらこんなのもあった
ちゃんとやってたんだな
ttp://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/kyodonews/domestic/20150130_686121.html
ある世代ってどの世代だよw
-
- 39
- 2015/02/09(月) 15:36:33.79
-
>>37
ということはすごいエディタなのですね。
-
- 40
- 2015/02/09(月) 15:51:28.05
-
>>39
すごいよ、すごく癖があるw
使いこなせる人がすごいという噂もあるw
-
- 42
- 2015/02/10(火) 00:32:31.47
-
.vimrcにリマップを書き込んだコマンド以外のコマンドを全て無効にするってできませんか?
当方Windowsのメモ帳でできる程度のカーソル移動をホームポジションで全部済ませたらなーと思ってVim使い始めたんですが、
ミスタイプで全然知らないコマンド打ち込んじゃったりめんどくさいんで
-
- 43
- 2015/02/10(火) 00:32:36.26
-
winの香り屋版なんですが
新しいファイル名を引数にして起動しただけで
ディレクトリのタイムスタンプが更新されるのは仕様ですか?
既存のファイルを開いた時は更新されません
directoryとundodirは他のディレクトリを指定していて
nobackupにしています
-
- 44
- 2015/02/10(火) 09:33:28.96
-
>>43
隠しファイルとか出来てないのに?何だろうね?
-
- 45
- 2015/02/10(火) 15:35:32.54
-
>>43
スワップファイルは?
-
- 46
- 2015/02/11(水) 12:21:11.27
-
確かに新規ファイルを書き出さなくても変わるね
ちなみにkaoriyaじゃない
$vim -u .vimminrc
set directory=~/.vim/tmp
set undodir=~/.vim/tmp
set nobackup
最低限の設定でやっても同じ
何のために変えるんだろう?
-
- 47
- 2015/02/18(水) 19:27:31.17
-
新参者なんだが、>>15と似たようなやつでいいんで
設定ファイルとか、まるごと上げてるサイトとか知りませんか?
-
- 48
- 2015/02/18(水) 19:56:27.86
-
まずLinux入れます
Windowsのコマンドプロンプトは256色だせないしフォントもあまり綺麗じゃない
Windows10は少しマシになるらしいが
-
- 49
- 2015/02/18(水) 20:11:33.99
-
>>47
あれは単純に画面を vsplit してファイルを2つ開いてるだけでしょ?
あとはカラースキームを適当に選べばいいと思うけど。
具体的に、あの画面のどの部分を真似たいのかを教えてくれないかな。
-
- 50
- 2015/02/18(水) 21:01:41.10
-
これ入れとけよ
http://vim.spf13.com/
-
- 51
- 2015/02/19(木) 04:06:28.11
-
>>49
vim によるソースコードの編集環境と vimshell による実行環境を連携させて gcc の簡易IDEを実現したい、ということだろう。
自分もあまりよく知らないので、やり方は分からないけど…
-
- 52
- 2015/02/19(木) 14:21:42.55
-
>>50
そこそこ名の知れているプラグインが入っている自家製gVimってところなのこれ?
-
- 53
- 2015/02/19(木) 22:38:34.24
-
>>47
githubでdotfiles晒してる奴死ぬほどいるから適当な.vimrc拾ってくればいいと思うよ
-
- 54
- 2015/02/20(金) 10:17:47.60
-
>>50
うーん、surroundぐらいしかわからん
-
- 55
- 2015/02/22(日) 23:44:44.45
-
gvimでテキスト量が多い時に、画面の上の方から描画されていく様子が見えて遅いと感じるのですが
ダブルバッファのような設定はありますか?
-
- 56
- 2015/02/25(水) 11:18:17.82
-
>>55
うーん、どういった環境や条件で遅いと感じるか書かれてないから何ともいえないなあ
とりあえず--nopluginで開いた場合と比べてみれば?
-
- 57
- 55
- 2015/02/25(水) 17:59:09.08
-
遅くなる原因はわかるんです
カラースキームだったり、DirectWriteやgdi++系でアンチエイリアスをかけた時に画面いっぱいに文字が出ると特に重くなる
そういう時に再描画すると画面がちらついてしまうので何か改善策はないかと思って
-
- 58
- 2015/02/25(水) 18:33:05.80
-
根本的にはグラフィックカードの性能だったりするのかも知れないけど
なんとも・・・
解像度がどの位でテキストのサイズ、行数がどの位で遅くなるものなの?
自分はショボいネットブックでもあまり遅く感じないんだけど
さほど巨大なファイルじゃないせいかな?
guifontを変えてみるとか?
-
- 59
- 2015/02/25(水) 21:11:22.52
-
カラースキームはvim-hybrid、ステータスにlightline.vimのほぼデフォルト
普段は軽い設定でcolumns=200 lines=90 guifont=MS_Gothic:h9
フォントがきれいだけど少し重い設定はcolumns=200 lines=77 guifont=Migu_1M:h9
追加でrenderoptions=type:directx,renmode:5もしくはgdi++系
今はCore i5 3570Kのオンボードだけど
ちょっと前までRADEON HD7750付けてた時と同じ感じだから影響はあまりなさそう
もしかして再描画(Ctrl+L)でちかちかしちゃうのって自分だけなのかな。もしそうならおま環な話だったかも
-
- 60
- 2015/02/25(水) 21:30:56.66
-
あーKaoriYaの方か、ゴメンわかんねえや
-
- 61
- 2015/03/22(日) 16:14:10.80
-
今コマンドの勉強中で、ブログの文章を書こうとして日本語を入力したり戻したりと
いちいち切り替えるのがイライラします。
だからvimはクソだと思います。以上。
-
- 62
- 2015/03/22(日) 16:21:45.75
-
>>61
Emacs使えとしか
-
- 63
- 2015/03/22(日) 16:24:36.54
-
IME制御自動化もいくらでもやりようあるからまあなんだ調べるかエディタ変えろ
-
- 64
- 2015/03/22(日) 17:38:53.24
-
キーバインドを増やせばいいんじゃないだろうか?
-
- 65
- 2015/03/22(日) 17:52:21.01
-
よく分かんないけどIMEの状態を意識しなくていいエディタがあるの?
ウンコな自動切り替えを便利だと言い張るエディタは使ったことあるけど
-
- 66
- 2015/03/22(日) 19:29:08.48
-
vimの場合コマンドモードと挿入モードがある上にIMEのオンオフがあるから
煩わしいって言ってるんだろう
自分は常にiminsert=0だけど
-
- 67
- 2015/03/25(水) 19:29:04.76
-
香り屋VIMをさわり始めた初心者です
DOS窓からVIMを起動した場合クリップボードからペースト出来ません
GitBashからvimを起動した場合クリップボードからペースト出来ます
DOS窓からGVIMを起動した場合クリップボードからペースト出来ます
何が違うのでしょうか
-
- 68
- 2015/03/26(木) 11:44:57.73
-
>>67
vim yank クリップボード
でggr
-
- 69
- 2015/03/27(金) 12:37:57.17
-
tern_for_vimで補完する時に説明ウィンドウが上に表示されるんですけど
英語で何書いてるか分からないので非表示にしたいんですがどうやって非表示にするんでしょうか?
-
- 70
- 2015/03/27(金) 12:41:23.94
-
よくわかんないけど非表示になりました
-
- 71
- 2015/03/29(日) 00:39:33.27
-
win7でteratermを使ってcygwinでのvim7.3を使っています。
(諸事情でバージョンアップなどは出来ないです。)
文字コードはeucです。
UNIXからftpしてきたeucのファイルを
teratermのvim7.3で読み書きするとき、
eucで表示や入力は問題無く出来るのですが、
カーソル移動が半角ずつになってしまって、2バイトの日本語があると
上手く移動してくれません。
set enc=euc-jp
set fenc=euc-jpくらいの設定です。
※lsコマンドでは日本語のファイル名やフォルダ名は問題無く表示されます。
vimの設定か何か、マルチバイト?に対応したカーソル移動が出来る方法があれば教えて下さい。
helpでencoding-names?を見ると
unixonlyとなっているのでやっぱ無料なのでしょうか・・
-
- 72
- 2015/03/29(日) 12:13:44.76
-
ambiwidthはutf-8でしか効果ないって書いてあるから違うかな?
-
- 73
- 2015/03/29(日) 18:07:02.99
-
ターミナルの仕様です諦めましょう
それかgvimを使いましょう
-
- 74
- 2015/03/30(月) 00:21:06.87
-
win7でunite.vimのブックマーク機能がうまく動作しないんですが、
何か分かる方いませんでしょうか?
フォルダへのパスが書かれたオブジェクトは生成されているんですが、
いざとぼうとして:Unite bookmarkコマンドを入力してもなにも表示されません。
-
- 75
- 2015/04/04(土) 14:11:29.76
-
omapって何ですか?
演算待ちってどういう状態のこと?
-
- 76
- 2015/04/05(日) 13:15:51.66
-
OMAP 【 Open Multimedia Applications Platform 】
Texas Instruments社の携帯電話端末向けマイクロプロセッサのシリーズ名。OMAPシリーズのプロセッサは携帯電話や携帯情報端末(PDA)に採用されている。
組み込みプロセッサ向けとして人気の高いARMプロセッサに同社のDSPコアを組み込んだ構造となっており、音声とデータを統合して少ない消費電力で効率よく処理することができる。OMAPプロセッサのサポートするOSにはLinux、Palm OS、Symbian OS、Windows Mobileなどがある。
このページを共有する